YUKA/メルカリアンバサダー/コラムライター

ウェブサイトでコラムを連載しているライターです。(総pv数350万view超) 202…

YUKA/メルカリアンバサダー/コラムライター

ウェブサイトでコラムを連載しているライターです。(総pv数350万view超) 2023年3月にメルカリを始めました。2024年1月にメルカリアンバサダーになり同年5月 メルカリ✖️noteのコラボ企画を機にnoteをスタートしました。

最近の記事

  • 固定された記事

総閲覧数350万PV超のコラムライターがギックリ腰のリハビリがてらメルカリを始めたら深い沼にハマった話

私はあるサイトでコラムを連載しているライターだ。 子どものころから読書や作文が大嫌いだった私が、ひょんなことから文字を紡ぐようになって早10年。継続は力なりとはよく言ったもので、コラムの閲覧総ビュー数は350万pvを超えた。 そんな私がメルカリ沼にはまってしまった経緯について書いてみようと思う。 メルカリ開始〜きっかけはギックリ腰 もともと机に向かう時間が多い生活ではあったが、そこに加齢とコロナ禍の運動不足も加り2023年春、私は初めてギックリ腰になった。 執筆活動は当然

    • mercari for womenがあったら即⭐︎新規登録するのに

      メルカリ×noteコラボ #メルカリで見つけたもの の締め切りは過ぎているが、メルカリへの熱い想いをさらに書いてみる。 苦手なお相手 私は以前noteで『メルカリガチ勢が苦手』と書いた。 それは私自身が怖い経験したことがあるからだ。(具体的にどのようなことがあったのかは別の機会に書く) 私が言うこの『ガチ勢』というのは ・捨てるには勿体ない、と思って出品する ・買い過ぎてしまった物を売る ・不用品を売ってお小遣いの足しにする といったスタンスではなく、メルカリシ

      • ペナルティでメルカリ利用制限を受けた時、購入者から掛けてもらった温かい言葉

        メルカリを始めて間もない頃、私はペナルティとして24時間の『利用制限』を受けたことがある。 落ち込んでいた私に、寛容で心温まる言葉を掛けてくれたのはメルカリの『購入者さん』であった。 メルカリ教室で学んだこと私はメルカリを始める時に受講した『メルカリ教室』で「価格の設定に悩んだ時は、他の出品者の商品を調べると良い」と教わった。 なので一年経った今でも、出品時には必ず『同じ』または『同類の商品』の下調べをするようにしている。 第一の失敗私は趣味のハンドメイドで使った残り

        • 購入後、メルカリ出品者から「価格を上げたいからこの取引きをキャンセルしたい」と言われた話

          初めてのキャンセル依頼メルカリを始めて半年ほどしたころのことだ。 私が商品を購入した後、出品者から「相場より低い金額で出品していたことに気が付いた。金額を変えて出品し直したいので、この取引きをキャンセルしてほしい」旨のメッセージが届いた。 少しモヤっとしたが、私はそれまでメルカリで『取引キャンセル』をしたことがなく、勝手がわかなかったので「揉めるのも何だしなぁ」と思い、その申し出に同意した。 キャンセル成立後、その商品は10%ほど値上げして再出品されていた。 『出品価

        • 固定された記事

        総閲覧数350万PV超のコラムライターがギックリ腰のリハビリがてらメルカリを始めたら深い沼にハマった話

          金魚とメダカとメルカリと

          繰り返される小さな生き物との出会いと別れ。それは運なのか縁なのか。それとも愛のなせる技なのか まな板の下の金魚 今から15年ほど前、私は初めて魚を飼った。 それは縁日で子どもがすくった金魚2匹と、店じまい間際だった金魚すくい屋のおじさんが「最後だからあげるよ」とおまけでくれた十数匹の金魚だった。 家には水槽がなかったので私は水道水を入れた洗い桶に金魚を入れた。 活きがいい彼らがぴょんぴょん跳ねて何度も桶から飛び出すので、寝る前に桶の上にまな板乗せて飛び出し防止対策をした。

          子供をたくさん産んだわけじゃないのに子どもの水泳帽がてんこもりだったので

          我が家のクローゼットは色とりどりの水泳帽で溢れかえっていた。それはまるで帽子のお花畑のようでー てんこ盛りの理由水泳選手でもない限りそんなに使うはずがないスイムキャップが、なぜそれほどあるのかというと 1.プライベート用 2.スイミングスクール専用帽子(S、M、L) 3.小学校の水泳授業用(M、L) 4.中学校の水泳授業用(L、L L) これが ×子ども2人分 ×引っ越し2回分 必要だったからだ。 子どもの成長は早いので、すぐにサイズが変わってしまうのは仕方がな

          子供をたくさん産んだわけじゃないのに子どもの水泳帽がてんこもりだったので

          メルカリの謎ルールをメル活先輩から学んだ話

          私はメルカリアンバサダーをしているが、メルカリ歴は一年程度のひょっ子だ。 メルカリを始める時に公式の『メルカリ教室』で大まかなルールは学んだが、実際取り引きを始めてみるとそこには多くの謎のルールがあった。 『専用作成』 『プロフ必読』 『即購入可能』 新たな言葉を目にする度に私は知恵袋を覗いた。 これら非公式のルールの必要性は、自らが取り引きで苦い経験をして初めてわかるものだった。 でも一つ、嬉しい経験をして知った言葉があった。それは一 同梱発送まだ私がメルカ

          メルカリの謎ルールをメル活先輩から学んだ話