見出し画像

TOEIC300点台のワーママが育休中にスコアを150点アップさせた話

こんにちは!ワーママユウコです。

今日は、Fラン女子大卒の私が、育休中にコツコツTOEICを勉強して結果的に150点アップさせた、というお話をしたいと思います。具体的な勉強方法、教材にも触れます。

英語超初心者で、今まで勉強をしてこなかったから、何から取り組めばいいか分からない・・という方の参考になれば幸いです。

ちなみに私は、育休中に2回TOEICを受け1回目が380点、4ヶ月後に受けた2回目が535点でした。まだまだ社会人の平均(公開テストで607点)以下。発展途上であることは自覚していますが、経過の一つとして記録に残します。

画像1

補足ですが、上記380点のTOEICは生涯2回目(15年ぶり)の受験でした。大学生の時強制的に受験させられたのが初めてで、その時も400点ありませんでした。

1.  TOEIC受験の目的

画像2

1) 現職の職種転換に必要
2) 現職でこの先必要になる可能性がある
3) 「勉強できない」自分を自覚するため

詳しくご説明します。

1)
私は現職での職種は「一般職」。現在13年目で、現職を続けるのであればキャリアアップを視野に入れなければならない。正直、一般職のアシスタント業務はやり尽くした感があり、部長から職種転換の話をいただく機会も出てきました。総合職になるためには最低でも500点ないと職種転換の資格を得ることはできません。

正直、すぐに総合職になりたいわけではないですが(子供2人いながらは無理では、と心のどこかで思っている)なりたい!!と思った時にすぐに手をあげられるようにしておきたいのです。
(ちなみにプロパーで総合職で入社するためには700-800点は要ります)

画像3

2)
とある製造業の営業アシスタント業務をしており、英文のメールも飛び交います(幸い私はCc:笑)いつ、To:私 になるか分からない。海外拠点へ電話をかけることもあり、話したい日本人スタッフが直接出てくれたら良いのですが、ローカルスタッフが出ることもしばしば。その度に慌てふためく自分とはいい加減おさらばしたかったのです。

3)
普段から、割と意識の高い方々と触れ合う機会(仕事でもプライベートでも)が多く、劣等感を抱くわりに、何もしていないのに自分もできている気になることがあります笑。え?自分アホやで?と分からせるためにまずは受験しようと思いました。笑。

画像4

2.  勉強方法(使用教材)

1)  テキスト

①参考書

②単語帳

③問題集

2)  無料コンテンツ

①YouTube  ただよび TOEIC対策講座

②トレーニング TOEIC test(スマホアプリ)

③Voicy(スマホアプリ)

✔︎キクタン 600
✔︎日経LissN 英語ニュース
✔︎Voicy News Brief

3.  勉強方法(具体的な進め方)

画像5

1)  1回目の受験までにやったこと

TOEICの概要を知る必要があるため、上記の①参考書(470点奪取の方法)を日中長男を保育園に送った後、娘が寝出したタイミングで取り組みました。

✔︎1日30分〜1時間くらい。日によりばらつきがあり、頻度は週3位

何十年ぶりかの英語。毎日吐き気がしていました笑

(その時の心境記事にしていました)
TOEICの勉強をしながら吐き気がする話

参考書が一通り終わったら次は③公式問題集を本番通り時間をはかって解いてみます。終わったら答え合わせの後、解説を読みながら、

✔︎初見の単語及びフレーズはノートに書き写しオリジナルの単語帳を作成

画像6

(ノートというかチラシの裏を使っていた笑)

この際、上記②の単語帳(銀フレ)に載っている or 載っていなくても知らないと問題が解けないと判断した、単語のみをピックアップするようにしました。(覚えなくてもいいマニアックな単語がいっぱい出てくるため)

ちなみに、単語帳「銀フレ」は結局最後まで「この単語覚えた方がいいか、否か」の判断に使うのみ、でした。

リスニングについては、ながらは「voicy」で、集中できるときは「トレーニング TOEIC test」でひたすら問題をときました。

1回目受験までは主にこんな感じです。2ヶ月継続しました。今思うと勉強量が全然足りていない。そりゃ300点台だわ笑。

2)  2回目の受験までにやったこと

自分は2ヶ月勉強して300点台・・自分のアホさ加減を自覚します。笑。

そこで出会ったのがyoutubeの「ただよびTOEIC対策講座」
TOEICの問題の解き方のコツを詳しく説明してくれています。初心者の方はぜひ一度、全パート分を見て欲しい(私はもう何度も繰り返し見ています)
はじめて、リスニングは全て先読みが必要と知ります笑(遅)

ここで出会った初見単語およびフレーズは既出のオリジナル単語帳に書き写します。

そして後はひたすた

✔︎公式問題集を本番通りに解く
✔︎答え合わせ後、解説を見ながら理解する
(覚えていない単語はオリジナル単語帳で確認)

公式問題集は1冊に2つのテストが納められていますがそれぞれ2周しました。

画像7

試験直前の2週間は、タイミングよく息子幼稚園、娘保育園の登園開始で自分の時間を確保できたため、1日2〜4時間、週5〜6で勉強できましたが、それまでは1日1時間を週3くらいでした。1週間全くテキストに向かわない、なんて週もありました。育休中とはいえ、他にも音声配信を毎日継続していたり、やりたいこと、やらなければいけないことが沢山あり十分に時間を取れませんでした。

しかし、英語には毎日触れていました。

お迎えの時や家事をしている時はAirPodsでVoicyを聴く、娘にミルクをあげている時はトレーニングTOEIC testで問題を解く、などです。

画像8

2回目の受験2週間前に本番通りに問題集を解いた時、明らかに以前と出来が違いました。(それでもやっぱり時間が全然足りなかった)

あと、所属していたコミュニティのおかげも大きいと思います。
ワーママはるさんが主宰するオンラインコミュニティ「はろこみ」の「大人英語部」の中でみなさんで切磋琢磨していました。

4.  現在の勉強方法

とは言っても500点台。基礎を十分に理解していません。実際、 part5はほとんど当てずっぽでした笑

今は下記問題集2冊と既出の単語帳「銀フレ」を1から進めていて、毎週100個ずつ覚えるようにしています。
銀フレが終わったら金フレに移行します。

そして1番の課題は、2人の子を抱え復職後にどのように時間を捻出するかです。

今のところ、意外とうまくいっています。

✔️単語帳は、通勤電車の10分、昼休みの5分を活用(よっぽど緊急の用事でない限り電車の中では単語帳以外見ないと決める)
✔️通勤乗り換え時はVoicy,キクタン
✔️寝る前の30分はテキストに向かう(体力的に難しければ無理せず寝る)

そして土日の夜or朝に1時間以上まとめて、その週出来なかった単語やテキストを解くようにしています。

土日、気晴らしに聴くVoicyも英語のチャンネル!

半年に1度、TOEICを受けると決めたので、次は10月〜11月です。

直前はもう少しスピードを上げる必要がありますが、しばらく両立にエネルギーを使うので無理せず、継続することを第一に取り組む予定です。

当初の目的である「職種転換に必要な点数(500点)をとる」は達成されましたが、その先の600点を今は目標にしています。

画像9

そして最終的には…
私には大きすぎる目標なので公言しませんが笑、転職に有利に働く点数を取りたいと思っています。

だからコツコツをやめない。

どなたかのご参考になれば幸いです。
ここまでお読みくださりありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?