見出し画像

<旅行記>ブカレストの日々

<旅行記>とすべきか、<閑話休題>とすべきか迷いましたが、住んでいるとはいえ期間限定の滞在なので、長期旅行中ということで<旅行記>に統一しました。

本日は、先週金曜日の早朝にブカレストに戻ってから、その次の土日は日本から持ち込んだ荷物の整理やら、1ヶ月不在にしていた間の生活用品の買い出しなどで明け暮れたため、今週が最初のゆったりとした週末となりました。

そうなると、早速奥様の「外食したい」病が発生します。

そこで、かねてから目を付けているシーフードレストランに行きました。日本では、レストランは通常通りに営業していますが、ブカレストに関しては、室内は禁止でテラス席(オープンエアー)は営業可となっています。

もっとも、途中日本レストランの前を通ったら、普通に営業していて、店長(オーナー)は「ソーシャルディスタンス(1.5m)を保って換気していれば、中でも大丈夫です」と言っていました。まあ、そうでもしないと、3月中旬から続く厳しい規制で、レストランは軒並み潰れてしまいますわな。

ということで、私たちが入った店はシーフードといっても要はイタリアンで、ピッツァやパスタのメニューが並びます。私は、ビールやワインが飲めれば良いので、食べ物は奥様におまかせ(だいたい、シーフードフリッター(魚介のフライ)になりますが)です。

20200912ドロパンチーイタリアン

お洒落なデザインのベルギービールですが、これで750mlあり、日本円で約600円。インディアンペールエールの濃い味が良いです。そして、何よりも晩夏の涼風が吹き抜ける外での一杯は、もうそれだけで満足です。

結局食事の写真は撮りませんでしたが、メインはビールで、ツマミが脇役であったということですね。

そして、帰り道。家の近くにある市場で、スイカを買いました。

20200912ピアタドメニイースイカ他

写真の奥に山積みになっているのがスイカ。手前の黄色やオレンジはメロンです。今回は3kgはあるスイカを、オジサンの勧めで買ってしまったのですが、冷蔵庫に入りきらないので、とりあえずジュースにして飲みました。甘くて濃い味です。ルーマニアの農産物はどれも美味しいですが、夏のスイカとメロン(ピンクの果肉で夕張メロンレベルの美味さです)が、こんなにも美味しいとは知りませんでした。来年の最後となる夏が楽しみです。

ところで、ルーマニアのビールはどれも美味しいのですが、先週スーパーで買いものしたときに、私の好きな黒ビール(クマのデザインが素敵。なぜかグラスはエビスビールです)とサワークリー味のポテトチップスを買ってきました。これだけでも十分、ビール好きには満足です。

20200910黒ビールとチップス

日本で健康診断したら、尿酸値が高いと(今さながら)指摘されてしまったのですよね。でも、大汗っかきで水をいつも飲んでいるので、幸いに痛風の症状は出ていません。このままビールを大量に飲める身体でいたいなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?