「初めての人生の歩き方。――毎晩きみにラブレターを」第437話:一人夜桜。

定期マガジンを作りました。中身は「初めての人生の歩き方(エッセイ)」「ラブレター」「目癒される名言」「日記風小説」です。基本的に日記部分を有料にしようと思っています。※日記は最下部から始まります!できるだけ赤裸々に綴ろうと思ってはいますが、そうではないときもあります。お値段は一月300円!一日換算10円!応援でもどうぞよろしくお願い致します!

☆初めての人生の歩き方

今年も残り、272日。

初めての人生は、案外孤独なのかもしれない。


今日、僕は一人で夜桜を見に大阪城公園に行ってきたのだけど、孤独の中、胸の奥ではモヤモヤが広がって、少しだけ病みそうになったけど、人生は案外、孤独だと思う。

だから、孤独との付き合い次第で、人生は良くも悪くもなる。

きみはまだ、いつだって親がいて、家族がいる。でもいつか、一人になってときに、どうか思い出してほしい。

ぼくたちはいつだって一人だということを。

この言葉は、前向きな言葉として、捉えて欲しい。

人生は孤独だ。だから人を愛する。

きみの人生が、どうかきみの望む面白いものでありますように。

今日もありがとう。

また明日。

★きみにラブレター

今朝夏彦が目を覚ますといっしょに、大きな声で
「もう一年経った?」、聞きましたのでみんなが笑いました。
和辻照
和辻哲郎の妻

なにげない日常の中にあるふとした些細な言葉に、本当の幸せは詰まっていると思うのです。

私は、ここ最近、口が悪いときがあるけれど、少し、恥ずかしいのです。

本音で出る言葉の、軽々しく捉われかねない、儚さが。

治します。

今ここで、心よりの愛を込めて。

△今日の名言

花は桜木、人は武士、柱は桧、魚は鯛、小袖 はもみじ、花はみよしの。
一休宗純
(いっきゅうそうじゅん)室町時代の臨済宗大徳寺派の僧、詩人。説話のモデルとしても知られる。

人間は、人間。

そのままで美しいし、そのままが美しい。

あなたはあなたのままで。

――――――――――――――――――

☆小説セラピー絶賛発売中!
・あなたの人生を一冊の小説(本)にしてお渡しします。
https://ariharakobo.thebase.in/
★無料マガジン(作品集)はこちらから
・小説

https://note.com/ruminos/m/maee84af56e18
・詩、現代詩
https://note.com/ruminos/m/m34cc9775688f
・小説セラピー
https://note.com/ruminos/m/mbeb2f9267be2
・絵、アート、イラスト
https://note.com/ruminos/m/m14c385ae8175
☆各SNSはこちらから ※内容はすべて変えています
・アメブロ

https://ameblo.jp/arihara2/entrylist.html
・Twitter
https://twitter.com/yuji_arihara
・Instagram
https://www.instagram.com/yuji_arihara/
・YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCtO3ov_Z6JkA0w3VIFSF3bw?view_as=subscriber
・Facebook
https://www.facebook.com/ariharakobo

▲最近の暇つぶしアイテム

〇2021年4月2日(金)の日記

 一人で花見を行こうと思ったのは、なにも本当に桜が見たいわけではなく、花見特有の祭りっぽい雰囲気にひたりたいからであって、だから最初は友達を誘っていたのだけど、体よく断られちゃったので、仕方なく一人で行くことにした。

ここから先は

750字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

支援していただけたら嬉しいです。