見出し画像

まっすぐ立とう🎶

こんにちは。姿勢分析師 高松です。

突然ですが、まっすぐ立てていますか??

背筋をピンと伸ばしたり、胸を張ったり、姿勢をよくしようといろいろやりますが、伸ばしているからといってまっすぐは立てていないことが多いんです。


そもそも、まっすぐって何を基準にまっすぐなのかが実は定まってません(笑


一般的に多いのは壁に頭や背中、踵などをつけて立つことがまっすぐと思われているのではないでしょうか?


画像1


これってやってみると結構きついし、壁から離れてこれを維持しているとちょっと変な人に見えるんです。(実際にやってみてくださいね!)


かといって背筋伸ばしていると

画像2

こんな感じで前傾姿勢になったりすることもあります。人により差は出ますがよく見かけるかもしれません。

こんな状態は肩こりや首コリ、背中、腰痛、膝痛のどれかは出てくると思いますし、太ももは間違いなくガチガチでしょう。


じゃあどこを基準に見たらいいんだということですが、私はこの見方を採用しています。

✅まっすぐの基準はどこか?

姿勢の基準

この画像のピンク色の方ですね。

まず赤線

・耳の穴、肩(肩峰けんぽう)、大転子だいてんしくるぶしを通ります。

その上で緑線

・恥骨、みぞおち、アゴを通る線が並んでいる。


画像4

画像5

結構いい線いってませんか?(自画自賛🤣


もうすこし顎を上げるといい感じで耳と顎が後ろ側に動きますが、見た感じピシッとはしていません。

日常生活で過ごす姿勢なので、普段からピシッとしていると疲れて大変なんです。なので、リラックスした状態でまっすぐ立てると、太ももや背中の緊張も緩んで疲れにくくなります。



姿勢分析を行うアプリなども治療院業界に出回ってますが、おそらくこの姿勢基準を使っているメーカーはないので、整骨院などの分析で100点!と出たとしても、うちに来るといろいろ修正されることになると思います笑

おそらく

「シャキッ!とし過ぎて、背中の丸みがない!」

という指摘は入ると思います😂


✅自分の感覚と見た目はだいぶ違う

姿勢を確認する時は自分の感覚だけで済まさずに、必ず鏡や写真を使って自分の目で確認してみてください。

そうしないとまっすぐと思っていても、随分沿っていたり、前傾になっていたりと感覚と大きくずれたところで過ごすことになります。


無駄な力を抜いて踵・踝かかと・くるぶしからまっすぐ立てるようにやってみてくださいね!



姿勢改善はやってみるととっても難しいのでその時は気軽にご相談ください♪



今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

お役に立てそうであればスキやシェアをお願いします。




🌈マガジン




予約はこちら↓


#スキしてみて #姿勢 #姿勢の見方 #まっすぐな姿勢 #宮崎市 #整体院ゆじゅ











この記事が参加している募集

スキしてみて

いただいたサポートは皆さんに還元できるように勉強やクリエイター活動に使わせていただきます。 ありがとうございます!