見出し画像

『のび太でもわかる!』 Twitter #コーダー募集 で案件を獲得する戦略

きたきた。
きました戦略note。

そうたさんの下記 #コーダー募集 ツイートに応募し、コーディング 案件を獲得した戦略を記していきます。

この戦略、のび太でもわかります。

結論からいうと、案件獲得のための戦略とは

『彼を知り己を知れば百戦殆うからず』

みんな大好き兵法書『孫子』の一節ですね。
敵情を知り、自分の実力を知れば負けない。ということです。

ふざけているわけではありません。
これが大切なのです。

むしろ、たったこれだけなんです。
ただ、これが以外と難しい。

以下、僕がどのように彼(敵)を知ったのかを記して参ります。

①彼(依頼主)は何者か?

画像1

そうたさんとは、、、

- 21歳で兄弟で起業し『取締役』
- あべのハルカスでWeb製作会社
- 年商4.5億で個人売上年間1億
- Web営業を教えている

「凄すぎてよくわからんけどとりあえず凄そう」という印象を受けますよね。僕も全くその通りでしたが、まずここで思いました。
「中途半端に応募しても絶対採用されんし、戦略的にいこう!」

後に僕のWeb制作人生に大きな影響を及ぼす壮大な戦いが始まったのです、、、

②彼が求める条件を研究

これは言うまでもないですね。
今回の募集ツイートから得られる情報は

- 企画第4弾
- コーダー募集、初心者向け、共同制作
- 応募方法はリプ&RT、ポートフォリオをDM
- 依頼人数は1名
- 依頼費用は2万円
- TOPコーディング のみ

こう見ると、意外と得られる情報はなく、「とりあえずポートフォリオ送るか」となりそうですが、焦ってはいけません。

注目すべきは『企画第4弾』と『共同制作』です。

まず、企画第4弾ということは〜第3弾がある。
そして共同制作者の方がいるわけです。

そうたさんのツイートを遡りましょう。

見つけました!こちらは第3弾かな?

企画や概要自体は今回とそう変わらない印象ですね。

ただとてもいい情報を発見しました。
それはコーダー募集の結果発表。

なんと『決めて』を載せてくれてる!

そしてこのゆーすけさん第4弾の共同制作者でもあります。
なるほどなるほど。

この『決めて』からわかるゆーすけさんが選ばれた要因は

- ポートフォリオ が綺麗
- 知識・技術力がある
- コミュ力が高い
- いいねが多く印象に残った
- 少し難しめの仕事もこなせそう
- 対応が丁寧

つまり、、、

- 綺麗なポートフォリオ を作り
- 知識・技術力をつけ
- コミュ力の高さをアピールし
- いいねを多くし印象を残し
- 少し難しめの仕事もこなせそうで
- 丁寧な対応をする

これをすれば僕が選ばれるわけですね。
ただこれだけなんですよ。

そんな簡単じゃないって?

あたりまえです。

人は『誰でもできる簡単なこと』に対価は払いません。

③具体的な実施内容

1. 綺麗なポートフォリオを作る

ポートフォリオを送ってくださいと言われているのであたりまえですよね。ただ「求められているのはどの程度のレベル感なのか?」が大切。
まずそこを把握します。

こちら→ゆーすけさんのポートフォリオ

い、いけてる、、、
ただ、こういった募集は回を増す毎にレベルが高くなっていくのがセオリーなので、このレベルで作ることは『前提』だと考えました。

こちら→当時の僕のポートフォリオ
HTMLテンプレを使ったこのポートフォリオじゃ選ばれるわけない、、、

じゃあ新しく作ろう!

ということで、作りました!
こちら→現在の僕のポートフォリオ
実は今回ポートフォリオを新しく作り直したのにはこんな背景があったんです!そうたさんが、”GW明けにコーダー募集するよ〜”と仰っていたので、間に合うように制作しました。

以下、こだわりポイント

- できるだけシンプル
- 無駄な動きは少なくし、視線誘導に使う
- 配色でボタンとPRODUCTを強調
- 案件獲得がTwitterベースなのでメールフォームはなし
- 独自の宣伝文句でコンバージョンを高める

デザインを一から自分で作り、CSS設計、コンバージョンポイント等々も考え改良に改良を重ね制作しました。

さらにただ作るだけでは終わらず、募集期間中に一度そうたさんに送付し、FBをいただき、改善して再度送付しました。
※この改善姿勢はかなり評価していただけたようです

さらに、僕は応募者の方がTwitter上にアップしているポートフォリオは一通り全て確認し分析をしました。やはり仕事としてコーディング を依頼していただくのにポートフォリオでアピールすることは重要なので、他の応募者のポートフォリオに見劣りしないようにここは時間をかけました。

2. 知識・技術力を付ける

こちらは先ほどのポートフォリオ と被ってしまいますが、いろんなポートフォリオやWebサイトを見まくって知識と技術力を吸収しまくりました。

僕のポートフォリオ の旧版新版を比較してもらえればわかりますが、このポートフォリオ制作を通してできることの幅はかなり大きく広がりました。

例えば下記の点は全然違うと思います

- 色の使い方
- 余白の使い方
- 動きや導線の意識
- 各種hover時のエフェクト

ただ漠然と人のポートフォリオを見るのではなく、どこか吸収しよう、ここの技術は使えそうだな、という視点で見るのが重要だと、私は思うよ。←

※実際のサイト制作では『ユーザー視点』でサイトを見るのが非常に大切だと今回ゆーすけさんから学びました。今回のnoteではあまりゆーすけさんには触れませんが、彼、すごいです、、、

3. コミュ力の高さをアピール

そうたさんは第3段募集ツイートでこのような追記をしているので、かなり重要ポイントです。

ただ、正直ここはあまり難しくありませんでした。というのも僕は元々人と話すのが好きですし、そうたさんはめちゃめちゃいい人でかつおもしろい人←なのでシンプルに仲良くさせていただいてます。(表現が難しいので誤解のないように言っておきますが、案件獲得のために打算的に仲良くさせてもらってる訳ではありません)

一点、大事だなと思うことは「着飾らないこと」

シンプルに「等身大で、素直に、誠実に」

4. いいねを多くし印象を残す

こちらも意識していませんが、仲良くさせてもらってたら勝手にいいね増えます笑

あれ?増えますよね?

いいねしてない方はした方がいいですよ!リプライも!

シンプルにもらうと嬉しいですし、直接会ってないからこそ、そういったコミュニケーションは大切だと思います。

これは案件関係なく、した方がTwitter楽しめると思います。

5.少し難しめの仕事もこなせそう

こちらは完全に1. 2. と被っているので省略します。

6.丁寧な対応をする

これもあたりまえですが、「礼儀正しく、誠実に」です。

即レスもポイントです。

項目が進むにつれて内容が薄くなっているように感じますが、既に書いている内容と被っていたりあまりにもあたりまえの内容なので省略しています。

決して!断じて!投げやりになってきているわけじゃないです。

④採用**

上記の内容を実施した結果、見事コーディング を依頼していただくことができました!

決めては、、、

- リプ・いいねが多く印象に残った
- ポートフォリオ を改善して再提出
- 素直さや誠実さがよかった(後に聞きました)

自分でnoteを書いてみて、あれ?意外と意識したこと少ないかな?とも思ったのですが、しっかり評価していただけてよかったです。

そうたさんからのメッセージです。

まだまだこれからの僕たちに大切なのは『提案すること』、『付加価値』『差別化』を意識することです。

皆さんWeb制作の勉強をしていて大変なことも躓くこともあるでしょうけど、挑戦して、継続して頑張っていれば必ず誰か見てくれています。本当です。頑張りましょう。

継続は力なり

※まだ掲載していませんが、今回制作したサイトは公開され次第、ポートフォリオに掲載させていただきますので、ぜひご覧になってください。またアナウンスさせていただきます。

また、今回のnoteはあくまで『案件獲得』目線で書いたものです。このサイト制作はゆーすけさんとの共同制作で、案件を通してコーディングの仕方や意識する点、共同制作ならではのポイント等々様々なことを学ばせていただきました。

案件から学んだこと、ゆーすけさんから学んだことも別のnoteで発信できたらと思います。

時間がある時に書きます、、、

最後に

今回、この案件を通して本当に多くのことを学ばせていただきました。

ありがとうそうたさん!!
ありがとうゆーすけさん!!

そして読んでくれた皆さんありがとう!!

知りたいことや気になることがあれば、Twitterからでもnoteのコメントからでもなんでも聞いてください!

『もしよろしければ、スキとオススメをお願いします😘』

それでは次回のnoteもお楽しみに!

ちょっとnote書くの上手になってきた気がします笑

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?