見出し画像

【保存版】自分を生きるブレーカー、ONになってる?|ヒューマンデザイン的人生攻略のコツを大公開𓇼


海外生まれのヒューマンデザイン。

既に2本関連記事を書いたけど、ヒューマンデザインは知れば知るほどオモロイ🤍

でもってマイダンジョンカードは日本にしかないみたいね!


先日ヒューマンデザインに詳しい人の話を聞ける機会があって色々と攻略法を学んだので、ここに保存版として記録しとこうと思いまーす。




そもそもヒューマンデザイン/マイダンジョンカードとは?


画像1

☝︎ヒューマンデザインのチャート(左)とマイダンジョンカード(右)


ヒューマンデザインとは、生年月日から導き出される私たちのDNAみたいなもん。

西洋占星術、東洋の易経、チャクラ、カバラなどの古代の叡智と、ニュートリノ物理学、遺伝学、心理学などの現代科学の知識が統合された、古代×現代のハイブリッドなすごいやつ!w


マイダンジョンカードとは、ヒューマンデザインをわかりやすく・楽しく使いこなせるようにと、日本で生み出されたサポートツールのようなもの。

カードを作った人は、このカードを作る時は自分のエネルギーが良い状態の時にしか作らないと決めて作ったんだって!めちゃくちゃ最高😍

そりゃ人気出ちゃって完売、中古では値段跳ね上がるわなw


し か も !

どっかの有名な経営者とか芸能人もこれ知って伸びた人もいるらしい!!ひゃーーーん誰だろう🤩🤩🤩


でもって

マイダンジョンカードはヒューマンデザインを元にして作られているからカードだけでも十分ポテンシャル高めなんだけど、

ここにちょっと本家ヒューマンデザイン要素を振り返って上乗せすることで、さらに上手いこと人生を攻略出来てしまうらしいよ!


ちなみにこれは私のだけど

画像3

私の場合、これらのカードが表す世界観でこの世界を見ている、ということになる。

出てきたカードは全部自分で持っていて、自分目線の世界観。自分の世界観がカードに示されている。とゆーか、この世界観を表現するために私たちは生まれてきた。

だからこそ、出てきたカードは全部馴染みがあるはず・・・なんだけど!!自分を生きれてないと「こんな力持ってるの?!」となったりして、使えてる・使えてないが出てきてしまうってわけ。


そ こ で !

大事になってくるのが、自分を生きるブレーカーとなるスイッチをONにすること。

大元がONになれば勝手にどんどん才能開花!持ってる力を存分に発揮することが出来ちゃうってよ♥️


せっかく持って生まれた才能を使わないなんてもったいないよなーほんと。


と、ゆーことで、まずはヒューマンデザインのチャートを出しておきまひょ!




まずは【タイプ×オーソリティ】を把握せよ!


ヒューマンデザインのチャートを出したらまずチェックするのはタイプオーソリティ

私のチャートで言うと、黄色で囲んでるところ。

画像2


タイプ×オーソリティ、ここが超絶大事!

自分を生きるブレーカーとなるため、ここをまずはONにしていきたいところ。とはいえ、中でもタイプが1番大事で、まずはこっからGO𓅯𓇠




4つのうち、あなたはどのタイプ?


画像4

タイプは4つに分かれていて、動き方は全然違ってくる。それぞれのタイプにある行動のカギを、まずはしっかり要チェック!!



≫マニフェスター

画像7

こんな表現しちゃっていいのかな?こんなこと言っちゃっていいのかな?と不安になろうと、マニフェスターが「これやりたいんだけど…」と言ったことは大体通る♩

DNAレベルではこの人がスターターだって皆わかっているから、周りからしたら「あなたがやらないでどうするの!」ってなること多し。

ただいきなり動こうとはせず、「ちょっとすみません」的なたった一言でも周りに知らせておくことが大事。お知らせさえすれば、後は何でもやっちゃってOK!w

💭💭💭

友達のマニフェスターも確かにやる気ないかも笑。昔、この子の一声に私は反応して色んなことを始めていったなーってのを思い出した。あと、この子が●●は嫌だと言えば、それは辞めようってすぐなる。笑



≫プロジェクター

画像8

プロジェクターは自分一人じゃ何も出来ないと悩んだり、バリバリ働けちゃう人に憧れる人も多いけど、自分から物事を始めたりエネルギッシュにバリバリ働く人ではないよ。

頼まれた時に力を発揮してく人だから、まずは招待を待つことが大事!

問題が起こってから動く人。待てば待つほど良くって、周りが話しかけたくなるらしい♡

ただ、自分から頼まれに行くってのも良いみたい。「今こういう問題があってこうしたいと思ってるけどどうですか?」みたいなね。「じゃあお願い」となったらプロジェクターモード全開!ってなるんやろな。

ちなみに、ジェネレーターとプロジェクターがコンビネーションを組むのが良いらしい!

いっぱい寝て、待ちの姿勢を貫け♩

💭💭💭

ジェネレーターの私からしたらプロジェクターの友達は確かに頼れる存在。こいつらに任しておけば基本大丈夫、当日の作業なり演出は任せて!って思うもんww



≫ジェネレーター

画像9

ジェネレーターは2つに分類される。
🐢着実な ”ピュア・ジェネレーター”𓆉
🐇おてんばな ”マニフェスティング・ジェネレーター”𓃹

私のチャートみたいに「ジェネレーター」としか書いてない人は、もれなく皆 ”ピュア・ジェネレーター” だよん。


ジェネレーター以外は地球からちょっと浮いてるらしいのだけど笑、ジェネレーターは地に足が付いてて地球のエネルギーを直で受けてるんだとか。だからその分パワフルでエネルギッシュ。

ドラマ制作で例えるなら、監督や演出家よりも俳優って感じかな。どんな方向性のドラマで、構成はどーのこーの…って考えるんじゃなく演者。

ちなみにジェネレーター以外は連勤が無理らしい。笑


💭💭💭

あれ?待てよ?わたし会社員時代、連勤結構キツかった思い出しかないのだけど笑。朝起きれんし、片道2時間の通勤地獄が嫌で嫌で仕方なかった。通勤だけで体力使って毎日ヘトヘトだったし、風邪もひきまくりで。自分には普通の働き方は合ってないとずっと思ってた。

でもこれ、単純に自分のやりたいことに使ってなかったからか笑。余計なことに貴重なエネルギー使ってんじゃねーよってことだろなw

確かに自分のスキなものならずっとやってられる、バカみたいに🤣🤣

休憩も挟まず集中しちゃって気付けば体力の限界までやってたり。終わった瞬間バタンキュー的なのもよくあるわ笑𓀿 𓈒𓏸


ジェネレーターは自分の体がセンサーだから、カラダが反応したもの以外はやるなって人。「これとこれ、どっちがいい?」ってなった時に、自然と手が伸びる方を選択していけば間違いない。考えてもムダ。

ウインドウショッピングしてキニナルお店があれば、頭では入ろうか迷っていても体が勝手に反応して足が既にお店に向いている、なーんてことも。(確かにわかりみ…笑)

自分では分かりづらいけど、外から見るとバレバレなこと多し!もし自分のカラダの反応が全く分からないんであれば、周りの人に聞いてみるのもいいかもね。


💭💭💭

だからこそ、ジェネレーターは特に(!?)何かあればカラダにサインが出てきやすいんやろな。カラダの異変は自分のカラダのサインを見てない証拠。頭で動いてたり、余計なことばっか考えてたりしてると、それ以上動けないように体を止めてくる。体に意識を持っていくために、体を正常に動かすために、、


ちなみにHAPPYちゃんもさやりんごちゃんも「ピュア・ジェネ」。

あんなに行動力あって現実化もすごい早い2人なのに、マニ・ジェネではなかったのがオモロイところ。でも2人とも確かにコツコツさがすごい。結局、自分の特性を生きてれば現実創造のスピードはピュア/マニだろうと関係ないってことよね!


💭💭💭

友達のマニジェネはすごいエネルギッシュ。次々とステージを進んでいってるイメージで、見てて尊敬しちゃう。


全然関係ないけど、ピュア・ジェネとかマニ・ジェネとか言ってると、毎回どうしても「ラブジェネ」が頭をよぎって名前がごっちゃになるの何とかしてww



≫リフレクター

画像10

リフレクターはめちゃくちゃ珍しくって特殊な人みたいで、説明はサラッと。笑

今までの人生でリフレクターに出会ったことはあったんやろか?これから出会うんやろか?

...是非会ってみたいものだわ。



この4つのタイプを会社で例えるならこんな感じ!

画像9

マニフェスターが社長。大きなビジョンや方向性を打ち出してものごとを始めていく役割。

プロジェクターは超出来るナンバー2。組織全体のことや流れをよくわかってるから、社長が言い始めたことに対して、あそこはああしてここはこうでと広い視野で考え、人を引っ張っていく役割。

ジェネレーターはよく働く社員。実際に動いて社長の方針を形にする役割。

リフレクターは…フリーランス?決まった役割はないけども、環境によって色んな顔を持つカメレオンタイプ。




ここで私含め、私の周りにいる長い付き合いの友達を見てみたら…

マニフェスター 1人
プロジェクター 3人
ジェネレーター 3人(ピュアジェネ:1人<私>、マニジェネ:2人)
リフレクター  0人

プロジェクターがジェネレーターと同数っていう笑。しかもピュアジェネは私一人。え、私の周りなんか比率おかしくね?ww



ただ、同じタイプでもオーソリティが違えば動き方は違う。次はそこをみてゆこーっ!!




あなたのオーソリティは?


天才性診断

オーソリティとは「権威」という意味。自分の行動の指針となるもの。行動基準。動き方のニュアンス。

ここでは重要な権威となるものだけピックアップ~



≫太陽神経叢

画像11

※ジェネレーターで、感情が高ぶっている時に体が反応してる場合は、それは本当の反応ではないこと多し。3日ぐらい待ってそれでも体が反応するかで判断してこう!

★番外編 ~太陽神経叢が色なしの人~
自分の感情が無い人。人の感情をもらってしまうため、感情の波も自分のものではない人たち。
感情を感じる時は、感情を持ってる他人から影響受けてるだけ。感情の発信源が自分ではないことを知っておこう!


💭💭💭
ちなみに私もない人。これ知ってだいぶ楽になった〜
周りの感情拾って急に不安になる時とか、あれ?この感情が出るってことは私は本当はこっちじゃないのかな?とか考えちゃうけど、その問答自体、全然要らんやんって気付けたよ。笑


≫脾臓

画像12

※ピンと来たらGOな人。


≫仙骨

画像13

※ジェネレーターの項目の通り、とにかく体が「反応する」ものに動いていけばいい人。



ここからは、ちょっくら番外編𓂃𓈒𓏸
大事なセンターの話。



≫ハート/エゴ

画像14

⚠︎⚠︎⚠︎追記⚠︎⚠︎⚠︎
エゴがオーソリティの人はマニフェスターだけじゃありませんでした🙇‍♀️聞き間違えたかな...🤔


色の有無は、タバコや酒をやめると決めて実行出来る人と出来ない人、みたいな感じとかね。

私は色あり💭

時間にルーズなことも多いけど笑、絶対にこれはやると決めたらやり切るかも。誰の意見も聞かず、反対されても貫く、、みたいなところも笑。ただの頑固野郎w


≫喉

画像15

私は色あり💭

喋るの苦手と思っていたけど、人にどう思われるか気にして喋れないだけだと気が付いた笑。
好きなことなら1人でずっと喋れるし、歌うことも大好き。こーやってブログで文章書くのも、そーいや最初からすんなり出来てたっけ。


≫G

画像16

色ありは、いわゆるキムタクってことよね?笑
どんなに役柄が違おうと、キムタクのドラマではいつだって”キムタク感”が出てきちゃうあの感じ。

逆に色なしは、菅田将暉のようにどんな役柄にも染まるカメレオン俳優って感じかね。(好きな人に染まっちゃう人とかも)

個人がフューチャーされるのか、それとも作品自体なのか、みたいな。

私は色あり💭

自分じゃわからんかったけど、例えば誰かの曲を歌うとき、普通はその歌手の歌い方をマネして歌う人が多いらしいのだが、私にはそれがないと言われてびっくりした記憶がある!
あと、なりたい顔は高校生の頃からずっと北川景子!なんでか知らんけど、ここはガチでブレないやw



と、ゆーわけで。

ここまでの自分のタイプ・オーソリティをまずは意識してこう𓂃♥️𓈒𓏸

自分を生きる上でとても大事なブレーカーの部分。ここがONになったら自分の持つカードの才能をどんどん発動させてくのだっ!



あなたの人生のメインテーマは?


さて、ここでいよいよカードの話。

画像3

持ってるカードは自分の才能だけど、たくさんカードが出てきて必殺技がどれで...ってなると、何が一番自分にとって大事なのかが見えにくくなる。


そ ん な と き は !

☀️太陽と🌏地球の数字をみてみよーう!!


左右の上から1-2番目の数字が☉太陽と♁地球の数字。

画像17

左側/赤字の数字は潜在意識だから無意識でやっちゃってるもの、右側/黒字の数字は顕在意識だから意識してやってくもの。(※小数点は気にせずに!)

ここの数字が使命・天命を示す部分になるからめっちゃ重要!!

特に意識できる右側の数字は人生のメインテーマとして、ここは絶対押さえておこうぜって話。たくさんある才能の中でも、特にこれをメインで使いに来てる。



ちなみに私は43番と23番。偶然にもこの2つは合わさると必殺技になるやつだったわーい!(私カード持ってないからモドキ画像作っちゃったw)

≫No.43 言葉にならない聞こえない

画像18


≫No.23 抽象表現の通訳

画像19


≫必殺技「作家」

画像20

ONの状態:自分の受け取った情報を、ワクワクしながら芸術で表現しようとしている。
OFFの状態:表現を諦めて、しゃべらない出そうとしない状態が続くと、弱ってくる。


「作家」という必殺技を発揮することが私の人生テーマらしい。

ONとOFFを見ると、自分がその能力を発揮できてるかどうかがわかるから、めっちゃわかりやすいね。

こうやってブログ書いたりデザインで表現したりしてるところは、作家を使えてる気もする。でも、もっともっと出していきたいんよね笑。私にとっちゃメインだから、ここ。これからもっと頑張らないとなー。




まとめ


と、ゆーわけで
今までのをまとめると私の場合は…

私はジェネレーターで、オーソリティが仙骨。体の反応に従ってまずはブレーカーをONにして、「作家」をメインで発動させていくことが私の天命。


そうとわかったら、あとはやるだけ!!


あ、ちなみに数字は各自ネットで調べればたくさん出てくるよ!こことか↓

ライフプロセスナビ.com
魂の使命を読み解く Ame

持ってるカードを一つ一つじっくり見ていくのも面白そうだなんっ



YUIKA



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,262件

#私のイチオシ

50,717件

最後まで読んでくれてありがとう𓄰𓃻˖꙳ アーティスト活動費や星と心の研究費に充てさせていただきます𓂃🙌𓈒𓏸