見出し画像

【聴く読書】『世界のエリートがやっている最高の休息法』#2 モンキーマインド解消法

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

下記、聴く読書にて印象に残ったところを、備忘録的かつランダムに短く紹介したいと思います。

モンキーマインドとは

色んな考えに頭が満たされた状態をモンキーマインドという。(頭の中で猿が騒いでいるような状態)

雑念が頭を占拠していると脳は疲れやすくなる。

このモンキーマインドを脱すると、集中力や判断力、想像力を高められる。

対処方法

自分が駅のプラットフォームにいることを想像する。

すると、「考え」という猿の乗客が乗った電車がホームに入ってくる。

でも、自分はずっとホームに残ったまま、その電車には乗らない

次から次へと色んな「考え」の猿が乗った電車がくるが、自分の立ち位置は変えない。

傍観者であり続けることが大事。自分の雑念を自分と同一視しなくてよい。

プラットフォーム(=自分の心)は常に変わらないというイメージを持つち、自分の心を常に片付けられた状態に保つ。

「どんな考えも一時的に脳を訪ねてくる客人、ずっといるわけじゃない」

まとめ

余計な雑念は追いかけないという考え方ですね。

あれこれと悩みがわく時も、こういう対処方法が取れると脳の疲れも減らせるようです。

ぜひ、実践してみたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


関連記事


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,224件

#習慣にしていること

130,348件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?