見出し画像

【習慣】目標に近づくには?という判断軸を持つ

おはようございます。
6:00起きルーティーンの優一です。

本日のアウトプット、いきましょ~

新習慣の効果

先週からはじめた新習慣、
「実現したい目標を、朝に書きだす」
の効果がでたのでご紹介します。

それは、目標実現のために、
今何をするのがベストか

という判断軸を持てたことです。

以前までの視点

職場で、
共通業務の希望集約がありました。

共通業務とは、自分の仕事とは別で、
部署単位でおこなう業務です。

「親睦会担当」や「教育係」から、
「他事業所の能力底上げチーム」まで
全20種類ほど。

好きな業務に立候補できます。

昨年度以前のわたしは、
・ 上司が誰か
・ 大変かどうか
という視点で選んでいました。

自分の仕事以外の業務で、
負荷をかけたくない一心です。。。

新たな視点

しかし今回はそこに、
・ 達成したい目標に近づくために
  役立ちそうなもの

という視点が加わりました。

今の部署だけで役立つ能力ではなく、
汎用性のある能力が身につく業務。

かつ、文章力もあがりそうな業務を
選んでみました。

「その上司はめんどくさいよ~」
という耳打ちもあったのですが、、、
そういう次元から抜け出したい!

「よい未来」から逆算して、
現在を過ごせるようになった気がします。

-----------------------------------------------

数か月後、
その上司に振り回されて疲弊してたら
なぐさめてください。

今日も素敵な一日になりますように。

へばね~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?