3ケ月後に家を出ていく工業高校卒の次男に贈るレシピ【㉑想像を超える!生で食べるチンゲン菜】
いつも読んで下さりありがとうございます。
7月に家を出ていく次男に向けて一人暮らしをしても自分で作れるレシピを残しています。
併せて次男の工業高校時代だった頃のエピソードも書いています。
どなたかの役にたてれば嬉しいです。
レシピのみ、見たい方はレシピへどうぞ✈️
* * * * * * * * * * *
【工業高校の体育祭】
この時期、体育祭を行う高校も多い。
2年前の高校3年生だった次男も6月に盛大な体育祭があった。
工業高校の体育祭って・・・。
初めてみたときは驚きだった。
まず競うのは科ごとで競う。
建設科、電気科、機械科、デザイン科の各科が1年~3年の縦クラスでチームとなり科で競う。
そして体育祭は各科の披露する場でもある。
応援席の後ろに応援旗の代わりに各クラスで大きなボードを使って作品をつくる。
デザイン科はお見事でクオリティが高いし、見ごたえもある。
電気科は照明などを取り入れた工夫いっぱいのボード。
建設科はその大きなボードを足場を組んで取り付ける。
それらを生徒メインでやる。
本当に小さな職人さんがいっぱいいる。
体育祭の競技は他の高校と変わりはなくリレーや障害物競走など。
イカツイのは応援合戦だ。
この日は生徒が思いっきり自由にやる。
衣装、ダンスなども生徒がやりたいことをできる限りやれる感じ。
この日は先生も細かいことには、目をつぶってくださる。
建設科は髪の毛を赤や金髪、緑色?に染めて昔のヤンキーのような特攻服を着た子がいっぱいいる。
背中には猛者、翔、飛翔・・・などのデカい文字が書かれていてサラシをまいてテンション高い。
(ポケットには影狼って💦洗濯干すときためらいました。)
特に3年生は就職する子も多いので2度とない最後の体育祭を楽しんでいる。
社会人になると、みんなでこんなに熱くなることは無いと思うのでハッチャケ感がすごかった。
「マジ!てっぺんとりにいくぞ~!!」
「お~!!」みたいな熱い熱い集団🔥
そして科ごとに全力で優勝をめざす。
まさに祭りのような体育祭。
この高いテンションは競技中はもちろん最後まで続く。
あちらこちらで歓声が沸き盛り上がっている。
閉会式の結果発表もあちらこちらで円陣を組み歓声が沸いていた。
この日は校長先生の誕生日だった。
高まるテンションのまま誰かが「校長先生、お誕生日おめでとうございます!」と言うと、みんなでハッピーバースデーの大合唱。
校長先生も感動でウルウルされていた。
パワー全開な体育祭。
伝統的に受け継がれる体育祭。
一生のいい思い出。
他の高校とは、ちがう体育祭だけど
こんな学校に入れれてよかったなと思えた1日だった。
* * * * * * * * * * *
【㉑想像を超える!生で食べるチンゲン菜】
チンゲン菜といえば中華料理でよく使います。シャキシャキとした食感とクセの少ない野菜です。調理するときは加熱する野菜だと思っていました。Twitterで、生でチンゲン菜を食べる!のレシピを知りました。
皆さんご存じ【バスレシピ リュウジ】さんのレシピです。
【心構え】思い込みの枠をとっぱらおう!
①揃える物(3~4人前)
チンゲン菜1袋、ツナ缶1缶、塩小さじ1/3,味の素10振り、黒コショウ多め、ゴマ油大さじ1強
※レシピはリュウジさんのレシピに若干、アレンジしています。
つくり方
1.チンゲン菜を葉の部分と茎の部分に切り分け、葉の部分は1口大のザク切り茎の部分は縦に細切りにする。
2.ツナ缶の油を切りボウルに入れる。
3.切ったチンゲン菜、ツナ缶、塩小さじ1/3,味の素10振り、黒コショウ多め、ゴマ油大さじ1強を入れて和える。
4.味見をして、不足の調味料を足して好みの味に整えば出来上がり!
🔔ポイント🔔
思った以上に黒コショウは多めに入れてもいい。味の素がなじませてくれるので欠かさず入れる。シャキシャキ感を損なわないよう出来上がりを、すぐに食べる。
火も使わず、切って和えるだけなので手軽につくって、想像以上の生のチンゲン菜の美味しさをたっぷり味わってくださいね!
チンゲン菜はβカロテンが豊富な緑黄色野菜です。ゴマ油と合わせることでβカロテン(ガン予防、美肌効果、抗酸化作用・・)の吸収率がアップします。
ダイエット食、いつもの生野菜のサラダの代わりに生で食べる緑黄色野菜!
ぜひ!お試しください。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
スキ❤、コメント、フォローを頂けると励みになります!
これからもよろしくお願いします🙇♂️
では、また美味しい記事でお会いしましょう♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・
🔷Twitter毎日投稿しています🔷
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?