見出し画像

世の頑張り屋さんは頑張りすぎなほど頑張っている。足りてないのは自分のことを知る力かもと思った話。

こんにちは、医療系ベンチャーで働いているメンタル弱めな社会人3年目のゆいです🐶

最近、仕事頑張ってるけどやる気が出ない、自分ってこんなできない人間だったけ?と落ち込んでしまっていて、ようやく最近復活してきたのですが、もしかして同じように悩んでる人って多いのかも?と思ったので、私なりに解決した方法をみなさんにお話しようと思います。

あれ?私こんなに必死に何やってるんだろう?

昨年の12月に部署移動があり、まったく初めての仕事や新しい人間関係の中で、今まで以上に注意されることが多くなりました。(注意をアドバイスとして受け取れない不安定な時期でした🥺🥺)

少しでも早く仕事を覚えられるよう必死に頑張っているんだけど、できないことが多い。だめだ。と思う日々が続いた時、ぷつんと糸が切れてしまい、仕事をするのがすごく嫌になっていました。

さすがにこの状態では仕事をする上で支障が出そうなので上司に相談をしてみたところ、

ゆいちゃんの強みは楽しんで仕事できるところだよ?仕事楽しんでる?
できない部分を見るんじゃなくて、ゆいちゃんの強みを活かして仕事してほしい

と言われてハッとしました。

できないところしか見えていなかったことに気づいたのと同時に、自分の強みをよく知らない自分にも気づきました。

頑張り屋さんほど、自分のできないことに目を向けているのかも。

そう言えば、私から見てとても努力しているメンバーも同じように悩んでいたなと思い出しました。

きっと、今noteを読んでくれている人も頑張り屋さんなのに自分で自分のことをよくやっている、偉いぞ私って心から思えていないのではないでしょうか。(あなたは、めっちゃ頑張ってます。本当に。みんなあなたに感謝の気持ちでいっぱいです。本当に。)

過去を思い出しても同じような状況に何回かなっていたので、

自分のできないところばかりを見続けてしんどいという課題

に対して、解決方法は

自分の強みと弱みを知って理想の自分と現実の自分のギャップをある程度予想すること

だなと思ったので、自分について知れる本を購入してみることに。

自分についてどうやったら知れるの?

自分について知れる方法を探していろいろやって見たのですが、特にオススメなのが今から紹介する2冊の本のワークショップをしてみることです。

1.ハーバードの自分を知る技術

スキル評価ワークショップをメンバーとしてみたのですが、自分については自分がよくわかっていると考えている人(私もそうでした)ほど、衝撃を受けると思います。素直に自分の現実を知ることができ、自分のスキルが伸ばせそうな仕事に敏感になることができました。

ちなみに私の弱みは熱くなると周りが見えなくなり、自分の意見を押し通そうとすることと文章が苦手ということ。強みは人前で堂々と喋れること(自分では苦手なことだと思っていた)、どんな仕事でも熱くなれるでした。✊

2.苦しかった時の話をしようか

自分にはまだ得意なことはないと思っていたのですが、強みはもうすでに生きてきた中で身につけていると勇気をもらえる本でした。

この中でも自分の強みを発見できるワークショップがあり、最終的にはT:考えることが好きな人、C:伝える力/人と繋がるのが好きな人、L:変化を起こす力/人を動かす力が強みになるという特性で自分が当てはまっているタイプをわかりやすく知れました。

私の場合はTとCが強みだなと思える動詞が多かったです😆✨

まとめ:自分について知ることで、できない自分ではなく、自分ができることを見れるようになった。

全部をがむしゃらに頑張り、できないことを考え続けるのではなく、これもできる、あれもできるようになったと自分ができることに集中することで、注意ではなくアドバイス、やれなかったら明日できるようになればいいと考えられるようになり、仕事も楽しめるようになりました。

職場でなんかモヤモヤする、一生この会社で仕事していいのかなと思う人はぜひ、自分について知ることから始めてみるといいかもしれません。😊✨

(みんな、今日も頑張って生きてて偉い👏)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?