見出し画像

養生食201103(vegan)

今日はカブの実と葉をたくさん使えました。

・ひよこ豆とトマトのスープカレー(お煮しめリメイク)
・レンジで株の丸蒸し(塩)
・なすの味噌炒め(味噌)
・サラダ 赤大根・キャベツ・豆苗・レッドスプラウト・カブの葉
・レンコンのきんぴら(昆布、みりん、醤油) ※母作(お煮しめリメイク)
・なめこの味噌汁+カブの葉、黒すりゴマ(味噌)
・つけあわせ カブの葉炒め(醤油)
・ごはん 白米、玄米、もち麦、ビタバァレ

昨日はいろいろ拵えすぎて、食べきれなくて残ってしまいました。

農産物コーナーには棚やカゴの中にたくさんの季節野菜が並んでいます。
じゃがいも今年はまだ届かない。うーん、イモ食べたい。イモ欲求が高まってしまい、いくつかの種類を買ってしまいました。(たいてい買ったら届く)

いろんなきのこや葉物野菜、武骨でふぞろいなところがひとつひとつ個性あって、見ているだけで嬉しくなります。農家さんありがとう。畑と水と太陽、あと土の中の微生物もありがとう。自然の恩恵と人の手によって食卓に届けられる。感謝と笑顔がこぼれる瞬間です。


画像2

株の丸蒸し

転がらないよう底辺をつくり、カブの葉の上に置く。上の部分を蓋にして、間に梅こぶ茶用の昆布を挟みました。昆布出汁にしょうがのすりおろし・クコの実・塩昆布を加えてラップをして電子レンジで3分。白肌のカブは水分をたくさん含んでいて、大根とは違う風味を持っています。
中をくりぬいて油っ気の多い具材やもち米をつめた料理がお膳で出されたことがあります。鳥の皮や手羽、シーチキンなんか詰めてもよさそう。


画像3

サラダ

カブの葉の上部分をサッとゆでておひたしに。

画像4

なすの味噌炒め

大人の親指くらいに育ったなすび。最後の収穫。なすさんありがとう。


画像5

なめこの味噌汁

なめこの味噌汁にもカブの葉をたっぷり、しょうがのすり下ろしも加えました。


画像6

ごはんの上に乗せたカブの葉炒め

カブの葉の実に近い部分をゴマ油でいためて醤油で和えたきんぴら風。


画像1

カレー

一日たったカレー。もともとカレーは質の悪い野菜をおいしく食べる方法なんだとか。冷蔵庫の時代、このスパイスを使ったらいつもより保存状態が良かった。そうしてスパイスを使った料理がインドでは日常的に食べられています。インドでは気候のせいもあり、つくりおきはしないようですね。一日たったカレーは日本ならではかもしれません。

インドからイギリスに伝わったカレー

大航海時代を経た18世紀、イギリスはインドを植民地として支配しはじめていました。イギリスの人たちがインドで食べた料理を自国でもつくりたい、彼らに「何て名前の料理だ?」と名前とつくり方を尋ねます。タミル語で「கறி kaṟi」、カレーは英語名「curry」として、インドのベンガル地方の総督だったイギリス人が紹介したといわれています。
19世紀、イギリスではじめてカレー粉が作られました。インドにカレー粉はなく、いくつかのスパイスを使って調理されます。インドの人たちはイギリスの人たちが扱いやすく、好みに合うようにスパイスを調合したようです。インドのカレーとのちがいは、小麦粉でとろみをつけたところです。


画像7

胚芽パン、キャベツとトマト、なめこと細めコブの味噌汁、夕べのカレー

朝からカレーって豪華なような背徳的のような。笑


画像8

りんごと梨

半分残ってた梨。本当にこれで最後。アディオ~ス!


画像9

カブ。ありゃ?画像回転させたのに反映されてない。なんで??
一時スマホで撮った画像が回転しなくなって、電話で相談。40分程オペレーターさんとやりとりしたけど、解決に至らず。あきらめて明日ショップに行くか。
しばらくして写真を撮ったら回転した。うわぁよかったーーー!何の不具合だろう?昔と違って叩いたら余計機嫌損ねてしまう(壊れる)ので、デジタルには手出しできません。自作PC作ってたころと比べたら、デジタル進化し過ぎです。便利過ぎ。笑


画像10

買い物帰り、街路樹、花壇の木々が冬囲いされていました。道路の工事も始まり、交通整理の方が車の誘導をしています。水曜は雪の予報。このとき晴れから雨に変わって急に冷えだしたので、作業お疲れ様です!と心の中で叫びました。動くのはまだいいけど、寒い中ずっと立ちっぱなしは身体がしばれそう。暖かなコートの下にはカイロをたくさんつけていると聞いたことがあります。

画像11

身体が冷え切って寒くてしょうがない。お風呂にゆっくり浸かるに限ります。湯船につかると目が炎症を起こしてしまうので、普段はシャワーと足湯なのですが、完全に冷え切った身体はちっとやそっとでは温まりません。生姜のすりおろしを煮出して、クコの実を入れた生姜湯をお風呂に持ち込み、外と内からじっくり身体を温めました。1時間のラジオ番組が終わるところだったので、1時間くらいお風呂にいたことになる。これでよく眠れそう。

目薬で炎症&乾燥対策。明日は何ともありませんように。

冷えすぎにはご用心。皆様暖かくしてお過ごしください。

201103 YUHUA O.

あなたのおかげで、勇気と希望が湧いてきますッ!