見出し画像

Vegan 養生食200907

Smile one please.
スマイルはゼロ円♪ 笑

・ごはん 白米、玄米、ビタバアレ
・具だくさん味噌汁(味噌)
・お麩じゃが(砂糖、みりん、醤油)
・野菜炒め もやし、人参、お揚げ、小松菜(塩コショウ)
・サラダ キャベツ、きゅうり、ブロッコリー、ミニトマト(酢)
・納豆 梅酢、ゆかり、あおさ、海苔(酢)

和食の五味を( )内に加えてみました。
調味料のサラダを盛り付けていたらトマトで顔ができた。特に意図してなかったんだけど、途中で黄トマトが目に見えたので赤で口を。ビタミンカラーでHAPPY!単純です。笑
もち麦を切らしてしもうた。このところ買い忘れが多い。

お麩じゃがは肉じゃがの肉を車麩に変えたもの。
これについては、かねもりあやみ『サチのお寺ごはん』にレシピが載っています。

原案を久住昌之(『孤独のグルメ』原作でおなじみ)、監修を青江覚峰(『お寺ごはん』など料理本)が担当。
全てにおいて諦めていた27歳のOL臼井幸が緑泉寺の住職たちと出会い、料理を通して成長するお話。今月第8巻発売です。


しらたきが冷蔵庫にないので今ある野菜で拵えます。

火の通りをよくするため8等分(本では4等分)。大きい方が芋のホクホク感を味わえますが、暑いので火の前に立つ時間短縮です。
油を鍋全体になじませて中火で野菜を炒めます。じゃがいもがかぶるくらいの出汁(または水)を加え、沸騰したら弱火にして調味料と別に炒めた車麩を入れます。落しぶたをして野菜に火が通るまでひと煮立ち。仕上げに細切り生姜と、彩りにグリンピース(絹さやなど緑の野菜)をあしらう。

じゃがいもを味わいたいときは出汁なしの水で。

煮崩れる芋だった~。崩れたとこが美味でもある。(ひらきなおり)
畑に去年収穫したじゃがいもが残っていて、今年も芽を出しました。不揃いの大きさですが、頑張って実をつけてくれた。よくやった芋!

じゃがいものロマンス

じゃがいもが日本で本格的に栽培されるようになったのは明治時代。
川田龍吉(かわだ りょうきち)男爵がイギリス・スコットランド留学時代、ジェニーという女性と出会い恋をします。デートでは畑を眺めたり、温かいじゃがいもを食べたりすることが楽しみでした。
ふたりは結婚の約束もしましたが、当時は国際結婚の難しい時代、猛反対にあい叶わずじまい。それでも龍吉はジェニーを想い続けました。
北海道函館市に渡った川田龍吉男爵は、イギリスに似た景色を見てジェニーのことを思い出します。
”ふたりで食べたじゃがいもを、この地で育て食べてみたい”
イギリスやアメリカからさまざまな種芋を取り寄せ、栽培をはじめます。
そんななか「アイリッシュ・コブラー」という品種が北海道の風土に最も適しており、普及させようと努めます。
後に、龍吉が親の爵位を継いで男爵であることにちなみ「男爵いも」と名付けられます。

川田龍吉男爵については、函館市やお隣の七飯町に資料館があります。
七飯町は男爵いも発祥の地。男爵資料館(THE DANSHAKU LOUNGE)で歴史を学んだあと、レストランで地元近郊の野菜や牛などの食材を使った季節の料理を楽しめます。(現在はお弁当のテイクアウト。ステーキ、ハンバーグカレーなど)

朝兼昼

トースト、トマトと野菜の煮込み
ベビーリーフ、ブロッコリー、ミニトマト

昨日の残りで簡単朝食。

おやつ?

枝豆

収穫終わりにいただいたので、大豆になりそうな色。見た目黒くても、薄皮むくとキレイな緑が現れます。(写真忘れた)

以前は沸騰した湯に塩を入れてから茹でたものですが。
最近は、水から茹でるのが主流。とうもろこしだけでなく枝豆も。
水と枝豆を入れ沸騰したら弱火にして固さを確かめながら茹でます。(10分くらい)。枝豆は塩もみで産毛をとっているので塩がついてますが、さらに塩を加える。
いつの間にか食べ進む。笑

人によって違うので、どれが一番美味しいのか、栄養価があるのか知りたい。でも調べるのは野暮ってものかな。
みんな「おらが一番」なのだから。なんて思います。

いただきます。ごちそうさまでした。

200907 YUHUA O.

あなたのおかげで、勇気と希望が湧いてきますッ!