見出し画像

養生食201115(vegan)

今日は気忙しい一日だった。母の分も支度して、あれもこれも―と欲張って拵えたらこんなにいっぱいになった。笑

・土鍋蒸し
・ミツバ(追加用)
・トマトとじゃがいものスープ
・おかず盛り合わせ
・サラダ レタス、キャベツ、トマト、赤カブのピクルス
・鍋用のタレ
・みかん(タレに追加)
・ごはん 白米、玄米、ビタバァレ、もち麦
・納豆 梅酢、ゆかり、あおさ

母「あんたに全部やってもらって悪いわね」

何言ってんの。普段こちらがお世話になっているのに。今日はお疲れさん

「パパね、今日ジンギスカン食べたいって話してたんだよ」

そうなんだ。先週から食べ過ぎでないかな~と思ってたんだけど。疲れもあったし。残念だね。

「口酸っぱくして言ってるんだけどさ、好きなものばかり食べてたらそのうちパンクするよって」

出先では野菜っ気ないし、お腹いっぱい食べて、お菓子食べてたらそうなるわな~。

***

「こんなに体にいい献立ばかりなのに~パパもこーゆーの食べればいいのに食べてくれない~」

そうなんだよねー。あたしのつくったもの、あの人手ェ出さないから。あなた考えて食事出しても、食後に菓子パンとかお菓子食べられたら意味なくない?

「そうなんだよね~。もうお腹いっぱい。キャベツしまっていい?」

うん、元々作り過ぎたから。

「いっぱい食べたい気持ちはあるのに、入らなくなるもんだわ」

わかる、目は食べたいのにね。明日炒めるかお好み焼きにしたら?

「ソース~♪楽でいいわ」


画像1

画像2

土瓶蒸しならぬ土鍋蒸し。土鍋で蒸されてるかどうか。
ふたを開けたら香りが部屋中満たされて、笑顔になるため鍋にやってきたようなお使い様。
材料は昆布出汁、舞茸、厚揚げ(豆腐や好みの肉魚でもいい)、三つ葉。どれも出しゃばらず、全員の味を引き立てる。ここに大根役者はひとりもいない、秋の名舞台、それが土瓶蒸し(今回は土鍋)。
土瓶蒸しというと、松茸・鱧(ハモ)・三つ葉を思い浮かべる。
あと日本酒をちょいといっぺぇひっかけりゃあ上等だ!
江戸の人が口にする松茸は風味がおちるため、近くで採れるしめじなどが好まれた。鱧を食べたかについてはわかりません。手に入る白身の魚、肉、銀杏など旬の素材で、季節を楽しんでいたんでしょうね。


画像3

土瓶蒸しのタレはポン酢を使うようですが、我が家は自家製タレを作ります。ポン酢をつくるのと変わらないのでメモしときますね。

ポン酢タレ拵え方
みりん・かんきつ(または酢)・醤油を1:1:1の量で混ぜる

これでできます。甘いのが苦手ならみりんを少なくし、酸味の苦手な方は、甘めのかんきつにしたり、酢を減らしたり。

私はみりん・醤油・梅酢(ハチミツが入っている)で甘すぎたので、シークワーサー足しました。みかんの出番がなかった。加えてもよかったんだけど。笑

画像4

朝拵えたスープ。煮詰まってお味もちょうどよい濃さになったかな。
玉ねぎと人参をフライパンで炒めてから鍋でコトコト煮込む。トマト缶とべジキューブを鍋に入れ、しめじとキャベツは炒めてから鍋へ。ジャガイモをフライパンで蒸し焼きにしながら塩を振る。鍋であわせて5分煮込み、岩塩で味を整える。

トマトとじゃがいものスープは、唐辛子やニンニクなどの刺激物を極力使わず、消化が良くて栄養たっぷり。あたたまる一杯です。

豆を加えるとタンパク質が取れるし、ベーコンやソーセージを入れれば父も少しは食べてくれるかな。


画像5

盛り合わせおかずは、小松菜と人参のゴマ炒め(みりん・醤油)、小松菜のしょうゆ海苔がけ(醤油)、アワビたけとたもぎ茸の醤油炒め(醤油)

人参をオリーブオイルで炒め、小松菜とあわせて味をつけたらゴマをふる。
次に小松菜を炒めて、岩海苔をフラパンに残った汁に浸して、小松菜の上にかける(最初あえようと思ったんだけど、乗っけるのもいいか)。
さらに海苔の汁と香りが残るフライパンでキノコ類を炒めて醤油をかける。


画像6

キャベツは朝切っておいたもの。赤カブは土曜に拵えて夜出すのを忘れていた。一日漬かって身全体が紅く染まり、トマトといい勝負。
八百屋さんに教えられたとおり、大根を追加してみよう。


画像7

昨日の残りのあんかけ(あんのみ)
畑育ち最後のピーマン、、、ししとうよりも細い。


夜の仕込み

画像8

キノコのオイル漬け

アワビたけ・たもぎ茸を細かくほぐし、オリーブオイルで炒め、縦に割って種を出した唐辛子を入れる。香りが出たら岩塩を振りかける。
瓶に移して、オリーブオイルを瓶いっぱいにそそぐ。空気を抜くと保存期間が延びる。これは簡易版なので2日くらいで食べる予定。パン、パスタ、豆腐、炒め物、和え物、いろんな料理に使えます。
キノコが安い今、挑戦してみるのもいいかも。


早朝

画像9

救急車止まってるところ。外に出て誘導したおかげもあって、サイレンがすぐやみました。人通りもなし。静かでよかった…。
祖母が動けなくなって救急車を呼んだとき、除雪車と駐車車両に阻まれてサイレン鳴りっぱなし。夕方以降の夜早い時間で、見物人がわんさか集まってきました。結局近所の人たち全員に知られ、見舞いだのなんだのと車で一緒にいくことが多くなって、大変でした。ありがたい話なんですがね。


朝の仕込み

画像10

こちらはメークイン。面長が特徴。ねっとりとした食感で、煮込んでも煮崩れにくいことから煮物によく使われます。

画像11

ほうれん草。茹でておけば、葉物野菜がほしい時に便利。
ほうれん草入り卵焼きは母の味。


画像12

病院から帰ってきた母と一緒に食べた。


画像13

今倒れたら元も子もない、何かスイッチが入って、いっぱい食べだす。
豆乳ヨーグルトにゆめぴりかのグラノーラ、温かい麦茶。

画像14

病院で受け取った書類に目を通す。5枚くらいだけど、針を使わず、紙をひねる?ホチキス。文房具も進化してますね。


画像15

買い出しと父の荷物を届ける途中で見つけたアルファロメオ。カッコいい


変な夢で目を覚ました。
武道館のように上まで伸びた観客席は満員状態。
裃を着て舞台入場。弓道と同じと思っていたら、小姓?か誰かが声をかけてからでないと動作ができなくて、おっとっとってなった。歩くのだけは異常に早い。笑
一応王女様の乳母か何かで、姫さんの前に入場していたから位高いと思う。舞台に集まる一同、なぜか解けない数学のような問題を出されて頭を抱えた。

夢見の悪さもあって早めに起きたんだけど、晴れ男のいない一日は、どんより雲に覆われて、元気になって早く帰ってきてほしいと思った。来月の誕生日プレゼント、プラモのリクエストでも聞いておこうかな。

201115 YUHUA O.

あなたのおかげで、勇気と希望が湧いてきますッ!