見出し画像

創作大賞版【コンビニナイトアレ草~Negozio di Convenienza Cavaliere Alexa~】









第四話 アレクサ






     ※※※※※※※本善城前の交差点※※※※※※※※

本善城前の交差点です•̀.̫•́✧キリッ


 よく見ると交差点にポツンと1つの信号機がある。


宗谷 郡「ワイワイ早く渡ろう!信号変わるよ!」
薦神 蒼「待って!次の青信号を待とう!」
六弦 礼「宗谷くんー!待っててば!」
薦神 蒼「危ない!!!!」


 突然「キキキーッ」という急ブレーキの音と「ドーン」と何かがぶつかる音がした。
 なんと先を急ぐ宗谷 郡がトラックに轢かれ、盛大に爆死したのである。

 青色点滅時に、急に道路を横断しようとする人の動きはドライバーにとって予測が困難となり非常に危険だよ。良い子なら事故に巻き込まれないためにも次の青信号で渡る余裕を持った行動をしよう。


六弦 礼「どうしよう。山奥の梅畑に運んで埋めたろか。」
薦神 蒼「いやー宗谷くんが大切な仲間だから、とりあえず俺が責任を持って宗谷くんの死体を背負ってあげるよ。」


 こうして薦神 蒼らが宗谷 郡くんの血まみれの死体を背負って本善城の大手門に向かった。トラックに轢かれた死体なので、薦神 蒼らが大手門に向かった歩道ははっきりと血痕を残した


城下町掃除当番のダンデライオン「何なんの!?この血痕!?面倒だわ!酷い…一体誰がこんなことを…!?氏ね!!!」





     ※※※※※※※一途の川の船着場にて※※※※※※※※

イメージ図です。一途の川の船着場に対するイメージは個人差あり

魔羅身餓鬼牡丹さん「起きて!起きて!起きなさいよ!」
宗谷 郡「...うーん...うるさいな...何ですか?」
魔羅身餓鬼牡丹さん「あの世への船はまもなく出発するよ!早く乗りなよ!」
宗谷 郡「ちょ、ちょっと待って、俺はコンビニナイトアレ草~Negozio di Convenienza Cavaliere Alexaの主人公の1人だよ。薦神くんと六弦くんが待っているから早く戻らなきゃ。」

魔羅身餓鬼牡丹さん「なに寝言を言ってんだ!?あの世へ行くのが死者の定めよ。」
宗谷 郡「えんーえんー。・・( ≧0≦)・・。」
魔羅身餓鬼牡丹さん「泣いても無駄よ。さあ船に乗りましょう!!抵抗しても無駄だ!!!」






本善城主不動冥王「牡丹ちゃん、今回ばかりは見逃してあげよう。宗谷くんかわいそうだし。」


 なんと本善城主の不動冥王が冥界通信機のディスプレイに映り、リモートで牡丹さんを指図した。これは巷でブームとなっているリモート指図である。



魔羅身餓鬼牡丹さん「不動冥王様、駄目ですよ!こいつが信号無視したんですよ!こいつだけはゆるさん!」
宗谷 郡「信号無視して申し訳ございませんでした。・・( ≧0≦)・・。助けてください!今後は信号をちゃんと守ります!!」
本善城主不動冥王「ほら、宗谷が謝ってるから許してあげようよ。」

魔羅身餓鬼牡丹さん「しかたないですな。今回だけ許してあげますわ。次はないぞ。覚えておけ!!!」
宗谷 郡「あっ、はい!不動冥王様!牡丹さん!本当にありがとうございます!命の恩人です!」






        ※※※※※※※本善城前※※※※※※※※

ゾンビ大軍の本拠地ー本善城(ペレシュ城という異名を持つ)


起きた走屍となった宗谷 郡「......返事がない。ただの走屍のようだ。」


 走屍(そうし)とは歩くしかばねの意味であり、古代中国で不慮の事故で死んでしまった死体を無理やり歩かせて帰郷する習わしがあった。

 走屍は湘西地方(神奈川県ではなく湖南省西部を指す)の呪術による屍変である。遠方で死んだ人の死体を故郷の墓に運ぶために死体を起き上がらせるのだ。この呪術は湘西の3大怪奇現象のひとつに数えられている。中国や香港で死体は雷の電気刺激によって筋肉が機械みたいに反応し、起き上がることがあると言われている。

 また、猫や犬が死体の心臓の上を通ると死体が起き上がると言われている。特に月が出ていない夜にこの現象が起きやすいようで、中国や香港映画では猫による屍変の話は非常に多い。このため、中国や香港において死者に動物が近づくことを禁忌と考える人は多いらしい。


 ここはあのゾンビ野犬やゾンビ大軍の本拠地である本善城前なので、宗谷 郡はゾンビウィルスに感染し、走屍となってもうた。


起きた走屍を背負っている薦神 蒼「ここがあの本善城か。なんかお寺みたいなー」
六弦 礼「戦国時代のお寺、要塞化されているものもあり、織田信長の本能寺がそうだよ。」
起きた走屍を背負っている薦神 蒼「要塞化されても無駄ってことか。」
六弦 礼「いくら要塞化されても内部からの裏切り者は防ぎきれないと思うよ。」

起きた走屍を背負っている薦神 蒼「そうか。」
起きた走屍となった宗谷 郡「......返事がない。ただの走屍のようだ。」



 3人らが仲良く世間話していると...



起きた走屍となった宗谷 郡「......返事がない。ただの走屍のようだ。」
起きた走屍を背負っている薦神 蒼「ゾンビと仲良し!?」
六弦 礼「まあ、仲良ししよう!」






......
えっと繰り返しになるが、3人らが仲良く世間話していると
一匹のペガサスアサスが大空から現れ、行く手を阻む。


ペガサスアサス「我が名はアサス。」
起きた走屍を背負っている薦神 蒼「あざっす?」
ペガサスアサス「違う!!!我が名はアサス。」

六弦 礼「アスース?」
ペガサスアサス「違う!!!アサスです!おのれーお前らわざと俺を怒らすのか?俺はワナにハマらんぞ!!!」
起きた走屍となった宗谷 郡「......返事がない。ただの走屍のようだ。」

六弦 礼「ごめんごめんエイスースだよね!」
ペガサスアサス「違うよ!!!どうやったらエイスースになるんだ!?俺のこと舐めているのか!?ころすぞおい」
薦神 蒼「わあったわあったそんなに怒らないでよ!エイサスだね!」



 薦神 蒼、六弦 礼、起きた走屍となった宗谷 郡3人らが呼吸を整え、ペガサスあざっすに立ち向かおうとした矢先に、ペガサスあざっすが爆発し、千の風となり、逝ってちまった。

 なんと3人らの武器はシカモア王家代々受け継がれてきた神器であり、強すぎで持ち主が呼吸をするだけで雑魚敵を勝手に倒してしまうというほどであった。

 よくよく見ると、爆発したペガサスアスースが何かを落としたようだ。近づいて見たら、なんか地面にが生えている。




六弦 礼「!?」
起きた走屍を背負っている薦神 蒼「本当だ!本当に草生えとる!」

起きた走屍を背負っている薦神 蒼「これって何のなん!?」
六弦 礼「いやー分からん!とりあえずアレクサ花草図鑑を調べてみよう!」



 六弦 礼がアレクサ花草図鑑を取り出し、調べてみたら、ページには「やりなお草 ヤリナオソウ 死者を復活できる幻の薬草 ただ、効果は不死の霊薬であるししゃもより少し劣っている。」と書かれている。


六弦 礼「これが幻の薬草 やりなお草なのか!?」
起きた走屍を背負っている薦神 蒼「本当だ!早く飲ませてあげよう!!!」
六弦 礼「でも死体にどうやって!?」
起きた走屍を背負っている薦神 蒼「俺がやりなお草を噛み砕いてキスするしかない!!!」




 するとビービーというアラーム音が鳴り響いた。


本作の作者である李くん「ん?どうした!?」
天の声「これ以上禁断シーンを描くと十八禁になりかねません。」
天の声「書き直してください。いや書き直せよ!!!」
本作の作者である李くん「わあった!わあった!面倒だわ!」









 六弦 礼がアレクサ花草図鑑を取り出し、調べてみたら(ry。

六弦 礼「これが幻の薬草 やりなお草なのか!?」
薦神 蒼「本当だ!早く飲ませてあげよう!!!」
六弦 礼「アレクサ花草図鑑で内服薬ではなく外用薬という注意書きがあり、すり鉢で砕いてかければ効果が出るとのこと。」
薦神 蒼「そうか。早くすり鉢で砕いてかけよう!!!」








1日後


薦神 蒼「宗谷くん起きてー!大丈夫!?」
六弦 礼「宗谷くん起きて!からあげクンレギュラー買ってきたから早く起きてー!」
宗谷 郡「...うーん...うるさいな...あれ!?俺死んでない!?まだ生きている!?」

薦神 蒼「宗谷くん生きててよかったー!宗谷くんが万が一死んだら俺たちどうすれば...」
六弦 礼「はい、からあげクンレギュラー上げる!」
宗谷 郡「...い、いやありがとう。お前ら本当俺のことを心配したのな。」

薦神 蒼「なに寝言言ってんだ!?俺たち3人は大親友だろう!?」
六弦 礼「そうだよ!俺たち3人は仲間だ!」
宗谷 郡「...みんな、ありがとう!泣いちゃうかも( ̄^ ̄゜)グスン


 「俺の鬼気迫る演技でアカデミー賞取れるな」と、薦神 蒼は思った。


六弦 礼「あのう...」
薦神 蒼「どうした?また何っすか。」
六弦 礼「いや、やっぱり違和感アリアリ!」

薦神 蒼「どうして?」
六弦 礼「犬型巨大ロボットサクラヅカセイジロウが外で待機しているというのに、なんでゾンビ大軍の侵入を防げなかったのか!? 」
薦神 蒼「さあな。」
宗谷 郡「俺もわからん。」












第五話 軍荼鵡明王(クアンタムみょうおう)






※※※※※色究竟天の中心にある霊鷲山(りょうじゅさん)城※※※※※

色究竟天の中心にある霊鷲山(りょうじゅさん)城

 謀反を起こした張本人の相模右近衛大将阿修羅は「ネ申羅雪風陣(しんらんせっぷうじん)」という秘奥儀を駆使し、戦闘のときに羅睺阿修羅王(らごうあしゅらおう)、婆稚阿修羅王(ばちあしゅらおう)、佉羅騫駄阿修羅王(きゃらけんだあしゅらおう)、毘摩質多羅阿修羅王(びましったらあしゅらおう)といった4の分身に化け、吹き荒れる雪舞いの桜吹雪で敵を凍死させ、薦神 蒼ら3人にとっては非常に厄介な強敵である。



相模右近衛大将阿修羅「ふむ。薦神 蒼とやら、たった3人で我が阿修羅軍を倒せるとでも思ってるのか!?ハハハ!バカモノめ!」
財務大臣軍荼鵡明王(クアンタムやみおう、QTUMやみおう)「本善城主の不動冥王くんは四天王の中でも最弱キャラで、彼に任せて大丈夫でしょうか。何ならこの私が3人の息子を連れてご加勢いたしましょうか。」

相模右近衛大将阿修羅「ハハハ!薦神 蒼とやらあんな弱いやつに負けるわけないでしょう。それにコロナ禍で緊急財政出動が必要で、君の力が必要だ!」
財務大臣軍荼鵡明王「かしこまりました。では、さっそく緊急財政出動のための補正予算を国会にご提出いたしましょうか。本善城の方は我が下僕ー我夢賀来也I amかくや)を向かわせましょう!」


相模右近衛大将阿修羅「ハハハ!君は切れ者だな。実に頼もしい。よろしく頼むぞ!!!」
財務大臣軍荼鵡明王「は!」


 この軍荼鵡明王こそが無雲天の主であり、阿修羅のもう一人の側近で、財務大臣をも兼ねている。
 軍荼鵡明王は「ししゃも」という不死の霊薬を持っており、死者復活させることができる。


 軍荼鵡明王には3人のイケメン息子があり、
 喚子鳥(よぶこどり)、百千鳥(ももちどり)、稲負鳥(いなおおせどり)といった三兄弟であり、軍荼鵡明王ご本人は財務大臣でもあるので、地方には赴任せず、イケメン息子三兄弟がそれぞれ鵡雲城(むうんじょう)、
華鵙城(かげきじょう)、夢華城(むかじょう)の城主を務め、
無雲天を統治しているのだ。



 ただ、このシカモアは本当にメタバースなのかは定かではなく、今後、ストーリーが進むにつれ、解明されるかもしれない。









続く




【登場人物紹介】

★★★★★彼岸凍月の黒天使 我夢賀来也(I amかくや)

 財務大臣軍荼鵡明王(クアンタムやみおう、QTUMやみおう)の下僕です。

★★★★★我夢賀来也(イメージ図です。我夢賀来也に対するイメージは個人差あり)

  彼岸凍月の黒天使 賀来也くんはいろいろ気にしてて、怒涛のごとく攻めてくる敵をそっちのけで、いきなり考え込むことが多いと言います。大好物は塩辛いあんかけチャーハンだそうです。

 なぜか忍術 児来也(じらいや)を体得している。かの有名な六代目火影であるはたけカカシの遠い親戚です。

 

【黒天使カイム(Caym)、黒天使怪夢】

 『悪魔の偽王国』(Pseudomonarchia Daemonum)では41番目に記載される魔王。ソロモン72柱の1人です。

 

Ⅰ.武器:雪月の弓矢→蒼月の弓矢→凍月の弓矢という三段階強化が可能です。

 なおこの武器の秘伝書はきさらぎ駅のどこかに隠されているらしい。

Ⅱ.秘奥儀:氷岩雪華月(ひがんせっかげつ)→悲願蒼輝月(ひがんそうやき)→彼岸凍夜月(ひがんいてぇよルナ)という三段階強化が可能な秘奥儀です。 

秘奥儀氷岩雪華月の由来】

 雪華月とは台湾の名物グルメ雪花氷であり、業務用かき氷機でデカイ氷岩から削り取ったかき氷は細やかな粉雪みたいになり、雪を花に見立てて雪花と名づけられたのです。「シャリッ、サクッ、フワッ」とした食感が特徴で、高い人気を集めています。雪花氷の有名店である「ムーンモンスター」はコロナ禍で倒産したが、あまりにも美味しかったので、日本でもあっという間に広まり、どこでも気軽に食べられるようになったので、わざわざ台湾に来る必要はございません。特に大阪界隈で最近、夜アイスがブームになっているみたいで、大阪一円ならこの時期でも食べられるかもしれません。

 

 

秘奥儀牛乳氷岩雪華月の作り方】

 どうしても自宅で食べたい場合は、牛乳で作れます。
 まずは鍋に牛乳、砂糖を入れ火にかけます。砂糖が溶けたら火を止めます。次に氷の型にこの砂糖ミルクを流し入れます。少し冷ましてから冷凍庫で3~4時間凍らせます。凍ったら型から取り出します。フチをフォークで掘るように取ってください。最後にかき氷機でミルク氷を削って完成でございます。

 

 

秘奥儀悲願蒼輝月の由来】

 由来は宗谷の蒼氷という宗谷海峡の流氷です。宗谷海峡を一望できる宗谷岬には日本最北端の地の碑が建てられ、宗谷本線旭川ー稚内)で行くことができます。宗谷本線の起点である旭川悲願の北海道新幹線が開通されるかもしれんという、大願成就の日を待っている旭川市民の気持ちを表している秘奥儀です。


 「輝」は名前用の漢字として「やき」という読み方もあるので、蒼輝月は「そうやき」と読みます。同じく「月」は名前用の漢字として「き」という珍しい読み方もあるらしいので、「そうやき」と読むのもあながち荒唐無稽ではないでしょう

 ちなみに月とは全く関係ございませんこじつけです。•̀.̫•́✧キリッ

 

 

【秘奥儀彼岸凍夜月の由来】
 凍てつく冷気で雪化粧になっている雪山などで、長期間に渡る紫外線の刺激によって雪眼炎という表層角膜炎の病気が起こりやすく、思わず「目がいてぇよ」という言葉を発し、彼岸凍夜月(ひがんいてぇよルナ)の由来となったわけです。つまり敵を攻撃するとき、雪眼炎という追加効果で敵の目を痛め付けるのでございます。 
 

 強敵であればであるほど、殺しても殺してもゾンビ化として生き返るかもしれんので、強敵を彼岸-あの世-へと誘うと同時にその目をやっつけてしまう。そのため、万が一ゾンビとして生き返ったとしてもただの盲目ゾンビになり、敵の戦力回復を未然に防ぐ効果もあるのです。
 

 ちなみに「いてぇよルナ」ってのは「いてぇよLUNA」及び「いてぇ夜なう」という2通りの意味がございます。

 

 なお、彼岸凍月の黒天使 我夢賀来也はシカモア無雲天の州都である我夢城主(I amじょうしゅ)を務めているらしい。

 

 

Ⅲ.最凶秘奥儀(ピンチ時のみ使用可能): 賀来子安骸神拳(子安とは燕の子安貝)


 伝説の神器ー燕の子安貝月の都の住人である式神かぐや姫を召喚。
かぐや姫が究極必殺技我夢汐音剣(I amけん)、凶夢死音剣(きょう SHINeeけん)、及び黒天使カイム(Caym)の力が宿っている怪夢紫桜剣(カイムしねけん)の3連撃で敵を一掃する天下無双の最凶秘奥儀です。

 

 この賀来子安骸神拳はもちろん、闇属性です。

 

 なお、賀来子安骸神拳→輝夜汐音骸神斬→神夜死音骸神刃という三段階強化が可能だが、詳細は不明です。

 

 ちなみにこの我夢賀来也の最秘奥儀夢汐音剣(I amしおねけん)、夢死音剣(きょうも SHINeeけん)、夢紫桜剣(カイム死ねけん)には3通りの意味が込められております。


怪―私はいかい
怪―私は悪かい
教誨―私が貴方たちを教誨(きょうかい)しよう

 

 

 

 PS:我夢 賀来也はホストではなく、ゲストでございます。

 

 

 

 

 

 

 

★★★★★シカモア財務大臣 軍荼鵡明王(クアンタムやみおう、QTUMやみおう)

★★★★★軍荼鵡明王(イメージ図です。QTUMやみおうに対するイメージは個人差あり)

  
 この軍荼鵡明王こそが無雲天の主であり、相模右大将阿修羅の側近で、シカモア帝の財務大臣をも兼ねています。

  軍荼鵡明王ご本人は財務大臣でもあるので、地方には赴任せず、イケメン息子三兄弟がそれぞれ鵡雲城(むうんじょう)、華鵙城(かげきじょう)、夢華城(むかじょう)の城主を務め、シカモアの無雲天を統治しているのです。

  なお、無雲天の州都は我夢城というお城らしい。

 

   秘奥儀 不死の霊薬ししゃも

   軍荼鵡明王は「ししゃ」という不死の霊薬を持っており、死者復活させることができます。ただマクドのポテトフライ専用フライヤーを持参し、予めノルウェー産の冷凍ししゃフライを用意しないと発動できない欠点もある秘奥儀です。なお、マックやケンタッキーのポテトフライ専用フライヤーで揚げたノルウェー産の冷凍ししゃもフライは不死の霊薬にならない。マクドのポテトフライ専用フライヤーじゃないとダメです。

 

   秘奥儀 アレクサ仮想図鑑

   軍荼鵡明王が持ち歩いているアレクサ仮想図鑑という暗号資産保管用のUSBウォレットをノートパソコンに差し込み、そのUSBデバイスからクアンタムというアレクサ仮想通貨を取り出し、用心棒 式神―「日月瓊音侍(じつげつヌナルト)」を召喚し、敵を一刀両断する秘奥儀です。ただアレクサ仮想通貨の値動きが激しく、価値が紙切れ同然の場合もあれば、マンションが買えるほどに高騰した場合もあるが、価値がゴミ同然のクアンタムで用心棒 式神―「日月瓊音侍(じつげつヌナルト)」を雇った場合、日月瓊音侍はストライキに走り、敵勢に回り込まれた軍荼鵡明王をそっちのけて勝手にピクニックシートを敷き、ヘッドフォンで大音量のBTSのアルバムを聞きながら観月を始めます。

  そのため、下手したら敵勢の返り討ちに遭うこともあるという頼れない秘奥儀です。

 ちなみに「侍」は名前として「ひと」という読み方もあるらしいので、うずまきナルトに因んで瓊音侍は無理やり「ヌナルト」と読みます。

 

 

   ○電力会社BTS

    住んでいる地域の電力会社によって音質が違ってくるので、日月瓊音侍が大好きなBTSアルバムの音質も変わり、その影響で日月瓊音侍自身の攻撃力や防御力などのパラメーターも上下します。その詳細は次表の通りです:

 

電力会社     長所      短所   お奨め度
——————————————————————
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感    低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い    A-
東北電力    密度とSN    低域薄い    A+
四国電力    色彩感と温度 低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感     C
北海道電力    低域品質   音場狭い    B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い    A

 

 これは2CHの有名なコピペで、このデータある指標にそって整理すると見事な相関を示しています。

 その結果はこちらです。

出所:https://audiodesign.co.jp/blog/?p=856

 上図を見ていただくとわかるように見事に相関関係が出ています。


   最終秘奥儀(ピンチ時のみ使用可能) ビューソニック

   息子の喚子鳥クアウデミーラ(よぶこどり)、百千鳥カザンデミーラ(ももちどり)、稲負鳥ダビデミーラ(いなおおせどり)という美少年三兄弟を召喚し、長男喚子鳥クアウデミーラの秘奥儀―皇王喚翔翼くうわおうかんしょうよく)、次男百千鳥カザンデミーラの秘奥儀―千羽円華斬(せんばえんかざん)、三男稲負鳥ダビデミーラの秘奥儀―稲羽菟神刃(いなばとじんじん)からなる共鳴武技(ぶぎ)であり、72連斬で敵や酸素その空間を含め何もかもバラバラに切り裂く最終秘奥儀です。

   美少年三兄弟は鳥人間ではなく、小鳥の集合体が擬態したものです。美少年三兄弟は元々鳥人間であったが、父親の不老不死という特殊能力を継承するため、人体実験で体が小鳥の群れに食い尽くされた。三兄弟の体を喰った小鳥の群れは徐々に色を変え始め唇の部分は赤色に変色し、瞳の部分は黒色に変色していくといった具合で、段々と人間と見分けがつかなくなり、人間さながらの美少年が出来上がったのです。

   ちなみに三男坊が一番可愛いという理由で、三男の稲負鳥ダビデミーラのみ、秘奥儀稲羽菟神刃を放った時に「稲穂の山々を鋭く切り開き 雑穀米さえも千々に裂かれるー食らえ!稲羽菟神刃!!!」というキメ台詞があるという破格の待遇を受けています。「因幡の白兎」は『古事記』の中で「稻羽之素菟」(稲羽の素兎)になっています。

   なお、稲負鳥ダビデミーラは三男坊なので、秘奥儀は五穀鳳穣拳稲荷兎迅剣稲羽菟神刃という三段階強化が可能な秘奥儀であり、稲荷兎迅剣とは稲荷九尾妖狐車持丸(くるまもちまる)の御力が宿っている秘奥儀です。 

 

   最終秘奥儀(ピンチ時のみ使用可能) オノマトペ
   
オノマトペを具現化させ、日月瓊音侍武器防具として使う秘奥儀です。
   ただ「声が小さいと人に言われる」「滑舌が悪い」「鼻にこもる」など、声にコンプレックスを持っている敵には効果が半減し、武器防具の強さが半分になってしまいます。


○オノマトペ具現化系武器

Ⅰ.バタバタ殺法
 
連休明けの日の山積みされた仕事に忙殺され困っている敵に手を差し伸べずに放置し、そばで棒立ちして見守るオソロシイ殺法です

Ⅱ.カタカタ殺法
 
連休明けの日に限って朝一番に出勤し、カタカタと音を立てながらキーボードを連打し、意識の高い引用メールで敵の受信箱を埋め尽くし、敵は送り付けられた意識の高いスパムメールのせいで、連休で溜まった上司や取引先からの大事なメールがみつからなくなってちまう鬼畜な殺法です。

Ⅲ.ヨレヨレ殺法
 
連休明けの日によれよれのTシャツを着て出勤し、敵を寄せ付けないオソロシア殺法です。周りの目を気にせず、他を寄せ付けない図太い神経の持ち主にしかできない神技です。

 Ⅳ.ニョロニョロ殺法
 
群れを成してオフィスフロアのあっちこっちを動き回り、真っ白な消しゴムのようにも見える、物言わぬ正体不明の小さな文房具の大軍がフィールド全体を埋め尽くし、襲いかかる殺法です。ムーミン・シリーズにも登場している「ニョロニョロ」という生き物は遠い親戚です。

 なお、連休明けの日でないと発動できない殺法です。

 

○オノマトペ具現化系防具

Ⅰ.チクチクイタドリ活法 死滅鎧冑(しめつかいちゅう)
 
オノマトペを防具として具現化させ、国宝 紺絲威鎧のレプリカを作り出します。

 死滅鎧冑とは受けたダメージを半分跳ね返し、痛み分けで敵を締め付ける防具です。

 なお不用意にこの死滅鎧冑を触ったら呪術で死に至ります。

 ちなみに伊予国守護の河野通信(河野氏のご先祖様)は、三島水軍の船を引き連れて義経の麾下に参じ、壇ノ浦合戦で活躍した武将です。河野通信は戦勝の御礼に国宝 紺絲威鎧を奉納しましたが、この紺絲威鎧は、日本三大鎧と呼ばれている鎧です。

 Ⅱ.ニャーニャーウラリス活法 不死写蝉(ふしうつせみ)
 日ノ本という国で「フシ」という物体の性質を写し取る能力を持つ妖怪
が存在しているが、「フシ」という妖怪の能力を具現化させ不死写蝉という敵の特殊能力を写し取る防具を作り出す活法です。

 なお不用意にこの不死写蝉を触ったら無限湧きで現れるぬこ様に囲まれ、萌死してしまいます

 ちなみに「ニャーニャー」とは猫の鳴き真似をする鸚鵡の鳴き声です。

 Ⅲ.ハアハアときめき活法 鬼滅の恋話(きめつのこいば)

 鬼滅の恋話とは鬼のお面で、これをかぶったらナンバーワンホストに変身することができ、敵をときめきさせながら貢がせ、「恋」という底見えぬ深淵に陥れ、心も財布もボロボロになってしまいに至らしめる畜な防具です

 Ⅳ.ガリガリ海月活法  不滅の刃(ふめつのやいば)
 ガリガリ海月活法  不滅の刃
とはクラゲの刺々しい触手が生えている防具です。この防具の刺々しいクラゲ触手は無限に復活することができ、不用意に触ったら半導体よりも小さいナノレベルの毒が発射され、敵をに至らしめる防具です

 ちなみにスーパーや観光地でグニャグニャのクラゲしか売られていないが、あれは冷凍クラゲです。取れ立てホンモノのクラゲの食感はガリガリで美味しいと言います。




 

∞∞∞∞∞相模右近大将 阿修羅

∞∞∞∞∞相模右近大将 阿修羅(イメージ図です。阿修羅に対するイメージは個人差あり)


   秘奥儀 右近の力
   死者蘇生
霊薬「幻影彼岸フェニックスの尾羽根」で彼岸へのいざない扉を出現させ、黄泉の国から死人を連れ戻します。

 

   秘奥儀 ネ申羅雪風陣(しんらんせっぷうじん)   
   戦闘のときに羅睺阿修羅王(らごうあしゅらおう)、婆稚阿修羅王(ばちあしゅらおう)、佉羅騫駄阿修羅王(きゃらけんだあしゅらおう)、毘摩質多羅阿修羅王(びましったらあしゅらおう)といった4の分身に化け、吹き荒れる雪舞いの桜吹雪で敵を凍死させる秘奥儀です。


   秘奥儀 闇毅人狼陣(アンコウじんろうじん)
   戦闘のときに羅睺阿修羅王、婆稚阿修羅王、佉羅騫駄阿修羅王、毘摩質多羅阿修羅王といった4の分身に化け、人狼みたく群れを作り、敵を吹き荒れる桜吹雪へ誘い込み、それぞれの阿修羅王が雪中切りで攻撃しては離れ、攻撃しては離れるというヒット・アンド・アウェイを続けます。いずれ獲物に致命傷を負わせるので、足が立たなくなって相手が横になったら、囲んでいた半グレの阿修羅集団が我先に飛びかかって食べ始めます。動きが遅い子供は、真っ先に狙われるという秘奥儀です。この4つの分身は神奈川統一を目指す少年時代の相模右少将阿修羅と同様の身体能力があり、4つの分身と本体を同時に倒さないと、本体はいくらでも4つの分身を無傷で復活させることができ、薦神 蒼ら3人にとっては非常に厄介な雑魚敵です。


    最終秘奥儀(ピンチ時のみ使用可能) 靉靆神狼陣(あいたいじんろうじん)
   戦闘のときに羅睺阿修羅王、婆稚阿修羅王、佉羅騫駄阿修羅王、毘摩質多羅阿修羅王といった4の分身に化け、ハイエナみたく群れを作り、敵を靉靆たる五里霧中へ誘い込み、狙った獲物を囲んで、それぞれの阿修羅王が攻撃しては離れ、攻撃しては離れるというヒット・アンド・アウェイを続けます。いずれ獲物に致命傷を負わせるので、足が立たなくなって相手が横になったら、囲んでいた半グレの阿修羅集団が我先に飛びかかって食べ始めます。動きが遅い子供は、真っ先に狙われるという秘奥儀です。

   この4つの分身は、犯罪行為を重ねて少年院に送致されながらも、立ち直って超一流暴走族へと成長し、神奈川統一を成し遂げた暴走族の総代―青年時代の相模右中将阿修羅と同様の身体能力があり、4つの分身と本体を同時に倒さないと、本体はいくらでも4つの分身を無傷で復活させることができ、薦神 蒼ら3人にとっては非常に厄介な強敵です。










次話予告 第六話 本善城ダブル不倫殺人事件


今後のストーリー

     
     第七話 木村が如く
     第八話 謎が全て解けた
     第九話 鵡雲城(むうんじょう)、華鵙城(かげきじょう)、夢華城(むかじょう)






∞∞∞∞∞主人公薦神 蒼(こもじん あおい)

∞∞∞∞∞主人公薦神 蒼(イメージ図です。主人公薦神 蒼に対するイメージは個人差あり)


 薦神(こもじん)とは巣ごもりゲーム廃人という意味です。
 
 また、インテル社のロゴマークが青い小文字の英語intelになっており、これがこもじん あおいの由来です。

 薦神 蒼は「因達留(万葉仮名でインデルと読む)」というソニックブレードを持っており、薦神社の宮司一族のみ使用が許され、「因達留」は素早く動いてあらゆる敵を先制攻撃でき、動きが早すぎで残像も残るほどと言います。
 
 但し、「因達留」には酷使しすぎると放熱がうまくできなくなり、使えなくなってしまうという致命的な欠陥もあります。
仲間の宗谷 郡に頼み込んで、彼の「鬼射舞弓(万葉仮名でエイムデ)」で薦神 蒼を攻撃すれば、「因達留」の放熱がうまくなり、再び使えるようになるが、味方同士の相打ちというシュールな光景になってしまいます。
 
 薦神 蒼のご先祖様は薦神社の宮司一族で、薦神社は現在、境内で可愛いネコと出会える人気観光スポットとなっています。
 「因達留」は卑弥呼の時代に十二神将の帝釈天から下賜された神器であると言われています。

 なお、薦神 蒼はファミリーマートのバイトもやっているらしい。ファミリーマートのロゴマークが青いと緑の小文字になっており、これもこもじん あおいの由来です。薦神社の鳥居前にファミリーマートがあり、薦神 蒼はそのファミリーマートでバイトしていると言います。






★★★★★主人公宗谷 郡(そうや こおり)

★★★★★主人公宗谷 郡(イメージ図です。主人公宗谷 郡に対するイメージは個人差あり)


 宗谷とはCPU大手メーカーAMDのロゴマークで、AMDのロゴマークには2つの白い矢印があるので、双矢=宗谷です。また、AMDのロゴマークは白いので、主人公の名前は氷(こおり)と名付けたのです。主人公の白蓮の弓矢が凍てつく冷気を放つという部分もAMDの白いロゴマークが由来です。
 
 「鬼射舞弓(万葉仮名でエイムデ)」という弓を駆使し、敵を倒します。
 「鬼射舞弓」の弓矢は白蓮の弓矢(びゃくれん)という凍てつく冷気を放ち、鬼でさえ瞬間凍結するという凄まじい兵器です。

 しかし、「鬼射舞弓」の使用者にとって1時間あたりの消耗カロリーが「因達留」の1.34倍という大きな欠陥があります。

 仲間の六弦 礼に頼み込んで、彼の「愛沼毘天鳴」で宗谷 郡を攻撃すれば、宗谷 郡の体力が回復し、再び動けるようになるが、味方同士の相(ry。
 
 「鬼射舞弓」は神武東征の時代に十二神将の安底羅(あんていら)から下賜された神器であると言われています。
 
 なお、宗谷 郡はローソンのバイトもやっているらしい。水色の背景に白抜きの「牛乳缶」のマークが目印になっているローソンの看板もそうや こおりの由来です。

 薦神 蒼と宗谷 郡の2人組は「宗谷の蒼氷」という異名を持っています。





★★★★★主人公六弦 礼(むげん らい)

★★★★★主人公六弦 礼(イメージ図です。主人公六弦 礼に対するイメージは個人差あり)


 ギターの6弦はミとなっているので、「六弦 礼」=「未来」であり、この名前は六弦の未来、即ち無限の未来という意味です。グラフィックカード最大手メーカーはNVIDIAだが、このNVIDIA(エヌビディア)という社名の由来は「Infinite」を意味する「n」、ラテン語で「Vision」を意味する「Vidia」を組み合わせたもので、NVIDIAには「無限の未来像」という意味が込められています。
 
 「愛沼毘天鳴(万葉仮名でエヌビデア)」という六弦琵琶を奏で、音波振動で敵を遠隔攻撃するとともに体力回復や戦意高揚などの追加効果もあります。
 しかし、たまには「愛沼毘天鳴」の使用者が一時的に失明し、目の前が真っ暗になってしまう重大欠陥があります。
 
 同じく仲間の薦神 蒼に頼み込んで、彼の「因達留」で六弦 礼を攻撃すれば、六弦 礼の視力が回復し、再び見えるようになるが、味方同士の相(ry。
 ちなみに奈良の正倉院の北倉には直頸の五弦琵琶が所蔵されています。      
「愛沼毘天鳴」は倭の五王の時代に十二神将の毘羯羅(びから)から下賜された神器であると言われています。
 
 六弦 礼の武器は五弦ギター六弦琵琶七弦影琴と3段階強化が可能の武器です。影琴は「賭け事」という意味もございます。

 なお、六弦 礼は大食い男の娘で、Vチューバーを生業としているほかセブンイレブンのバイトもやっているらしい。六弦くんが使っている楽器五弦ギター+六弦琵琶=イレブン、七弦影琴と合わせてセブンイレブンになります。

 セブンイレブンCMで流れる歌はMONKEESというアメリカのロックバンドの楽曲で、CDのジャケットにはギターの形になっているMONKEESの文字があります(下図)。

MONKEES



 そして、この主人公3人の武器は万葉仮名でそれぞれintel、AMD、Nvidiaに近い発音になっています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?