見出し画像

【スタッフレビュー】ショルダーポーチを育てています。Vol.3

今週、銀座では、ソメイヨシノが一気に見頃を迎えました。
これで本格的に春到来!と思いきや、桜も驚く花冷えの日々。
思わず首をすくめるようなひんやりした気候に、何を着ようか迷ってしまいます。

画像7

とはいえ、暦はもう4月。
木々も芽吹きはじめ、外を歩くのが楽しい時期ですね。

これから出番が多くなりそうなのが、昨年から愛用しているショルダーポーチです。
最近は主に、休み時間の食事や買い出しといった外出時に使用しています。

昨年は、使用開始から1か月半ごろと、4か月ごろの様子をご紹介いたしました。
前回のご紹介から約半年。変化は現れているでしょうか?

画像1
・品名:YVP074 ショルダーポーチ
・カラー:パープル
・使用歴 約11か月

この半年ほどの間に、クリームで一度保湿をしました。
ブラッシングは、月に1回程度。馬毛ブラシを使用しています。


経年変化

いちばん変化を感じたのは「手触り」です。
もともとなめらかなカーフスキンに、吸いつくような柔らかさが加わりました。
しっとりした肌ざわりが心地よく、ふとしたタイミングでつい撫でてしまいます。

画像5
(約1か月半経過)

画像6(約4か月経過)

画像2
(約11か月経過)

前回までの写真との比較です。
黄みが強まってきたのか、前回より少し明るく感じます。
もう少し色が濃くなるかと思っていたので、これは嬉しい予想外。


画像3夕焼けの茜色から夜空のような、やわらかいグラデーションになってきました!

画像4

コバはまだ剥がれもなく、しっかりしています。

ポケットがわりのこのポーチを相棒に、たくさん散策したいと思います。
yuhaku Ginza Gallery のある東銀座は、飲食店もバリエーション豊富。
最近は営業を再開されたお店も多く、お昼休みに歩いているとつい目移りしてしまいます。
いずれまた、おすすめのお店をご紹介しますね。

もちろん、経年変化の様子も引き続きお知らせします。
次回のレビューも、ぜひお楽しみに!

*今回ご紹介しましたアイテム「YVP074 」は、こちらからご覧いただけます。
*前回までの様子
【スタッフレビュー】ショルダーポーチを育てています。Vol.1(2021年6月)
【スタッフレビュー】ショルダーポーチを育てています。Vol.2(2021年9月)

この記事が参加している募集

#昼休みの過ごしかた

1,703件

#この街がすき

43,261件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?