見出し画像

研究助成金、どうやったらもらえるの?

素朴な疑問。この時期、「研究助成金当たりました〜」みたいな報告がFacebookで散見されますね。父は研究者だから聞いたことはあるけど、自分は応募したことがなかったな。そ・こ・で!この疑問に答える講座を明日2020年3月4日オンラインで学べます。

助成金のそこんとこ、教えます

まずは頭の中を棚卸し。やりたいことからスタートするもよし、欲しい機器からスタートするもよし。どの助成金が狙い目なのか、助成金を狙う時のポイントはなんなのか、実際の申請書の書き方まで。ブレストのフォーマットを使ってワイワイと考えましょう!テンプレートとアドバイスももらえちゃいます。

講師は 中西 一雄さん。ここ5年間、毎年2−3の助成金を欠かさず得ており、公立中学校でありながらiPadの一人一台環境を整備したツワモノです。

スクリーンショット 2020-03-03 19.54.42

オーガニックラーニング講座はオンライン!しかも…

代表理事のえとーがママなので、研修はほとんど全てオンラインです。もう3年くらい続けており、運営も慣れています。そんな私たちが目指すのはPDPJ!

スクリーンショット 2020-03-03 20.02.30

スッピンパジャマのえとーに会えます!

ではなく、受講者みんながリラックスして最先端の学びを楽しむことができるんです。前回の講座ではこんな声も。

父の介護があり、セミナーに参加するのは諦めていました。Facebookでたまたま見つけたオーガニックラーニングのオンライン講座なら耳だけの参加も可能ですし、介護や家事との両立もできました。次回もぜひ参加したいです。

誰でもどこからでも学べる。講座は全てYoutubeで限定公開されるため欠席しても大丈夫なんです。

講師の中西さんはこんな人

滋賀県守山市立明富中学校教諭、民間の研究助成金を元に独自にICT環境整備を進め、一人一台iPad環境で理科の授業実践を進めている。研究構想→助成金申請→授業実践→成果集約という流れを循環させることで、毎年ICT環境整備に向けた資金調達を実現。置かれた環境を打破すべく、自らの殻を破るチャレンジを続けている。

打ち合わせをしたのですが、今まで助成金なんて考えたこともなかったえとーも「こ、これは応募しなくては!」と思い始めました。やはり、身近な先生から直接学べるのがいいところ。

第二回、第三回も続けて学ぼう

でも、これに止まらないのがオーガニックラーニングの講座のすごいところ。第二回は吉川牧人さん。この方もパナソニック助成金等もらっていますが、地元のネットワークで独自の応援団を持っているところが最大の強み。

行政、保護者、学校、地元の社長たち。渾然一体となって地元を、生徒を盛り上げようという機運の真ん中、ではなく端っこの方でクルクルファシリテートされています(笑)温故知新のリーダーシップの達人の話、今からワクワクが止まりません!

第三回の倉本さんはお掃除のプロ。学校関係者でここまでの変態が集まる講座を聞いたことがありません。当然実践や授業もダントツの3人ですがあえての「お金」や「時間」「組織」のお話を聞いちゃいましょう!

この講座、実はnoteのサポートまでつける太っ腹ぶり!

さいごに

これだけの講座ですが、必要な人になかなか届きません。もし間に合わなくても途中参加OK、その場合は過去回はビデオでもらえます。有料?でも新幹線代片道程度で学べるなら!と参加者はよくおっしゃいます。

お申し込みはお急ぎください!単発でも申し込み可能です^^

↓↓↓↓↓クリック↓↓↓↓↓


いただいたサポートで参加者がハッピーになる仕掛けを増やします^^