インドネシア2

インドネシア語で人体実験。人に教えると分かるようになるらしいよ?

とうとう三日坊主にならずにすみました!楽しい^^  前回のブログで、初歩の初歩をどう始めるかというお話をしました。

普段自分が英語教師としてやっている工夫が通用するのかどうかを人体実験中です。まだ勉強し始めて日が浅いのですが、文化的なこととか言語的なこととか、ものすごく面白い!

例文ってなんでこうも使えないの?

英語の教科書でもそうなのですが、時代的にだったり、コンテクスト的にこの例文どうなの?というのがよくありますね。

インドネシア2.003

わたしは手紙を書きます→書かない!
これはあなたの新聞ですか?→いつ聞くの、それ?
わたしはあなたの本を読みます→うーん、著者?(笑)

人称代名詞は英語より日本語の感覚に近い

インドネシア語は商業語で、ある意味人工的な言語です。だから、尊敬語とか謙譲語はあまりありません。(ジャワ語あたりはその辺細かいw)ですが、日本語と似ていて立場によってIやYouの表現が変わります。

これ全て同じ意味で、「どこへ行くのですか」なんですが、Bapakは目上の男性、Ibuは目上の女性です。ちょっと日本語に似ていますね。他に、ボクにあたるakuなんてのもあります。

インドネシア2.005

現地でちょっと使えそうな表現

英語を話せる人が増えてきているので、英語話せますか?は言えるようになっておきたい。Bisaはcanの意味なので、「話せます」はbisaでOK。「少し」はSedikit、「すみません話せません」はMaaf, saya tidak bisaです。

インドネシア2.007

ちなみに、同じexcuse meにあたるのはPermisi。「すみません、コーヒーください!」なんて言ってみたいです。

インドネシア2.006

んんんーー?インドネシア語じゃないのこの曲!?

先日も張り切って歌っていた曲、Sayangなんですが驚愕の事実が発覚しました。なんと、インドネシア語じゃなかった!厳密に言うと、インドネシアで話されている「ジャワ語」。9000万人が話します。インドネシアって720くらい言語があるそうで、ジャワ語はその中の最大勢力。実はうちの母、インドネシア語が専門なんですが、ジャワ語だけで書かれた歌詞は全然わからないそう。

どう言うわけか、Via Vallenの曲も半分くらいジャワ語のとほぼ全てジャワ語のがあります。調べてみると、その方が細かい感情描写ができるとかで、やはり商業語では歌には向かないのですね。

インドネシア2.008

Eidて何よ?イスラム教徒の多い国ならではの文化

Duolingoは英語との対応なので全く問題ないのですが、今日は困った。英語にわからない単語があるなんて!Happy Eid? なんだそれ?

インドネシア2.009

さいごに

分かったことをYoutubeで発信しています。もちろん発音とかデタラメなので、極力グーグルの助けをかりながらです。アウトプットが前提だと定着がいいと言うのが持論なので、実際どうなのか実験しています。

賛否両論はありますが、わたしはラーニングピラミッドの表すことは一理あると思っています。「講義」が最下位、「教える」が最も効果的というのは間違いなさそうです。

明日も楽しく!



この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

50,667件

いただいたサポートで参加者がハッピーになる仕掛けを増やします^^