yugo yanase

1児の父です。関東の小さな小さな、こども写真専門の写真事務所の代表です。 自然写真、昆…

yugo yanase

1児の父です。関東の小さな小さな、こども写真専門の写真事務所の代表です。 自然写真、昆虫写真、こども写真が好き。育児も写真も毎日が新鮮です。

最近の記事

こどもとのお散歩に持っていくカメラ 「inspic rec」

2019年の12月にcanonから「inspic rec」というカメラが発売されました。 (表題の写真で食べてるのがそのカメラです。) コンパクトデジカメという分類ではありますが、ほかのカメラとは違ったコンセプトです。ファインダーも液晶もなく、ピント合わせや露出調整のダイヤルもありません。 あるのはシャッターボタンと、電源や機能切り替えのみ。 「ただ撮るだけ」に特化したカメラですね。他のことは何も考えなくていいし、究極に手軽に撮ることができます。 液晶もないのでどんな写真

    • 新しく買ったOM-D E-M1 mark3で多摩川を撮りました

      新しいカメラを買いました。仕事用ではなく完全に趣味用です。 購入したのは、OLYMPUSのOM-D E-M1 mark3 というカメラでレンズキットで12-40f2.8というレンズもつけました。 日中は仕事、休日は息子の相手で中々使う機会がないのでもっぱら日の出前に近所を散歩するくらいですが、とても楽しいです。 マイクロフォーサーズという規格でカメラもレンズも小型軽量で持ち運びしやすいし、手振れ補正が強力なので暗い時間でも手持ちで写真が撮れます。 マイクロフォーサーズ

      • 冬の早朝は川霧を見に行こう

        冬の明け方前後には川霧が発生することがあります。 これは、キンと冷えた明け方の空気が、比較的温度の高い水面の上に降りてくることで発生するそうです。(温度が高いというのは空気と比較してのことなので普通に水はちべたいです。) 今日は夜明けの1時間くらい前から多摩川の河川敷を散歩しました。本日の日の出は6時10分でしたが、その前後15分くらいが今日の川霧のピークだったようです。 必ずしも発生するわけではないので、今日はラッキーでした。 キンと冷えた冬の朝は心が静かになります

        • 単焦点レンズはこども写真にオススメ

          単焦点レンズってご存じでしょうか?ズーム機能のないレンズのことを単焦点レンズといいます。 「解像度がいい」「f値が明るい=背景をぼかせる、明るい写真が撮りやすい」「比較的安価」といった特徴があります。ズームができないので、構図に制限がかかりますが、とても雰囲気のいい写真を撮ることができます。 f値が明るいってどういうこと?単焦点レンズはf値が明るい、と言いました。絞りの大きさのことを「f値」という数字で表します。じゃあ絞りってなんだろう? 「絞り」とは簡単に言えば「光の

        こどもとのお散歩に持っていくカメラ 「inspic rec」

          オオスズメバチのはなしと撮り方(絶対にマネしないでください)

          昔撮った写真を、生態なども交えて解説していきます。今回はオオスズメバチの写真です。 【ストーリー1 オオスズメバチってどんな虫?】 撮影日:2008年10月16日 オオスズメバチは世界でも最大級のハチで、毒性も強く危険なハチです。秋口にかけて獰猛になるのでこの季節は近づかないのが吉です。 この写真は私が大学4年生のとき、大学の農園で撮影したものです。農学部だったので果樹園や農場が構内にあるのですが、その端っこで撮ったものです。 暗くて見えずらいですがスズメバチの背後

          オオスズメバチのはなしと撮り方(絶対にマネしないでください)

          お手軽不思議な自然写真

          身近なものを使って工夫した自然写真を紹介します! 火山のようなイメージですが、これはその辺の公園で適当に拾った枯れ葉です。 こんな感じでスマホライトを当ててます。 このライトの当たっている部分を撮ってるわけですね。 曇りの日でしたが、スマホのライトに比べて環境光が青いので、ライトが透過してる部分は黄色く、それ以外の部分は青く写っています。 透過している部分は葉脈の形も見えて面白いです。 ライトを一工夫するだけで違う世界が見えますよ。

          お手軽不思議な自然写真

          まるで宇宙 クモの巣の水滴

          こんにちは。今日はマクロ撮影の世界を少しだけご紹介します。 【写真紹介1】 この写真、なんだと思いますか?タイトルにもあるように蜘蛛の巣についた水滴を撮ったものです。まるで宝石のようです。 雨の日にはこのように水滴が球体となって蜘蛛の巣にひっかかります。特にこのクモの巣のようにドーム状になっているクモの巣にはたくさんの水滴がつきます。 この写真はその水滴たちをスマホのライトで照らして撮影したものです。ライトは一つだけですが、無数の水滴に光が反射しあって写り込んだライト

          まるで宇宙 クモの巣の水滴

          こども写真のレシピ2 スマホの持ち方で写真が変わる

          こんにちは。 今日は、スマホ写真のお話です。みなさんもスマホでお子さんの写真を撮ることは多いと思います。そのスマホの持ち方を変えるだけで写真がすごく変わりますよ、というお話です。 ちなみにこの話は以前youtubeに上げた動画を文章化したものになります。 僕自身、こういった解説は動画で見るより文章で要点だけを読むのが好みなので、今回文章化しようと思いました。 カメラ向きの角度による違いまずはこの二枚の写真をご覧ください。 ←は頭が大きく、足が短く見えます。 →は比

          こども写真のレシピ2 スマホの持ち方で写真が変わる

          こども写真のレシピ その1 ミラーレス一眼(設定の紹介)

          みなさま初めまして。初投稿になります。 このnoteではご家庭でももっともっとお子さんの写真をたくさん、楽しく残せるようにと思い、「こども写真のレシピ」というシリーズとして書き記していきたいと思います。 一眼ミラーレスを使った撮り方、スマホの撮り方、コンパクトデジカメの撮り方なども書いていくつもりです。すべての人が楽しんでいただけることを目指して頑張っていこうと思います。 では、今回の写真です。 【カメラ】Canon EOS R 【レンズ】EF50mm f1.4

          こども写真のレシピ その1 ミラーレス一眼(設定の紹介)