八方塞がり

タイトルの通り今年は八方塞がりの年らしい。

ので、山形県南陽市にある熊野大社にお祓いに行ってきた。

拝殿の中に入り、巫女さんの太鼓に始まり神主さんが祝詞を読み上げる。

巫女さんの舞も見ることができた。
当然ながら厳格な雰囲気で執り行われたので、
普段超が付くほどの猫背な私も自然と背筋が伸びた。

これは私の勝手な思い込みかもしれないが、独特の雰囲気を放つ神社仏閣は境内に入ると妙な涼しさを感じる。

まだまだ理不尽な暑さだが束の間の清涼感を得られた。

心を込めてお参りもしっかりしたところで明日からもまた頑張ろうと思える1日だった。

※写真は「かなで」という参拝者の願いを風鈴に託した祈願祭が行われており、本殿周辺に飾られたたくさんの風鈴です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?