見出し画像

<2回目>種まきの時期へ


はじめに

3年半前くらいに私自身の中長期計画を考えた。
内容は『やりたいことの中長期計画』という記事をご覧いただきたい。
それから早3年半が経ち、気がつくと3年サイクルの1サイクル目が終了していた。
そのため、今回はここ1年間を振り返りたいと思う。
その前までの振り返り内容や、3年半前に立てた『やりたいことの中長期計画』は以下の記事をご覧いただきたい。

過去1年間の主な出来事

2023年

<7月>
8日間の台湾旅行(2回目)

<8月>
スピリチュアルカウンセラー講習を受講開始(スピリチュアルカンセラーについて学び始める)
ギター教室内で生徒さんを招待しイベントを主催(生徒さん来ず、ただの友人同士のパーティーに…笑)

<9月>
ギター教室で作成した楽譜をネットで販売開始

<10月>
オンラインでギターレッスン開始(すぐにやめる)

2024年

<1月>
スピリチュアルカウンセリング『そよ風とともに』創設

<2月>
オンラインサービスにてスピリチュアルカウンセリング開始

<4月>
今までのギター教室を退職
自身のギター教室を創設
5日間の台湾旅行(3回目)

現在の心境

ここ1年間を振り返ってみると、今までと比べて意外と大きな出来事は少ないように思う。
やるべきことが厳選されて定まってきているような気がする。

その大きなきっかけは間違いなく「スピリチュアルカンセラー」を学び始めたことだろう。
そこで学んだ技術は自分自身を改善させ、より良い状態にしてくれている。
これがなければ今の自分自身の状態を維持向上することはとても難しく大変なことだろう。
そのスキルを身につけられたこと(開花したこと)は本当に良かった。
それらを学んでから一気に流れが良い方向に変わった。

今まで所属していたギター教室を退職し、独立したことも大きな出来事である。
独立すると決めた理由は「自由にやりたい」「収入を増やしたい」の2つだけ。
正直、独立することは賭けだった。
独立することを決めたのは良いものの、今までの生徒さんが継続してくれる保証は何もない。
ただ、生徒さんを信じるしかなかった。
もし誰も継続してくれなかったら、ギター講師を辞め、住み込みのリゾートバイトでもしようかと考えていた。
しかし、結果は予想を遥かに超え、全ての生徒さんが継続してくれることになった。
この結果になったとき、自分に「ギター講師を続けなさい」と言われているかのように感じた。
ギター講師としてまだ役目が残っているかのように。

ギター講師をいつまで続けていくかはまだ分からない。
ずっと続けていくかもしれないし、すぐやめるかもしれない。
未来は何が起こるか分からない。
もし未来が読めたとしても私は知りたくない。
毎日何が起こるのかワクワクしながら、今この一瞬一瞬を味わいながら過ごしていきたい。
力を抜き、流れに身を任せて。

<2回目>種まきの時期へ

坂本美冬さんは書籍『7+1の習慣』の第2の習慣について、「3年サイクルの人生計画を立てるべき」だと言っている。その各3年間を以下のように表現している。

1年目:種まきの時期 ←今がここ
2年目:水やりの時期
3年目:収穫の時期

坂本美冬さんの言葉から引用

1回目の収穫の時期が終わり、2回目の種まきの時期に来ていると思う。
2サイクル目では自分の幅をさらに広げる。
『やりたいことの中長期計画』で掲げた通り、海外へ行く。
次は台湾以外の国へ。
まずは、短期のホームステイから始め、ワーホリ、将来的には海外で働きながら住めたらいいなと考えている。
でも、日本はとても素晴らしい国だから日本に居続けるかもしれないけど(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?