見出し画像

初心者が英語を手本にするならこの人から

こんな人に読んで欲しい
・今から英語勉強を始めようとしている
・英語の基礎がほとんどない
・英語力はないがコミュニケーション能力はある

こんにちは、
高校3年の受験期に英作で
私は昨日野球をしたを
I am played baseball yesterday
と書いていた、ゆうがっちです😅

↑ルナパーク🇦🇺

英語の勉強始めたい、始めたところ、
そんな人に是非お手本にして
マネして欲しい人とが

この人!!

出川イングリッシュでお馴染み
**「出川哲郎」さんです **

え、どゆうこと??
と思いますよね
でも知ってからしらずか
理に適った話し方なんです!!

海外の子どもたちは
まず簡単な単語を覚えて
それを単体で使います
Daddy !! Mamma !! Dog!! など

そこから他の単語を肉付けして
少しずつ話せるようになります

(例)
Hungry

I’m hungry

I’m so hungry

I’m pretty hungry for long time

👆例のように
1つの単語を土台に
少しずつ肉付けすることを
意識していください

そしてこのメゾットに
当てはまるのが
出川イングリッシュになります

この場面は鳩時計→ cuckoo clock
と伝えたい場面でした

肉付けする力と
少しの単語力があれば
直訳でPigeon of clock (鳩の時計?)
と表現できて
相手に伝わったかもしれません

その場合は番組としては
面白くなく、成立しませんが笑

まずは
**簡単な単語を並べて文
文を作れるようにしましょう
そこから更に肉付けです
最初は文法にとらわれないように **

**日本の高校で習う文法を
会話の中で完全にマスターすると
ネイティブレベル
と言われています **

最初からそこは目指さなくて
大丈夫です

皆さんも
出川イングリッシュ
からスタートしてください

ただし!
出川さんみたいに
英語と日本語を
混ぜないでください笑

テレビで拝見する時には
面白く観ていますが
実際に海外に行った時に
自分は出川さんのように出来るかどうか

自分の持っているボキャブラリーだけを使い
たとえデタラメの単語、文法でも
相手とコミュニケーションを取る能力
があるかどうか

インプットが達者でも
アウトプットがおざなりでは
どの語学においても成長は遅い

逆に単語、文法力がなくても
アウトプットを出来る能力があれば
コミュニケーションの中で得れる物は多い

もちろん最低限の単語と文法は必要になりますが

今日の一言英語

It’s s piece of cake


最後までお読みいただきありがとうございます
このnoteが少しでも役に立ったと思ってくれた人は
💖とフォローをよろしくお願いします!!