見出し画像

地にとどまるとき、空にすすむとき

どうしてもこの仕様に慣れず、放置してしまいます。。

多くの人の目に触れるわけではないけれど、小さな言葉でも少しずつ記してゆきたいな。


昨年末に、陰陽五行をメインにした、身体と気持ちを整理できるようなワークショップの機会がありました。

その時に今年を「地の時」と話していて。

地は、陰陽五行だと胃脾を司るので、肺炎が流行ったときに、間違ってしまったなーと思っていたのだけど

内臓の意味ではなく、地そのものの性質の、動かない、その場にとどまるという意味は、合っていたの。

そうすると今年前半は陰の地のイメージで、田園の中にあったという様相です。

外からの栄養分を入れられない、自分の要素だけで頑張って芽を育んだような田園。ちょっと大変だったね。。

医療従事者のみなさま、外で働いていただいている全てのみなさまに感謝を送る中、自分の要素を充分に発揮する今という時であったことは、これからのスキルに大きく役立ってくれます。

内にとどまり頑張ったみなさまだって、わたしは生死に関わる大変な偉業をされたと感じます。そのことだって、心の鍛錬と育成という意味では偉業ですよね。。

みなさまがこれまでにないほど、ご自分の力のみで、心身を育んだ時、芽吹かせていった時なのだと、新しい光景を前に呆然と、感じています。

それは今までの外部からの栄養とか影響とか、新鮮な喜びから増やしてゆくイメージではなく、原始的な作業だったように思えるの。

自分の本質に嫌という程戻らされた時という感じ。


さて、そんな育成作業もきっと夏至くらいから様相が変わってきます。

わたしは次は、空性がより重視されると感じていて、それはイマジネーションが今までよりもっと具体化する気配なの。

良い想像をしましょう。

想像するだけで、世界をちゃんと廻ると思う。今は不安や恐怖を廻しすぎてる。

言葉を紡ごう。良い言葉を。

想ったことが、今まで以上にすぐに形になって動き出すし、心同志も以前よりもっと、通じ合えてゆくのじゃないかな。会えていなくても話していなくても。

心の中の言葉も良きものであれ!

と書きつつ、英語のFで始まる言葉や、日本語でもくそ!という言葉を外部へでなく独り言で言いまくるのは、鎮痛効果があるという記事もあったよ!haha

すごくいいなあ、それも。人に言うのでなく、自分のストレスに向かって言いまくろう。そしてすっきりしよう。

悪態をつくのはいつだって、自分のストレスや悩みや怒りにのみ。

他者への影響は、まるくなって安定したやわらかいものの方がいいよね。

そのやわらかさがまた、ぷかぷかと空を飛ぶわけだ。

これから。楽しみ。



#今 #これから #未来 #空 #地





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?