見出し画像

『好きなことが分からない』と悩んでいました。MBさんに出会うまでは

『好きを仕事に』という言葉を知ってから稼げるものを好きなものにしようとしていた。そうしたら好きなことが分からなくなった。

『好きを仕事に』という言葉に悩まされていた僕は皮肉だがYouTube上の動画によって救われた。

この話は前回の話の続きになっているのでまだ読んでない場合、最初から見ていただけると嬉しいです。

これまで抱えていた不安

大げさかもしれないですが、年功序列型雇用が限界を迎え、これからは個人の時代だと言われている将来に不安を持っていました。

その不安から僕は好きを仕事にしようと必死に考えていました。好きを仕事にしないとヤバい!と思い、お金になりそうなことを探していました。

ありがとう、MBさん

稼げるものを好きになろうとしていた。具体的に言うとプログラミングなど。その結果、好きではないことを『好きだ!』と言い聞かせ、頑張っていました。

そんな僕を好きに対して向き合えるようにしてくれた言葉はこんな言葉。

好きというのは非常に主観的なもの。稼げるかどうかというのは客観的な問題なので、好きとは関係ない。

この言葉に僕は救われました。YouTubeチャンネルのMBさんの言葉を意訳しました。稼げるものを好きになろうとしていた僕は、社会性にとらわれていました。

MBさんの動画貼っておきます。服が超好きで、おしゃれじゃない人におしゃれの興味を持ってもらうために、おしゃれを論理的に解説しているかたです。

社会性とは

社会性というのは、その趣味の人気があるとか、お金になるとかいわゆる外見の基準です。僕は主観的な『好きなこと』を”稼げるか”という外見の基準で判断してしまっていたわけです。

忘れないようにしたい好きの気持ち

好きというのはとっても主観的なもの。例えばオンラインゲームをしていた時、友達とカードゲームをやっていた時。次はどうしようか、次はどうやって相手に勝とうか。

そんな風に考えているのがとっても楽しかった。お金をもらってないけど、その作業が超楽しい。あれが『好きな気持ち』だと思っています。

これからの意気込み

好きという感情は主観的である。この言葉に救われちょっと背中が軽くなったような気がしています。

これからはなんとなく見つけた好きなことを大事にします。アニメ見たり、本読んだり。そして、それをどうやってお金にするか考えながらこれからも色んな活動を楽しめればいいなと思っています。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます!
♡を押すと次回の予告が出ます!

【今週のおすすめ記事】


この記事が参加している募集

記事が良いなと思ったらサポートお願いします! 成長過程を見ていただきたく思っております。 20時あたり更新です!