見出し画像

テンパリングの練習にショコラロッシェがオススメです(レシピあり)

テンパリングを覚えたから折角だから使ってみたい…。でも難しいのはまだ気後れする。そんな時にオススメなのがロッシェショコラです。

ロッシェはフランス語で"岩"という意味で、ナッツやシリアル、ドライフルーツなどを合わせて、一口大に成形した、ボンボンショコラの一種です。

作り方

作り方はいたってシンプル。

テンパリングが取れたチョコレートに、シリアルや、ナッツ、ドライフルーツなどを混ぜます。

それをオーブンペーパーなどにスプーンで、お好みの大きさにすくい落とし固めたら完成です。

レシピ

ミルクチョコレート…100g                                スイートチョコレート…50g                               シリアル…60g                                                   ナッツ(刻み)…30g                                         ドライフルーツ10g

画像2

作り方

①湯煎でスイートとミルクのチョコレートをテンパリングします。

画像1

詳しくはこちら↓


②刻んだナッツと、シリアル、ドライフルーツを入れ混ぜ合わせる。

(今回のようにナッツを予めキャラメリゼしておくと、よりリッチなテイストに出来上がります。もちろん、そのままでも充分おいしくいただけます。)  

画像3

画像4

③スプーンを使ってオーブンシート等に、一口大ですくい落としていきましょう。なるべくぎゅっとならないように手を使いふわっと落としましょう。

食感はしっかり目ですので、女性の一口を目安に作りましょう。

お店でやる際は小さめのシリコン型に、流していきますと、スピーディーかつ均等に作ることができます。

↑の大きさ感ですと、一口サイズに良いですし、冷蔵庫で固めて→外す→そのまま流す。と効率良くできます。

画像5

手を使ってふわっと落としますと、岩のように見えます↓

画像7

④室温の高くない場所で20〜30分ほど置き、固まったら完成です。(チョコレートの結晶化に1日かかるので、食べるのは翌日以降が好ましいです。)

画像6

画像8

まさにロッシェ(岩)といった風貌ですね❗️

まとめ

ロッシェに入れる材料はグラムよりも比重が大事になってきます。

好みで材料を変える際は比重の近いものを変えるようにしましょう。

シリアル(軽いもの)→ロイヤルティーヌ(クレープを薄く焼いて砕いたもの)や、グラノーラ

ナッツ(重いもの)は今回はキャラメリゼのピーカンナッツですが、何に置き換えても大丈夫です。キャラメリゼをせずにそのままでも充分美味しいですよ〜。

ドライフルーツ(重いもの)は今回はレーズンを使いました。ドライフルーツもチョコレートとの相性が良いので、何に置き換えても大丈夫です。

ドライフルーツをカカオニブ(カカオ豆をローストして砕いたもの)に変えると、よりリッチなテイストに出来上がります。

最初はお家にある物で代用して作って、慣れてきましたら、こだわりの一品を探していきましょう。

自分だけのショコラロッシェができたら素敵ですね。

最後までお読みいただきありがとうございました😊

また次のnoteでお会いしましょう。

この記事が参加している募集

至福のスイーツ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?