今日のブレイン・ダンプ:チーズブリトー

今日は火曜日。

月曜日よりはいいけど、それでも好きな曜日ではない。

英語では”blue monday”という表現があります。「憂鬱な月曜」程度の意味合いでしょうか。週の初めはどうしても、気が重く暗い、ということでしょう。

先ほど、コンビニで買ったチーズブリトーを喰みました。ガムみたいにchewyで気持ちの悪い食感ではありましたが、栄養面ではなかなか目をみはるところがある品物でした。アメリカでチーズが至るとこで食されていますが、正直ボクには理解できません。これといって味がなく、繰り返しにはなりますが、ガムみたいで、油っぽいだけ、という印象が強いです。

_____

話は変わりますが、今日は一日中雨が降っていました。しかし一様な降り方ではなく、強かったり、弱まったり、止んだりと、変化に富んだ天候でした。

ボクは雨が好きです。pluviophileという言葉があります。雨が降ると心が落ち着いたり精神が安定する人のことを指します。晴れよりも雨の日の方が少ないことや、その空気感、音、濡れた路面が醸し出す情景、トーンを落とした街全体の色合い、などいろいろなことが合わさって、控えめながらも心を踊らせつつも地に足がついてる、といったような何層にもわたって心のあり方を刺激するのです。

簡単にいうと、雨がもたらす情景の変化がいい感じにボクの精神に作用するのです。

雨が降ると、逆に外に出て散歩をしたくなります。雨に濡れるだけで、普段見慣れた風景が、まるで別の次元のベールを被ったかのように違った趣を醸し出すからでしょうか。

ボクが小学生のときこんなことがありました。その日は雨が降っていました。つまらない授業中に、ふと思いつき、教室を抜け出して下駄箱まで行って雨を見にいきました。雨が地面に降り注ぐ音と時折通る車の音意外、何も聞こえませんでした。まるで自分以外の存在がなくなったかのような静寂を体験しました。

学校の授業はというと、教師が教科書に書いてあることを黒板に書き写して、それを生徒が自分のノートに書き写すだけ(同じ教科書を持っているにも関わらず)、という外から見れば狂気に満ちているだけのものでした。

_________

時は進んで、ボクが高校生の時、オーストリアのグラーツというモーツァルトの出身地からきた人が日本に興味を持っていたので、色々と日本について話をしました。ある時、ボクが日本の学校について話しました。

「日本では、みんな同じ制服を着て、同じタイミングで飯を食って、みんなで掃除して、みんなで同じ教科書から同じことを学ぶんだ」

というようなことを言いました。

そしたその人は、

「共産主義だね」

と言い放ちました。

言われてみればそうかもしれませんが、ボクには政治に関する教養があまりありませんでした。しかし、今思い返してみれば、全員が黒い学ランやブレザーを来て、同時に頭を下げる様子は、確かに独裁的であるかもしれません。

__________

ここでちょっと書くことを考えます。

...

......

............

ブレイン・ダンプというのは、

つまりブレイン(脳)に浮かんでくるモヤモヤした考えや

ちょっとしたアイデアをダンプ(投棄)する

ことを言います。

ダンプというのはdump、ダンプカーと同じダンプです。

21世紀は情報化社会です。

情報が激しく飛び交う現代では、ゆっくり座って熟考(ジュクコウだと思っていましたが、ジュッコウなのですね。)する、ということが中々ありません。

そのせいで、言語化されずに頭の片隅に残っているちょっとした感情の切れ端のようなものや、ずっと気になっているものが、長時間放置されて酸化して腐り、脳に負担をかけるのです。

「なんだかモヤモヤする」

「物悲しい」

「言葉にできないが、なんか嫌な感じ」

など、

自分自身の声にしっかり耳を傾けず、内省(internalization)を怠ると、以上のようなことが起こるはずです。

その原因は、繰り返しになりますが、頭の中にちょっとした考えなどが残ったままになっているからではないでしょうか。

なのでボクは頭の中にあるものを、こういった形で排泄することにしました。

特に意味をなさなくてもいいので、言葉にしてみることで、思いもよらず、自分の新たな一面を垣間見るきっかけにもなります。

_________

言葉とは、万能ではありません。

たまたまホモ・サピエンスは言葉というものをうまく使えるようになって、それが生存にうまく働いただけ。

しかし、言葉のみで森羅万象を表すことは不可能です。

謙虚になって、自分の限界を知り、世界との関わり方について再考してみることで、自分のことを改めて知ることができるかもしれない。

________

言葉というものは、意味を持たないといけないものなのでしょうが、意味に囚われずに頭に浮かんできたものそのまま書き留めることで、脳のあり方多少はわかるでしょうか。

________

お後がよろしいようで。

ボクの記事が面白い、あるいは有益だと思ってくださったら、ぜひサポートお願いいたします。これからもみなさんへお役立ち情報を届けていく励みになります。これからの新しい生き方に向かって切磋琢磨していきましょう!                       -ショオヘエ