見出し画像

SDGs について少し考えてみる ジェンダーレス社会について

SDGsってなに? 
Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)

2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の目標。

この地球で生きていく中で、持続可能な開発をしていくということらしい。

難しいことはよくわからないけど、とにかく全世界で目標設定してるのであれば、とても大事な要素が詰まっている。

ジェンダー平等

今日はSDGsの中でも、ジェンダー平等について書いていく。

・男女の性せい別べつの役やく割わりとしてのジェンダーがすべての人にとって平等である
・すべての女性や女の子に力を与あたえる

以上のことを達成していこうとなっているが、最近では、問題発言も課題になっている。

記事に書いてることは、発言に対しての周囲の意見や考察も書いてある。

森氏が発言していることは事実だが、政治家のトップ、日本のリーダーがそのような発言をしてしまうのでは、不安にも感じなくもない。

また日本のジェンダー平等について、このようなデータも出ている。

先進国で最低ランク

2019年「ジェンダー・ギャップ指数」を発表した。

この時に日本の指数は0.652で、総合順位は対象の153カ国中121位だった。

前年の110位からランクを落とし、2006年の指数算出開始以来、過去最低の順位となった。先進主要国首脳会議参加国(G7)でも最低になっている。

このジェンダー平等は本格的に取り組んでいく必要性があり、このように日本の男女差をなくしていくことは急務である。

女性が活躍している現代になってきている

そういったデータ上だけでみると体質改善は早急にしなければいけない。

一方で女性として活躍してる人は、増えてはきている。

株式会社 LIFE  CREATEの前川彩香さん 

株式会社 LIFE CREATEの前川彩香さんは、ヨガスタジオなど75店舗(2020年9月)を経営されている。会社のHPに書いてある使命と、実現したい未来を抜粋して紹介する。

果たすべき使命 
自分を愛し輝く女性を創る
実現したい未来 
女性の新しい働き方を通して、世の中に愛と自信が溢れて、
子供達が夢を描く社会へ

とても素晴らしい未来と、女性社会に貢献していこうとい意思が見受けられる。今後の展開が楽しみな会社だ。

このような女性の活躍する社会を創っていく人たちは、今後のご活躍は必須だと思う。その他でも女性で活躍してる経営者の方がいる。

株式会社GIVER 土井あゆみさん

土井あゆみさん(株式会社GIVER)は女性起業家として活躍している。

そして、最近本を出版され、益々世の中に影響力を持っていく女性経営者になっていくのだろう。

出版した本のタイトルは「思い描いた理想をすべて手に入れる生き方

まさに土井さんの体験から、実践できることが多数書いてある。また、女性としてのライフスタイルや、人生をどのように展開していけばもっと良くなるのかが書いてある、素晴らしい内容の本だった。

また、数多くのメディア、TVでも取り上げられている。またTV番組でも有名な王様のブランチにも取り上げられた。

女性が社会進出していくことを体現していることで、世の女性にいい影響を与え続けていっている女性の一人。

日本が男女差がない未来に少しづつではあるが、近づいてきている

今は男性は女性より優位と感じる部分もあるかもしれない。

しかし、日本には力強い女性の力が必要になってきている。

ジェンダー平等が、発展していくことがサスティナブルな国作りに繋がっていて、日本が輝く人が増えていくことで魅力的な国になっていくのではないかと思う。

以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました!

気になればこちらもどうぞ!

↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?