マガジンのカバー画像

憂喜の即席麺アレンジ集

97
そのままでも美味しインスタント麺。お手軽パスタに袋麺、お湯を注ぐだけのインスタント麺───それにちょっとひと手間、ちょっっと一品加えることでさらに美味しくしてみませんか?
¥250
運営しているクリエイター

記事一覧

麺食らう日々 和そばをラーメンスープで作る、これがホントの中華そば! を作って食らう!

麺をいろんな味付けして食べる友の会会員の憂喜です。 そんな会はねえ。w はい3月中に消費が推奨されている和そばがあったのでそれをラーメンスープで食べようと思います。 今回もヒガシマルのラーメンスープを使用します。 敢えて二袋使って濃いめに作ります。 トッピングはハムとキャベツ。 ラーメンスープで煮込みます。 そばの風味とラーメンスープ……ぶっちゃけそんなに合わないwww もう少し味付けをちゃんとしたら美味しくなるかも。やっぱりおだしに中華スープの素をブレンドするといい

有料
100

麺食らう日々 サッポロ一番しょうゆ味を適当に具材を放り込んで食らう!

サッポロ一番しょうゆ味をアレンジしていただきます! まずは適当にキャベツを切って、みそをひと匙加えて煮込みます。 麺を入れてシャウエッセンも入れて、適当に麺がほぐれたら器に入れてネギを盛り盛りに盛ります。 ネギは水にさらしてから盛り、さらにラー油とごま油をかけていただきます! そして今日もごちそうさま!

有料
100

麺食らう日々 チキンラーメンに贅沢に具材を盛り盛りにして喰らう!

みんな大好きチキンラーメン! 本来お安く手間のかからないことで重宝されるべき袋麺を、逆に手間をかけて具材を盛り盛りにしちゃうぜ! ということで早速やってしまいましょう! お~っと! ついつい砕いてそのまま食べちゃうチキンラーメンですが、 今回はちゃんと作ります。 (しかしチキンラーメンの一番美味しい食べ方はストレートだって事を信じて疑わない私……) はい、ネギがてんこ盛りでなんだかよくわかんない状態ですが、舌に厚切りベーコンとシャウエッセンが入っています。 規定よりも

有料
100

麺食らう日々 余ったラーメンスープの素でスープスパを作って食らう!

はいはい! そんなわけで、みなさんの家にも使い損なった袋麺のラーメンスープの袋が一つや二つはあることでしょう! ええっ!? そんなものはないですってぇえっ!? じゃあ、一体どうやって袋麺を作っているんですかっ! (いや、フツーは余らないんだよ。そうゆう風に作られているんだよ!) いろいろアレンジしていく内にスープを作らずに余ってしまうことあるでしょう? (だからそもそもそんなに大胆なアレンジしねえんだってw) 黙………………。 ………………まあ、いいです。 (

有料
100

麺食らう日々 サッポロ一番みそラーメンを焼きラーメンにして食らう!

みんな大好きサッポロ一番みそラーメンをまたまたアレンジしていただきます! 今回は塩に続いて焼きラーメンにしてみたいと思います! サッポロ一番の塩で作った焼きラーメンはこちら! まずはサッポロ一番みそラーメンを通常の半分くらいのお湯で茹でます。 3分で茹で上がったらそのお湯でラーメンスープの半分くらいの粉末でスープを作り、残りの粉末で麺を焼きます。 さらに移し替えてトッピングを乗せれば出来上がり! これも焼きラーメンとして十分に美味しくいただけました! つぎはしょうゆ味を試

有料
100

麺食らう日々 サッポロ一番塩味で作った焼きラーメンを食らう!

今さらながらサッポロ一番塩ラーメンを嫌いな人は居ないと思う!(断言) さて、そのサッポロ一番なのだが、焼きラーメンにしても美味しいというのはご存知だろうか? その深層を得る為に私は、キッチンへと向かった───。 用意する物。 サッポロ一番塩ラーメン お皿 スープ用の器 以上 まずサッポロ一番のラーメンスープの粉を半分くらいスープ用の器に分けておきます。 まずお鍋に300ml(だいたい通常の半分くらい)の水を入れて火にかける。 沸騰したら麺を投入。2分経ったら麺をほぐ

有料
100

麺食らう日々 サッポロ一番しょうゆ味を野菜ジュースで作って食らう!

はい! みんな大好きサッポロ一番! でもしょうゆ味ってなんでか人気ないですよね? 美味しいのに。 味噌と塩が別格すぎるんですよね。 なにはともあれ、先日から袋麺を野菜ジュースで作るとどうなるかといろいろ試していますが、今回はしょうゆ味です! Let's TRY! 野菜ジュース200ml1本 水200CC これを鍋で温めます。ここに今回は冷凍コーンと切ったスモークチキンも放り込んで一緒に煮込みます。 沸騰したら麺を投入して3分。 ドンブリに移し替えてネギをトッピングします!

有料
100

サッポロ一番しょうゆ味を野菜ジュースでアレンジして食らう!

さて、みんな大好きサッポロ一番! 今日はそれをちょっとアレンジしてみます! 用意したサッポロ一番を、野菜ジュースと水を1:1でスープを作ります。 一煮立ちしたら先にラーメンスープを入れて一緒に麺も入れてしまいます。 具材に冷凍ミックスベジタブルも入れてさらにヘルシーに! 仕上に粉チーズを振りかけて出来上がり! 洋風ラーメン……というかちょっと野菜スープパスタみたいになります。 あとチーズがめっちゃコクが出ました! ごちそうさまっ!

有料
100

麺食らう日々 サッポロ一番塩ラーメンに好きなモノを盛り盛りトッピングしたらもはやなんだかワケのわからないモノになってしまったんだが、美味かったからヨシ!

本日の麺時間! タマネギとキノコとブロックベーコンを炒めて、軽く茹でたシャウエッセンも食べたい。 主食はッサッポロ一番の塩ラーメンがいい。 これだけで軽く逸品料理出来てるんよ。 これ、なに作っているかって、ラーメンの、しかも袋麺のトッピングなんよ。 どう考えてもコスパ悪いんやけど、しかし、食いたいモノは食いたいので仕方がないのです! はい。出来上がりです。 ちなみにタマネギとベーコンとしめじは炒める際にラーメンスープをひとつまみ振りかけて味付けをしています。 シャウエッ

有料
100

麺食らう日々 サッポロ一番みそラーメンを野菜ジュースで作って食らう!

みんな大好きサッポロ一番! そのなかでも一番人気の座を塩と争うみそ! 今回はそのみそラーメンを野菜ジュースを使って作ります。 野菜ジュースを200CCに水を200CCと1対1にして、そこにミックスベジタブルと豚バラスライスを放り込みます。 一煮立ちしたところでラーメンスープを投入。 しっかりスープが出来たところでそのまま麺を入れて3分。 鉢に移し替えて、粉チーズと刻みネギをパラリとかけたら出来上がりです! 野菜ジュースのトマトの風味と粉チーズってのがまた合います!

有料
100

麺食らう日々 300日目 冷凍うどんを釜玉で食らう。

みなさん、麺類は好きですか? 今年300食目! なんか、これが300食目かよって感じもしますが。 冷凍うどんで釜玉うどんです。 だしと醤油、刻みネギに刻み海苔、あと沖縄あぶらみそで混ぜうどんにしていただきました! 冷凍うどん、さらりと食べるのに本当に便利です! ともあれ、今年もごちそうさま!皆様よいお年を!読んでいただきありがとうございます!いいなと思ったら投げ銭いただけると、また美味しい麺をいただけます!

有料
100

麺食らう日々 491日目 冷凍うどんを釜玉うどんでお手軽に食らう!

皆さん麺が好きですよね? お家でお手軽お気軽に出来るうどん! 冷凍うどんをお湯で規定の時間茹でます! 白だしと醤油をかけて、タマゴを落とし、刻み海苔とネギをトッピング! そしてお好みで柚子胡椒と沖縄の豚油味噌を混ぜ混ぜする! それだけでオリジナル釜玉うどんの完成! ともあれ、今日もごちそうさま! 読んでいただきありがとうございます!いいなと思ったら投げ銭いただけると、また美味しい麺をいただけます!

有料
100

麺食らう日々 473日目 KALDIで見つけたトリュフらぁめんを食らう!

みなさん、麺類は好きですか? 最近、KALDIに立ち寄って、適当に珍しい調味料を見ている憂喜であります。 そんな中で偶々、トリュフらぁめんなるモノを見つけたので買ってみました。 写真盛り過ぎですよね。いくら調理の一例とはいえ。これだけの食材用意するだけでもお店でラーメン2杯くらい頼めそうですw はい! 今日はひたすら肉です! ローソンで買った牛タンスモーク! これ120円でおかずにもおつまみにも、ラーメンのトッピングにも合うので、コスパもよくって鬼リピしております。

有料
100

麺食らう日々 466日目 麺屋つくしの袋麺、塩ラーメンを食らう。

みなさん、麺類は好きですか? 3COINSで見つけた袋麺をいただきます。 よく知らなかったんですが、富山の行列店らしいです。 麺屋つくしの塩ラーメンです。 トッピングはハムとフライドオニオン。そして薬味に柚子胡椒を入れていただきます。 乾麺とは思えない生々しい麺が、写真で見ただけでも美味しそう! ともあれ、今日もごちそうさま! 読んでいただきありがとうございます!いいなと思ったら投げ銭いただけると、また美味しい麺をいただけます!

有料
100