見出し画像

50kgの私が78.9kgになるまで。【後編】

はい!それでは今回は前回の続きで後編の記事となります( ੭ ・ᴗ・ )੭
前編では次男を出産後68kgまでしか下げることができなかった私wタイトルの78.9kgまで約10kgです!
さて、どう太っていったか?スタート!(また長いです)

次男が一歳半くらいの頃、まぁ~次男がなかなかのやんちゃっぷりで男ふたりの育児にてんてこまい!
これまで心療内科なんてかかった事はなかったけど、メンタル的には「ちゃんとしなきゃ、あれしなきゃ、これしなきゃ」「しっかりやらなくちゃ」と自分を追い詰める気使いタイプだったこともあり、長男の保育園からは「○○くんは他の子に比べて出来ないことが多い」なんて、今考えれば余計なお世話だよ!みたいに笑い飛ばせるぐらいなんてことない一言でしたが、その頃の私には余裕がなく何かがプッツンと切れたんですね!
そこからは落ちる一方で、子供たちを愛する気持ちまで失ってしまう程に病んでしまいました。

正直、子供たちに手を上げるのは当たり前、心ではいけないとわかっていつつ「死ね。殺すぞ。いなくなれ。」などの罵声がするりと口から出てしまうように…。包丁を向けたこともありました。
自分でも、私はどうにかなっている!と思っていたので児童相談所に電話し、ありのままを話しました。
すぐに職員の方が来てくれ、長男は学校があるため私の実家へ。共働きの両親なので保育園が決まっていない次男までは見ることができないって事で次男は施設へ。
約2ヶ月ほど子供たちとは離れて生活しました。
その間、初めての心療内科に行き
「育児ノイローゼ」「うつ病」
と診断を受け通院を開始。

まず処方されたのがサインバルタとルネスタ。ちゃんと通院してますよーって証明をもらい、保育園の手続きも済ませ、児相の職員さんに提出。そこで次男は施設から帰ってきました。
子供たちと少し離れたことで余裕ができ、気持ち的にも落ち着き、離れて暮らすことの苦痛を感じることが出来るようになりました。
その後、町の支援センターの方や児相の方にお世話になりながら生活していましたが、またしても落ち込みや不眠、倦怠感、喪失感などの症状が悪化。
片道40分かけて行っていた病院にも行けなくなりました。
そこで、近くの心療内科で検索したら家から15分の所に病院が!これは楽に通えるじゃない!なんて軽い気持ちでそこに通うことに。
初診で、自分の症状、飲んでるお薬の内容を伝え同じお薬を処方されるも全く良くならず。
その後何度も通い、その都度「眠れない」とか「落ち込みが酷い」とか「長男の担任からお子さんはADHDかもしれない」と言われて悩んでいることなど伝えると

あれよあれよとお薬が増え、最終的に12種類のお薬を1日3回飲むことに。もちろん、その頃から何もしていないのに体重が増え続け、薬を飲んでも改善されないまま逆に副作用で話すこともままならず、手に力が入らなくなりお箸も持てない、ドライヤーも持てない、歯磨きすらもできない…。腕の力は入るのでやっとの事でシャンプーしてた。
結局、その時私についた病名はADHD、躁鬱、ストレスレッグ、不眠症、などなど…今思うとダメ人間製造病院だったなとしみじみ思いますw

そして自分の世話も出来ないのに子供たちの世話なんか出来るわけもなく、次男も保育園が決まったことで実家に頼ることに。
その頃の体重は73kg。
体がどうしようもない状態ではあったものの、ダイエットのためにジムとプール、1時間のウォーキングをほぼ毎日やってみるものの二週間続けて全く変化なし。いやむしろ増えてるんだが??

その間も、昔からコーラ大好き人間だったので何も気にせずガバガバコーラ飲んでましたwむしろそれしか飲んでなかったwww
その後、友達にこのお薬(アリピプラゾール)の副作用がヤバいから、違う病院に行くよう指示されて行ってみると案の定。

お薬飲みすぎぃ!

って言われましたwwwwwww
今通ってる先生は初診の時から私の症状を細かく聞いて双極性障害と診断してくれました。そう、今まで通ってた病院はただのクズ病院だったのです!
ただこの双極性障害のお薬、炭酸リチウムってやつを飲んでるんですけどこれもねぇ~副作用に体重増加ってかいてあるの!( ;꒳​; )
その後もダイエットなんてすることなく、1日1食しか食べず、コーラ飲みまくり生活を続けること一年以上…はい、78.9kgとなりました*\(^o^)/*
病院を変えたことで体調もメンタル面もほぼ元に戻ってくれて、お陰様でダイエットがしっかりできる体になりましたヽ(‘ ∇‘ )ノワーイ
今飲んでいるお薬の副作用に勝てるのか否か!
乞うご期待ですwwww

かなり長くなってしまいましたが、赤裸々に語ってみました!!
ここまで読んで下さった方、ありがとうございます😆お見苦しい文章もあったかと思いますが、そんな経験も踏まえて良き母、良き妻、良きダイエットに励んでいきたいと思います!

応援の程、よろしくお願いします(⑉• •⑉)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?