見出し画像

私目線のMtF0~1年生さんがやるべき事とまだわかってないこと ①

主に私の一年の振り返りですね。まぁでも多分、トランス初期とか始める前の方は絶対関連ワードで超絶検索しまくると思うし
私は結構他の方の経験談とかが参考にならなかったというか
ほとんどピッタリハマる記事にたどりつけないままここまで来ましたからね。

もしかしたら私に近いスペックとか考え方とかをお持ちのMtF初心者さんの目に止まって、参考になってくれたらいいなーと思うので
なるべく丁寧に書きます( ˙​ ³ ˙  )

私のスペックとか考え方

なんとなーくぼかしてたいからあれですけど
2×歳で関西に住んでいます。まぁ20代真ん中くらいです。

基礎スペック

身長は168cm
体重は測ってないからわかんないけど痩せ型
なで肩で全体で見ると男性的なラインは少ないラッキーさんです。

パーツごとに見ると

顔はまぁ…面長かなぁ。鼻筋とか通り過ぎててちょっとコンプレックスかも。
基本的には平たくはないけどあんまり男っぽさが悪目立ちしない顔かな。

肩幅は…多分女性の平均値位ですかね。それかちょいプラスかも。
ちょっと指とかはごついかなー。

肋骨は正直元から女です。笑
オマケに骨盤は開き気味ですね。
だから体格強者です。やったー。

脚の骨は多分太いは太いんですけど、ぶっちゃけ言うと美脚ですよ。今はちょっと掻きむしり癖があってキレイじゃないけど、ラインは最高だと思ってます。

足のサイズは24.5くらい。女性の靴の1番大きいサイズなら行ける。24.5~25.0以下だったらとりあえず普通のお店でも買えるからあんまり悩まないですね。

全体的に見たら割かし勝ち組なんですけど
そこにホルモン約一年打って、全身のラインは身長高めのほぼ女の子です。つよいー。

性別移行に対しての考え方

うーん。焦ってる訳では無いけどできる努力はしたい。
メンタル優先で自ら荒波にもまれに行く事はしたくないってのはありますね。

SRS費用のために水商売スタートしたり
フライング(医師の診断より先にホルモンを摂取)したり
自分の体格やパス度を考えずにかわいい服着たり

あんまり激しい行動はしなくて、かなり慎重な方だと思います。
傷つきたくないし危ないことしたくないし、その時のステージに合わせた動きをしようって考えてました。

まぁそれが保守的になりすぎて、外見が先行して内面が気後れする謎現象が起きたりもしましたが
ⅰ女の子っぽい男
ⅱうーんどっちだ?
ⅲ男っぽい女の…子?
ⅳ女の子でしょ?
Ⅴ女の子
って感じでたくさん段階踏みましたね。

メイクの技術向上もそうですし、ホルモンパワーでの女性化もあるので、ほんと、少しづつ、来年にはスカート履けてたらいいな位に思ってました。

鏡はほぼ毎日見るから自分では変化に気づきにくいかもですけど
美容院とか2ヶ月置きだったり、間隔あけて定期的にお会いする方からいただく印象で自分が今どのくらいかなーって考えてます。

だから基本的にゆっくり変化していくので結果焦らなくて正解だったなって思います。メイクも上手くなるしね。

SRSに対しての考え

で、SRSなんですけど
まだわかんない。多分私は金銭的にも利便性的にも造膣なし(外側だけ)を選ぶと思う。
てぃむてぃむを残す選択はまず無いと思います。
費用的に言えば、そこまでやるなら手伸ばせるでしょくらいの規模感なんですけど
私の場合造膣むしろデメリットが大きいんじゃないかなーって思います。

純女には膣があるから作るって意見もあるけど
私は多分一生男性と性行為をすることは無いだろうし
自慰行為でも性的快感を得たい気持ちはあるかもしれないけど、それと身体への負担やら物理的な苦痛やら維持する努力やらを天秤にかけたら
まぁなしの方がええわなって思いました。

これに対しては変わるかもしれない。
なんせ戸籍は変えたいけど膣はそこまで欲してない。

邪魔だなーとは思ってるけどあるならあるで便利に使おうって感じですね今は。(外見も内面も女性化がかなり進んでちょうど真面目に邪魔だと思い始めた時期)

中締め

長くなったので一旦まとめますが
私は体格は素質高めです。
ただかなり金銭面に恵まれてないことと、保守的な性格からかあんまり攻めた行動はしてないです。

だからトランス初期から女性の格好で出歩いて、周りの動向でパス度チェックとかそういう結果的に傷つきそうなことはしなかったです。
むしろ逆リード(?)してる状態作って「あーもうこのラインで女の子判定なんだー。」って測ってましたね。

私の体格(結構素質あり)で困ったこと

これなんですよ言いたいことは
ぜーーーったい私みたいな体格のトランス新人さんは
色んなMtFさんの記事をみて
「あぇ…そう…なのかな…えぇ…」って複雑な戸惑いがあると思う!!笑

自分で書いていらっしゃるからその表現で差し支えないと思うので同じ表現で書きますが
ゴリラ男性→女性に性別移行した方の記事が多すぎる
てか基本それ。
だから体格的に逆三角形と三角形の話になってくると
どっちかと言うと私は女性側なので
「髪は最低ボブで身体のラインを隠すためにスキニーとかはNG!スカートを履いてどーのこーの、メイクもナチュラルで〜」とか言われて
えぇ…ってなるんですよ笑

そういう意味では参考になる情報が少なかったし、今振り返ってみても
万人の教科書ではないんだなーって思いました。

でも、自称ゴリラから普通に埋没してるってマジですごいから
どっかしら取り入れられるエッセンスがあるんじゃないかと、しっかりブックマークして空き時間に読ませていただいています✨

服装選び

基本好きなスタイル選んだらいいと思う。
でも、それぞれに絶対的に似合わないスタイルは存在するから工夫は必要です。

私がダボッとした服を着るとむしろリード要素広げることになったのでこれは間違った意見ではないと思う。
華奢ならタイトにした方がむしろいい。
あとメイクをあんまり盛らないってのも一概には言えないと思う。

私は上ダボ下タイトってスタイルが好きです。
ボーイッシュというか、なんだ、健康的でかわいい感じの…

髪型がショートだからそういう方向に行きやすいんだとは思います。
逆に量産っぽい服装無理だもん。笑

メイクに対しての考え方

足し算引き算があるのは事実だけど
必ずしも引き算が正解とは限らない。だって顔はみんな違うもん。

私の場合、ほぼ全部女の子のメイクを真似して正解でした。
マスク生活なのでほぼチークより上のアイメイクに帰結するんですけど
ノーズシャドウとかコントゥアリングメイクに関しては引き算するか何もしないかって感じ。
まぁわざわざ足しにはいかんって程度。

私はメイクが楽しいってタイプで、かなりメイクにウエイト置いてるから偏ってるのかも知んないけど

染色体というか、生物学的に男だったから引き算メイクを覚えないといけないとは限らないし
研究すればするほど素直に女の子のメイクを真似してる方がかわいいに近づけるってなると思う。もちろん出っ張ってて良くないところにハイライト入れたりはダメだけど
自分の顔面の特徴把握した上でメイクを研究した方が女の子に近づけると思います。

トランス初期でもメイクの技術さえあれば正直半年分くらい先取りできるし
ホルモンパワーで女性化進んできたらそれに合わせてあげればいいわけで

メイクのスキルは必須だと言っていいでしょう( *¯꒳¯*)

髪型どーしてんの

これはもう、まず美容師さんを味方につけることから始めてください。話はそこからです。笑

多分私みたいにロングが似合わない人多いと思う。
面長さんはそうじゃない?縦の印象を消したいはず。

でもショートって逃げ場ないんですよねwww
フェイスライン誤魔化せないから……
あとこまめにカットに行かないとハイジになる(これは多分私だけ)

それでも、似合う髪型を選ぶべきだと思います。
似合わない髪型して超遠目からの印象は女でも「なんか変だなーあぇ?おとこ?」ってなるより最初から「ショートの美人さん!」ってなる方がいいでしょ?笑

とりあえず一旦まとめ

この通り、MtFさんのセオリー的なのほぼ全部通ってないんすよ…
だからほぼ独学でした。
お手本がこの世に沢山いる世代に生まれたのに
私の体型にビタっとハマる経験をした先輩方も絶対いたはずなのに
ぜーーーーんぜん記事が見当たらない!!!笑

絶対居るの、同じ気持ちの人。

しかもオマケに私みたいなビビりで保守的な性格な後輩が居たとしたら
同じ思いはさせたくない…
絶対そう言う子は底の方まで探すからたどり着いてくれるはず…

だからなんですか
自己紹介と一年の振り返りみたいなていで書いてますが
そういう方の目に止まればいいよねって意味で真面目に書いてます。

長くなりすぎてもあれなので何個かにわけます( ˙꒳​˙  )

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?