繊細からす🐦元適応障害ハッピー占い師🍀

タロット使って自分と対話し、マインドセット! 子育ても夫婦関係も一緒に考えて行こっカァ…

繊細からす🐦元適応障害ハッピー占い師🍀

タロット使って自分と対話し、マインドセット! 子育ても夫婦関係も一緒に考えて行こっカァ🌈 幸せに気づけるようになります✨ 公式LINE登録で初回相談無料です✨

最近の記事

占いは何に基づいてる?インチキだ?

正直占いが当たるとか、そんなわけがないと思っている私。 インチキだと言われたら、そうなのかもしれないとも。 でも!!!!! そもそも占いは、当てるものじゃない。と思ってる。 だから、当てる占いと言ったら、インチキなんじゃない?とも思うんです。 もちろん、当たってたと理解するのは良いとも思うけど、そもそも当てるかどうかじゃないんだしなと。 もう完全に私の意見なので、間違っているとか、あっているってことじゃないので、そんな考えの人もいるんだー。違うと思うけどwみたいな感じで読ん

    • 本日旦那の飲み会です💢?

      飲み会問題、あなたは寛容ですか? 私は、本当旦那の飲み会が許せない! そんな女でした。 いや、今も「笑顔で、行ってこーい!」「潰れてこーい!」みたいな感じではありません。 私は、よしっ、それならこっちも楽しむぞ! 行ってらっしゃい!くらいの感じ。 もちろん、次の日二日酔いは許さないぞ? 朝から、きちんと育児も家事もするんだぞ?というスタンスではいますw 鬼嫁?w 昔はさ、いっつも私ばっかり子育てして!いいよね?飲み会も仕事も好き放題やれてさ! 私は、子どものこと考えて

      • 今日も朝から5歳とケンカです。

        元適応障害、ハッピー占い師の繊細からすです。 ハッピーと言っても、毎日毎日笑顔で過ごして、「人生楽しいー!!」みたいな感じになっているわけではない、私。 あぁ、幸せだなぁ🍀今日も楽しかった!くらいの感覚で生きてます。(これ良い時ね。) 朝からケンカ勃発今日も朝から、5歳娘がヤダヤダ発動。 うちは「洗い物が終わるまでに食べ終わってなかったら、自分のお皿は洗ってね」みたいにしている。 もちろん、絶対じゃないし、「まぁ、いいよ」みたいにしている時もあるし、上の子は11歳だから

        • 悩むのは時間の無駄?

          私はよく、頭の中でグルグルグルグル同じようなことで悩む。 子どもにあれは言いすぎたのではないか? もっと、違う言い方あったよね? 一生の心の傷になったらどうしよう… そんな風に、もうどうしようもないことで悩んでは、自分を責めて、反省して、一人反省会に突入して、一人だから、誰も励ましてくれないし、優しくしてくれない。 聞こえてくる声は、ひたすらに自分を責める声… そんなことに悩んでないで、何か解決する方法を探したら? 悩んでないで行動しなよ! そんなことばかりの声が聞こえ

          私は誰?

          私は何者なんだろう。 何者でもない。 だけど、自分の価値を考えてしまうと、自分なんていらないのに、「幸せに生きたい」とか「誰かに必要とされたい」とか。 そんなことを考えてしまう。 (※ここからは、何も役に立たない。ただの心の声です…)

          有料
          100

          人生終わりにする前に

          元適応障害、ハッピー占い師の繊細からすです。 私がよく思うのは、『人生終わりにいつでもできるなら、今楽しめる方がいい!』です。 正直消えたい時って、目の前のこととか未来への不安とか、そういうので目の前のことから逃げたいのに逃げられない時だと思う。(本当は逃げられるんだけど…) だから、思考がどんどん闇へと落ちていってしまうんだよね。 仕事での人間関係が辛い、労働時間が長い、パワハラ…モラハラ…本当にたくさんあると思うけど、そういう時は考えられないよね。 だけど、『嫌で辛

          生きやすくなるために、自分を否定しない。そんなのわかってる?

          公務員保育士を辞めた、2人の娘の母。 元適応障害、ハッピー占い師の繊細からすです。 自己否定をしないために必要なことをお話したいと思います。 結論!自己否定をするようになった自分がどこにいるか?を探すことだと思っています。 しんどい…消えたい…どうせ私なんか… そんな思考に飲み込まれそうになっていませんか? 私も自己否定大好きで、自己肯定感って何?ポジティブになれって言われても、できんのよ…とずっと思って生きてきました。 定期的に襲われる「消えたい症候群」みたいなのが

          生きやすくなるために、自分を否定しない。そんなのわかってる?

          復縁の話。私は難しいと思ってる派。

          元適応障害、ハッピー占い師の繊細からすです。 復縁を望む人は、たくさんいますよね。特にフラれた側だとしたら、大好きなのに…と。 私も過去はフラれたことしかないような女だったので、ものすごくわかります。 大好きだった人からの突然のお別れの言葉。 現実を受け入れられなくて、しがみついて、気づけばただの執着みたいなことになってて… そして気づけば、セフレw それでもその渦中にいる時ってわからないんですよ。 でも、良いんです。 それが無駄なことだとは今は思っていないし。 だから、

          復縁の話。私は難しいと思ってる派。

          【元保育士】怒りんぼママだけど幸せに気づけた話。

          元適応障害、ハッピー占い師の繊細からすです。 タロットの世界観を知って、少しずつだけど固定観念がなくなって、楽に考えられるようになってきました。 じゃあ、イライラしないの?と言われると、普通にイライラします。 子どもに対してもイライラしてしまうし、もちろん夫にも。 だけど、以前の私はイライラしてしまうなんて、なんて自分はダメなんだ! こんなの母親失格だ!そう思えば思うほど、怒りは収まらないし、怒鳴ってしまう… 保育士なのにって自分が勝手に背負い込んで、「保育士だから、笑顔の

          【元保育士】怒りんぼママだけど幸せに気づけた話。

          変わりたいなら行動しろ?そもそも行動できんのよ!

          よく変わりたいのに変われないのは、『行動しないからでしょ?』って言葉聞きませんか?目標設定とか、ゴールとか色々言わたり… コンフォートゾーンがあって、元々人間は変わることを望まないとかさ… もうっ、難しいことはわからん! 『変わりたいって願えば叶うんでしょ?』みたいにスピモードに寄りすぎたり… 結論ね、『変わりたいなら変われない自分を受け入れること』これが最も重要なことだと思ってる。 ずっと自己啓発本とか読んだりさ、前向きにならなきゃ!こんなんじゃダメだ!どうして私はダ

          変わりたいなら行動しろ?そもそも行動できんのよ!

          占いは当たるのか?

          占いの世界って、当たることが最重要視されていると思う。この先生は当たる!言っていないことまで、わかる!みたいなね… 私は占いに対して、当たることもあれば、当たらないこともあると思うし、そもそも当たるかどうかで人生決めていいの?と思っている。 だってもし、「今後の未来は不幸です。」って言われたら、それ変えたくない?当たるというなら、もうその未来変えられないってことにならない? そもそも全部人生全て決まっているなら、そんな世界で生きたい? 自分で変えられない人生なんていいの?

          占いを信じていない私がタロット占い師になった!

          占いなんて当たらないし、占いなんて…そう想っていた私。 どうしたら幸せになれるんだろう?自分の人生の選択肢に迷った時、間違った道を選びたくないって誰でも思うよね。私の幸せの道ってなんだろう?幸せって気づくものって言うけど… ある日突然仕事に行けなくなって、公務員を辞めた私。 そしてそこから、幸せの道ってなんだろう?生きがいってなんだろう?子どもたちのことは大好きだし、家族は大切。 それでも私の人生は子どもたちのために生きること? そんな想いがよぎって、どうしたら幸せを感じら

          占いを信じていない私がタロット占い師になった!

          片付けしてよ!価値観の違いをどう埋める?

          片付けたそばから子どもたちは散らかしていく。 綺麗な部屋を保ちたいのに… 片付けひとつとっても、すぐに片付けたい私と、後でもいいし、そもそも片付いていなくても問題ない娘たち… それを強制しようとしてもうまくいかないんだよね。 片付けしてくれた時は、「ありがとう」片付けなくても「疲れているんだよね…」そうやって受け入れつつ、「片付いていると気持ちいいから、片付けてくれると嬉しい」って思いを伝えることが間違いじゃない。 片付けたくないってことじゃなくて、そこを気にしてないって

          片付けしてよ!価値観の違いをどう埋める?

          今日は何もしない。何もしないをしよう!

          そんなことを思って、ただの日記を書いてみようって思ったのです。 今日は自由です。 何ももうすることはないのです。 そんな時は何をしたいですか? うーん。 雨じゃなければ出かけていたね。 どうして雨だと出かけられないのですか? そんなことはないですよね。 雨でも出かけられます。 本当は出かけたくないのですか? 確かに。 のんびりするのも楽しいかも。 楽しいこと、ワクワクすること。 ただ、ここにひとりでいるだけでワクワクする。 だって何もしなくてもいいんでしょ? ふふん

          今日は何もしない。何もしないをしよう!