見出し画像

山椒

5月半ば頃に八百屋さんの店頭に山椒の実が並んでいましたが、こちらは我が家の庭の収穫です。

山椒の木は雌雄別株で実のなる木とならない木があるそうです。

山椒の若葉は木の芽と呼ばれ、竹の子の煮物や鯛のあら炊きなどに使われますし、山椒は日本料理には欠かせない食材です。

花はカラー、スプレーカーネーション、丹頂アリウム、モンステラです。

丹頂アリウムはユリ科(ネギ科)の花で、ニンニクやネギと同じ仲間です。本来はまっすぐ育つ花ですが、栽培過程でこのようにクネクネされるそうです。このフォルムが面白くこの時期によく花材として使われます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?