わたなべ ゆうすけ

わたなべ ゆうすけ

最近の記事

読書記録「ソウルフルネス」

本日は「ソウルフルネス」について読書記録をまとめていきます。 ソウルフルネス=魂の説得術最近流行りのマインドフルネス=瞑想?に似た感じですが、 ソウルフルネス=魂を込めた説得術 だそうです。 様々な交渉術がありますが、 【信頼】 【共感】 【心を動かす】 ことを通じて【心を籠(こ)める】 ということがこの本のメッセージです。 しかしながら、 世の中にある様々な交渉術とは違い、この本が伝えたいことは 本当の説得は説得する人の【人間性】からしか生まれない と

    • 【読書記録】脳の強化書2

      毎日はまだ無理ですが、ちょっとずつアウトプットが進んでいる私です。 変わらずドクターエアブレードSに乗りながらの読書は続いているので、ゆっくりですが読書アウトプットは続きそうです。 前回までに、【脳は死ぬまで成長を続ける】 その秘訣は、日頃の習慣を見直したり、自分の癖を知ったりすることで脳に刺激を与えること。 また、「~られる思考」⇒「したい思考」に変え主体的に取り組むことが大事であることを学びました。 ※前回記事 https://note.com/yu_suk

      • 【読書記録】脳の強化書

        「脳の強化書」 加藤俊徳 著 毎日【モノを一つ減らす】をテーマに、ドクターエアの3Dブレードに乗って10分間読書を日課にしています。 減らすならと思い、昔購入した本を読み漁ってはBookOff様に売りにいく毎日です。 今日手に取った本は「脳の強化書」 教科書 ではなく 強化書 と書いてあるあたりが小ネタを感じて思わず手に取ってしまいました。 3回ぐらいに分けてアウトプットしていければと思います。 本日のテーマ【脳への正しい理解】 ・脳への誤解  もう年だから新しい

        • タスクが終わらない貴方に。タスクを終らせる3つの手順。

          やるべきことが終わらない。。。気付いたら木曜日、、、「金曜日までの報告書が終わっていない…」 「今日は何するんだっけ?」気づいたらもう15時を回っている、、、 そんなこと、よくありますよね? 私も昔はよくありました。 上司からは「こんな時間まで何をどうやってやってたんだ?」 なんてよく怒られたものです。 やるべきことが終わらない。。。 そんな悩みを感じている貴方が、やるべきことが少しでも終わらせることができるように一つのきっかけになれば幸いです! なぜやるべき

        読書記録「ソウルフルネス」

          【学び】外さないビジネス解の作り方

          こんばんわ、わたなべです。 今回は、「外さないビジネス解の作り方」というテーマでお伝えしていこうと思います。 机上の空論、自分勝手なビジネス解が溢れている商品をお客様に提供する仕事では、自分の仕事の対象がいます。 そう、お客様やクライアントです。 販売職であればお客様、営業職であればクライアントです。 これらの職種はいつでも売上や客数といった実績や結果の達成が求められ、苦しんでいる方も多いことでしょう。 (私もリクルートで営業職を経験したことがあるので、その気持ちや苦悩は

          【学び】外さないビジネス解の作り方

          これからの社会人に【必要な力=情報編集力】

          こんばんわ、わたなべです。 気づけば社会人10年目。研究開発⇒営業⇒事務と様々なキャリアを培ってきましたが、Youtubeで拝見した藤原和博さんの「生きる力の逆算三角形」について、とても納得できました! 自分自身の学びとしてアウトプットしたいと思います。 活きる力の逆三角形とは 基礎的人間力…体力や気力など人柄や性格、いわばキャラ的な要素 情報処理力…学校教育・教科、基礎学力、頭の回転の速さの要素。正解を早く言い当てる力。 情報編集力…コミュニケーション力など色々ある

          これからの社会人に【必要な力=情報編集力】

          #自己紹介

          やすたに ありささんの「noteクリエーターさんに20の質問」をお借りして初投稿。 まずは書いてみることが大事ということで。。。 ————————————————— 1.ペンネームの由来を教えてください。 →名前そのまま 2.noteを始めたきっかけを教えてください。 →文章力を高める!量から質が生まれるという事だと思い、とにかくアウトプットする練習の場として。 3.右利き、左利きどちらですか? →右利き 4.血液型は? →A型 5.小説、イラスト、漫画、音楽等

          2021/3/5

           併せてnoteデビュー!アウトプットこそ最大のインプット! 文字化能力向上のためにもコツコツと。  これからの世の中はAIやデータサイエンスが溢れる世界。今の仕事の業務向上も兼ねてプログラミングを独学で開始。 【Excelマクロ~day1~】  https://www.youtube.com/watch?v=WCrOcq08bwY 【Python~day1~】 https://www.youtube.com/watch?v=CPpRu_AJrW8