見出し画像

知り合いとすれ違うときの対処法

微妙な知り合い人とすれ違うときの対処法


私いつも迷っていたんですけど、

そんなに仲良くないけど顔見知りで会ったら会話はする


そんな人と何度もすれ違うときどうしてますか?


私今もそういう細かいこと考えてしまうんですけど、皆さんはすれ違うときどうしてますか?


私こういうことで「感じ悪いと思われてないかな、、、」「逆に何回も会釈するのもな、、」


みたいに結構考えてました。


でも結論からいうと

「勇気出して声掛けよう!」です。


こういう細かいことを考えるときって、相手がどう感じるかよりも

「自分どう思われるか」

ということで頭がいっぱいになります。


これ詳しく言うと

心も体も守る体制に入っているんですね。

だからどこかほぐしてあげれば、心も+思考になるので心の緊張ときときは体からほぐしていくのがおすすめです。


よくヨガやストレッチがメンタル安定にいいって聞かないですか?

これは体を伸ばして副交感神経っていうリラックスのスイッチをオンにすることで、緊張をほぐしたり緊張や不安などの精神の興奮を抑えるんです。


だからまず「守るモードになってるな」と思ったら深呼吸したり、ストレッチをしたりすると心もほぐれていくので短時間でもいいので、ストレッチを行うことがおすすめです。


また「何度もすれ違ったときに会釈してもキモくないかも!」みたいに成功体験が作れれば、

ハードルが下がり挨拶しやすくなります。


まあ急には無理ですよね。


でもよくよく考えたら相手も同じ気持ちなんですね。

すれ違って無視されたら

「あれ?嫌われてんのかな、、、」

って思うと思います。


だからこそ

自分がどう思われてもいいから、勇気出して、相手に安心してもらえるコミュニケーションをとる。


これが私の中の正解です。


でもいきなりなんて、無理ですよね。


そしたら自分の中で小さくしていくといいですよ。

例えば、

10回に一回は挨拶してみる

話しかけられたらニコニコしてみる

など、昨日、一年前の自分と比べて+になっているかで比べてください。


もしメンタルが不調ですれ違ったとき会釈ができなかったとしても大丈夫。

また相手に対して+を積みあげればいいんです。


私もメンタルの不調によって挨拶できないときあります。

しかも自分だったら、相手が挨拶してたかなんてあんまり考えてないんじゃないでしょうか。


皆他人のことなんて興味ないので忘れていきます。


マイペースでいいんです。


皆それぞれのペースで進んでいけばいいんです😌


ではまた!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?