見出し画像

さよなら、雪が降ると写真を撮ってはしゃいでいたわたし。

はじめまして、人生最大の大雪。

大変ご無沙汰しております。
3月になっても雪が降るということにびっくり、わなわなしながら、なんとか生存しております。

雪国・新潟に移住してはじめての冬。
まさかの、地元民も辟易する災害レベルの大雪に見舞われ、生きる希望を失っておりました・・・
こうしてネタにして文章に起こせるようになるまで2か月も要してしまった。なんてこった。
でもそれほどに、わたしの衝撃は大きかったのである。
都会で、「初雪!!!」とはしゃいで写真を撮っていたわたしはもういない。確かに、地元の中学生に「雪が降るとはしゃいで写真を撮るような場所から引っ越してきました」と言ったら、「毎日降るのになんで写真撮るの?」と言われた。つらい。

新潟県。わたしも人並みの知識はもっているので、もちろん冬に雪が降る場所であることくらいは承知していた。
だが、問題はそこからである。
東名阪でしか暮らしたことがなく、スキーにも人生で一度しか行ったことのない、さらにはついこの間までペーパードライバーだったわたしには、雪国で冬を生きていくということがどれだけ過酷なのか、想像しても想像しきれなかったのだ。

雪かきのやり方も、器具?の使い方もわからない、なんなら余裕をこいてまだ購入していなかったタイミングでどかっと雪が降り、家から出られなくなった日にはこれからどうしようかと涙が出た。(今思えば、この時の雪などまったく大したことなかったのだが)

みんなが生まれた時から当たり前で、当たり前のように手渡してくる器具の使い方がまったくわからない。
雪道の運転の注意ポイントを語られても、想像ができなさ過ぎて、スリップ?スピード落とせってどのくらい?などまったくリアリティがない。
町の人には見慣れた景色が、わたしには恐怖で、初めて雪道の運転の助手席に乗った時は「スペースマウンテンみたい!!!」という感想を述べて地元民に失笑された。

そう、今回わかったのは、自分にとって当たり前なことも、まったく未知で当たり前ではない人がいること。
その人の気持ちは、どれだけ頑張っても努力しても、当事者になってみないと決してわからないということである。

都会の人には雪国の辛さがわからず、ずっと雪国にいる人には都会から来た人の辛さがわからず、本当の意味では誰にも理解してもらえないこのしんどさのサンドイッチの状況で、押しつぶされそうな冬だった。

画像1

だけどこうして立ち直れたのは、この地でやり遂げたい"夢"があるからで、この半年と少々で知り合ったたくさんの友人知人が力を貸してくれたりわたしが雪を楽しめるような場所に連れて行ってくれたり(人生初そり滑りをしました)したからだ。
ほんとうに、まわりのみなさまには感謝で頭が上がらない。
(もちろん、理解ないきついことを言われることもたくさんあったけれど・・・)

そんなこんなであっという間に3月。
まだまだ寒いし気を抜けば雪も降るけれど、晴れた日には半そでで走ることだってできる。(これはちょっと頭おかしい)
春は間近。
来年はもう少し冬を楽しめるといいなと思いつつ、神さま、お願いだから来年は暖冬にしてくださいと1年かけて祈りを捧げることにしよう。

画像2

(晴れた日の青空のもとの海沿いランは最高!!!!!!!!)

日々一生懸命暮らしています。 もしもよろしければ、ぜひサポートよろしくお願いいたします。 がんばる気力に代えさせていただきます・・・!