マガジンのカバー画像

植物

63
季節ごとの植物を見て感じたこと、植物を使ったお手当、レシピなど、植物との暮らしを綴ります
運営しているクリエイター

#ハーブ

シトロネラとローズゼラニウムの虫よけスプレー

暑い今の季節、近くの公園の木の下で涼もうかななんて思ったとき、気になるのが蚊。 でも夏に…

「流す」精油

今年の講座は5月スタートのものが多く、テキスト作りなど少しペースがつかめてきたところで、…

善いタンポポ悪いタンポポ

明るい太陽のようなタンポポにはいつも元気をもらっています。 今日は道端に咲くタンポポのお…

ビワのおはなし

今の季節ふっと香る甘い香り。 甘いだけではなく、その奥になんだか官能的な雰囲気の大人の香…

昔の暦と菊のお祭り

今日は旧暦の9月1日です。 日本は明治時代に現在のグレゴリオ暦に改暦する前までは、月の満ち…

ハマゴウのバスソルト

ハマゴウのバスソルト ここ湘南の海岸にたくさん生えているハマゴウ。 砂地でも潮風でもへっ…

フレッシュローズゼラニウムのクレイパック

我が家のベランダは今、太陽光線と足元からの照り返しで植物たちにとっても中々過酷な状況なのですが、そんな中、灼熱もへっちゃらな感じですくすくと育っているのがこの方。 ローズゼラニウム。 大きく葉を伸ばし、とても元気なのですが、株がずいぶん大きくなってきてきました。 鉢植えは、鉢全体で蓄えられる水分量に限界があるので、このまま放っておくと夏は水分が蒸発するスピードが速く、株全体に必要な水分が足りなくなってきます。 そこで今日は剪定をしました。伸びた部分の茎や葉をを適切にカ

お庭の植物のティンクチャー

2011年の12月に八ヶ岳に移住をしたのですが、春が来てすぐにたくさんのハーブの苗をお庭に植え…

芽を食べられることも想定内の生き方

来年の講座に向けて様々なハーブを育てています。 これはフラックス。 繊維の名前で「リネン…

4月の色々

4月ですね。 今年の講座もスタートしました。 今年はこじんまりと対面クラスを復活させ、一…

冬芽が芽吹くこと

今の季節、お散歩をしていると、葉っぱの表側の付け根の部分に、こんな芽が膨らんでいる姿を見…

花の咲く時期を決めるもの

私はヒヤシンスが好きで、冬から翌年の春まで水耕栽培をしています。 写真は、2年前の誕生日…

フラワーエッセンスの話

普段は身近な植物についてのお話が多いですが、今日はボトルに入ったフラワーエッセンス(フラ…

ナンテン ~ 言霊の木

日本には「言霊」というものがあって、昔からよく植えられてきた樹木の名前にはゲン担ぎのような意味もあります。 商家さんのお宅やお店の庭に昔からよく植えられた庭木は「イチイ」。秋口に赤い実をつけます。 これは、「一位」になるというゲン担ぎ。 同じく商家さんのお宅やお店の庭には「カリン」も植えられました。 秋になると、大きくて黄色い良い香りの実をつけます。 これは、お金を「借りん」というゲン担ぎ。 さて、民家のお庭によく植えられている「ナンテン」は、「難を転じる」という