見出し画像

7th 欲しかった物件が…

♡赤ちゃん専用の保育施設♡を開設する事

その目標に向かってほんのすこーしずつ前に進んでる?のか

それとも前に進んでるのは気持ちだけ?なのか。

イメージはうんと膨らんでいるんだけど…。

そんな感じの今日この頃ですが。

先日、ついに『ここで事業をやりたい』と思える物件にであい

勇気を振り絞って不動産会社へ行ってきました。

その物件とは二階建ての貸ログハウスで交通の便がよく周りは静か。

緑の木々もきれいで敷地も広いお家です。

そのお家を見た瞬間

子ども達が楽しそうに過ごしている姿を想像してしまいました♪

こんな所で家庭的保育事業をやりたいなぁ…。

そんな思いになれる物件でした。

でも…いざ物件が決まれば、貸家といえども多額のお金が動くし

本当に事業が現実的なものとなるので、後戻りはできません。

なので実は物件を決める事を少し躊躇していました。

本当にこれで良いのか?私は間違っていないか?

でもこの物件に出あって、しばらくじっくり(1ヶ月程)考えて

やっと決心がつきました!よし!いくぞー!

予約した時間に担当者さまとお会いをして…。

私の希望する物件を話しました。

「あの物件はすでに入居者が決まってしまいました。」

淡々と話す担当者さまに「えっ?えっ?」と戸惑う私。

なんか勘違いしていたんですよね。

もう私たちが借りられるって……。安心していたというか…。

「では他にどこか借りられる物件は?」

「残念ながら今はどこもないですね〜」

チーーーン。

不動産会社へ入って、10分で出て来ました…。笑

私の中では

今日物件の話をして、明日実際に家の中を見させてもらう予定で(勝手に)いたんだけどなぁ…。

はあ〜…。

ついでに近くの別不動産会社にもアポなしでお邪魔して

貸家の物件がないか、ダメ元で聞きました。

「ないですね。」

はい。ありがとうございましたー。終了!(10秒)

物件…。難しいですね。

なんで借りたい物件を見つけた時に

すぐに不動産会社へ連絡しなかったんだろうって後悔しています…。

行動力…。判断力…。それを邪魔する雑念の多さ…。

もっとストレートに雑念を抱かずに行動するべきだったなぁ。

っと絶賛後悔中の今。このnoteを書いています。

またふりだしからのスタートだけど

絶対また良い物件が見つかる!その時は絶対手に入れる!

そう信じて…がんばります!

はぁ〜でもやっぱり…立ち直れない……。がんばるぞ。

ありがとうございます! 家庭的保育事業での認可取得準備資金として。 また保育施設内の備品のために大切に使わせていただきます♡