マガジンのカバー画像

#diary

44
noteにそぐわない何の役にも立たない普通の日記が逆にクリエイティブ。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

どうしても食べたい松屋のカレーとサイクリングとVERTEREの限定ビールと。

どうしても食べたい松屋のカレーとサイクリングとVERTEREの限定ビールと。

今日は日曜日。

朝から仕事の対応で外出だった。一週間自宅待機していただけに、まだ暗い時間帯での早起きや、早朝の電車がとても刺激的だった。仕事の対応は、午前中いっぱいかかった。

帰りにどうしても食べたい松屋のカレーがあって三鷹まで行った。松屋なんてそこら中にあると思うが、三鷹の南口にある松屋では肉じゃがカレーなる限定メニューを食べられるという情報をTwitterで入手して一度行ってみたかったのだ

もっとみる
春模様とクラフトビール事情と戻ってくる日常と。

春模様とクラフトビール事情と戻ってくる日常と。

今日は土曜日。

久し振りに外に出た。とても天気が良く、眩しかった。すっかり春模様。公園では梅の花が咲いていた。

少し足を伸ばして先週行けなかった、よく行く酒屋さんに行ってみた。相変わらず私好みのセレクションをしている。

毎回何を買おうか非常に迷うのだが、今日は、うちゅうブルーイングとPASSIFIC BREWINGとDerailler Brew WorksとWest Coast Brewin

もっとみる
トラブル対応とレトルト食品と分かる人にはわかると。

トラブル対応とレトルト食品と分かる人にはわかると。

今日は金曜日。今日も在宅勤務。

仕事の方は、珍しくトラブルに見舞われててんやわんや。メンバーと協力して解決の糸口を手繰り寄せようと動いたが、最終的に動いてもらう現場の方にイマイチ温度感が伝わっておらず、なかなか打開できずに週末を迎えることになった。もやもやウィークエンド。結論は週明けに繰り越しだ。

対応に追われて昼食を摂る時間がもったいなかったので、先日、息子の🧚に伴い、自宅療養用に送られて

もっとみる
休み明けととても小さなキーホルダーと終わりの兆しと。

休み明けととても小さなキーホルダーと終わりの兆しと。

今日は木曜日。昨日が祝日で休みだったため、休み明けの木曜日。どうも月曜日感が拭えない中、在宅勤務をスタートさせた。

今日は休み中に来ていた大量の問い合わせのメールの対応から始まった。チームのメンバーと分担して対応にあたる。どうも急な依頼のメールが多く、お断りせざるを得ない案件で、もったいない気持ちになる。

弊社の定時は17時だが、18時までは問い合わせに対応している。今回の休み前である火曜日の

もっとみる
LaQと劇的勝利とうちゅう戦争と。

LaQと劇的勝利とうちゅう戦争と。

今日は水曜日。祝日。

相変わらず待機期間を過ごしているので、外に出ることはできない。家族全員、体調に問題なし。🧚判定を受けた子供はすっかり回復し元気いっぱい。このまま家族全員異変なしで過ごしていければと思っている。

朝はホットケーキを作って食べ、それから子供とLaQでいろいろな形を作って遊んだ。LaQは、7つのパーツがあり、それらを組み合わせて形を作るのだが、平面の物だけでなく組み合わせ方に

もっとみる
待機期間とコンビニ徘徊と多忙の予感と。

待機期間とコンビニ徘徊と多忙の予感と。

今日は火曜日。家族一同、体調に異変なし。
オミクロン株の潜伏期間は、3日程度と言われている。息子が🧚判定を受けてから、家中に消毒液を設置、換気、清掃を徹底する厳戒態勢を取り始めて、気が付いたら既に3日以上経過している。まだ油断せずに乗り切りたいと思う。

カバー画像にしたのは、HAANとWIND AND SEAコラボの消毒スプレー。出かけた先で使おうと呑気に思っていたのだが、今は自宅デスクに置い

もっとみる
在宅勤務とPodcastと「便が出た。」と。

在宅勤務とPodcastと「便が出た。」と。

今日は月曜日。体調に何も異変が無いので在宅勤務だ。

先週末に超絶わかりにくいドキュメントを何とか読み解いて提出した濃厚接触の報告に対して会社からは何もリアクション無し。そのような報告をまさか日に何百件も受けている訳ではないだろうから、受付したとかお大事にとか何らかのリアクションがあっても良いと思うのだがノーリアクション。報告が正しく受付されたのか、何らかの不備があったのか判断が付かない。複雑怪奇

もっとみる
ネスプレッソブティックと餃子とスーパードライと。

ネスプレッソブティックと餃子とスーパードライと。

今日は、日曜日。籠城生活を続けている。

ネスプレッソのカプセルの送料無料キャンペーンがやっていたので、久し振りに購入してみたものが届いた。昨日の昼過ぎに注文したので、あっという間に届いた感覚。

これまで、このような送料無料キャンペーンや、出かけた際にネスプレッソのブティックを見かけた時に購入していて、あまりカプセルを切らした事が無かったのだが、今回はカプセルを切らしてしまい、KALDIでコーヒ

もっとみる
籠城生活とJリーグ開幕とオシャレなビールと。

籠城生活とJリーグ開幕とオシャレなビールと。

今日は土曜日。例の事態によって外出することはできない。

家で、Amazon Prime Videoを見て過ごす。

14時からはJリーグ開幕。我らが横浜F・マリノスの開幕戦を視聴。苦手なC大阪を相手にドローはよくやったというところか。いや、勝てた試合だっただけに勿体無い。課題が明確になったので、今後のフォローアップが楽しみだ。

息子の方は、熱が下がり復活を遂げた。やたら元気に動き回っている。

もっとみる
また早朝対応と常連といつも通りの一日と。

また早朝対応と常連といつも通りの一日と。

今日も、早朝から案件対応が入った。最近やけに早朝の対応が多い。

今日の現場は家から自転車で20分ほどで行ける距離のよく行く現場だ。まだ辺りが暗いうちに家を出て、自転車を走らせているうちに辺りが明るくなってくる。夜を切り裂く感覚を味わえて、結構好きな光景だ。早起きは辛いけどね。

現場での対応は本当に何事もなくスムーズに終わった。移動時間の方が長いくらいだ。常連さんならではの安心感。

いつもこの

もっとみる
幼稚園の見送りと散歩と年齢と。

幼稚園の見送りと散歩と年齢と。

今朝は在宅勤務の開始前に子供たちを幼稚園に送る事ができた。

前々から下の子にパパと幼稚園に行きたいとリクエストがありながら、なかなか実現できていなかったのだが、今日は条件が合って送りに行くことができた。

幼稚園へは時間的に余裕があれば歩いていくのだが、今日はギリギリになってしまい自転車で送って行った。

送っていくときは、子供なりのルーティーンがあり、それを崩さないように細心の注意を払う。普段

もっとみる
夜の外出と局所的な雨と松屋の豚キムチ鍋と。

夜の外出と局所的な雨と松屋の豚キムチ鍋と。

今日は夕方から仕事で外出だった。早朝業務が続いていたかと思えば、今日は20時アポ。振れ幅が大きい。

少し早めの夕食を取ろうと18時過ぎに家を出たら、強めの雨が降っていた。天気予報にもなかった、急な雨だ。駅から歩いてくる人は、ほとんど傘を持っておらず、小走りだった。傘をさした私は、駅の方へ悠々と歩いて行く。

帰宅ラッシュが始まった時間帯なので都心から来る電車はかなりの混雑。たくさんの人が降りてく

もっとみる
休み中のチャットログと松屋の限定カレーと健康と。

休み中のチャットログと松屋の限定カレーと健康と。

昨日は代休だったため、今日が今週初出勤。といっても在宅勤務。

弊社では普段の業務連絡や情報共有にMicrosoftのTeamsが使われている。休みを取ると気を遣ってなのか休みの人を抜いたチャットルームを立ち上げてしまって、そっちでチャットを進めてしまうローカル運用が弊社には存在している。

Teamsのチーム機能は有効にされておらず、個別にチャットルームを作って利用する形態が取られているがために

もっとみる
代休と池袋と取れない疲労と。

代休と池袋と取れない疲労と。

今日は月曜日。昨日、一昨日と早朝業務だったため、代休となった。そして、子どもたちの幼稚園も作品の発表会の代休のためお休みだった。

本当は、疲労が溜まっていたため、家で休んでいたかったのだが、前々から池袋にあるイケサンパーク内のとしまキッズパークに行く約束をしていたので、体に鞭を打って遊びに行った。

このとしまキッズパークは、基本予約制で土日は予約を取るのが困難なのだが、平日は予約を取りやすい。

もっとみる