見出し画像

思考整理のために時間を有効に

寒っっ!と何回も言いながら
午前中は、研修会へ!

インクルーシブ を踏まえて子どもたちをどう支えていくかなど
お話を聞かせていただきました!!

お話を聞いて考えたことをアウトプット 👇

  • インクルーシブ教育が昨今話題になって、その重要性が広まりつつある

  • インクルーシブとは、社会や一定の場所で、背景や障がい・様々な条件などで分類されることなく、すべての人が共存し、お互いを支え合う(特別支援教育や不登校特例校は当てはまらない)

  • それがなぜ必要か➡️誰一人置き去りにされず、安心して幸せでいられる道を歩んでいけるように、一人一人が当事者として考えられるようにするため

  • 子どもを見る際、マイナス面をプラス面にとらえる(例 注意や集中に困難がある子ども➡様々なことに興味関心をもつ子ども)

  • 周りのためにできたことはタイミングよく感謝する(ほめるよりも)

  • 自分のために続けてできていることはタイミングよく承認する(ほめるよりも)

  • 大勢の前でほめられたくない子どももいる(高学年になるにつれて)

  • 支援体制については、そもそもの「目的」を忘れない(手段の目的化にならないように)

  • 機関と親が連携する際は、それぞれの想いが上手に生かされるよう、お互いが合意できる道を選ぶ

など
深い内容を聞くと、
自分の中での視野が広まったり、
思考が整理できたり
こうやって自分が何を考えてどんな行動をしたいのか見えてくる!

マインドフルネス!!

今日整理できたことは、
現在進めているオルタナティブスクール 活動でも
生かしたいなと!

コーチング にも活用できる!
今日も温かくして寝よう♪

皆さんもご自愛ください😊
Stay safe!👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?