【過去ログ】関西小旅行その1 -京都に歴史を感じた
2012年11月06日に投稿した、京都一人旅の旅行記です。
こんな投稿もしてたんだなぁ、と懐かしく思ったので、週末ネタとして再掲してみますね。
このシリーズはその3まであるのですが、この週末ではその1とその3を紹介するので一緒に京都を感じてみてくださいませ。
### ここから ###
今、大阪は淀屋橋のホテルにおります。ここは大阪のオフィス街で、昼間はサラリーマンでいっぱいの場所です。
11月5日から1泊で京都、大阪を訪ねると書きました。
今回はいろんなことがてんこ盛りだったこともあり、3部作としたいと思います。
まずは京都訪問です。京都の地に降りるのは久しぶりのことです。新幹線で京都が近づくと、まず京都タワーが目に入ってきます。
京都には高層ビルがないため、その高さが際立ちます。
さて、久々の京都なので地図がないとちょっと不安だなということで駅コンコースの本屋でガイド本を探していたら、突然非常ベルがけたたましくなりだしました!!
な、何???
駅内のすべての非常ベルが鳴っています。。。
けど誰も逃げ出すとか、そういう行動を一切していません。。。
どうやら誤作動だと思っているのでしょう。私含め、こんなでいいのか??非常ベルの意味ないじゃん!!
ベルの原因がよくわからず、気にしつつもガイド本購入。
そのまま地下鉄で今出川へ移動しました。そこには、今回の大きな目的の一つ、京都御所がございます。
御所と一般道路を挟む石垣は、驚くほど低いです。
ツアーの申し込みをするために、京都御所の管理事務所へ向かいます。
くやしいことに、11月4日まで一般公開されていたようなのですが、通常はツアーに参加して決まったコースを回ることしかできません。しかも、事前に申し込みが必要です。
え?当日申込みだめなのか・・・仕方ないので、11月6日のツアーに申し込み、とりあえずは御所の周りを散策してみました。
御所の外の通路の圧倒的な広さ、その壁の長さに圧倒されました。
京都御所の壁をパノラマ撮影してみました。これだけでもその建物の大きさがわかると思います。
瓦にも菊の御紋が使われています。
この空間の広さと場所にある独特の空気に、悠久の歴史を感じます。ここはまさに歴史で学んだ出来事の舞台なんですね。
おっ、五山の送り火で一番有名な「大」の字が見えますね。
あー、京都っていろんな場所がつながってるんだ、と思う瞬間でした。
京都御所はもう1回くるのでこれくらいにして、次へ移動です。
京阪電車の出町柳駅まで歩きます。途中で鴨川の様子が。
はるか昔、妻とデートで京都へ来て、鴨川沿いで座った記憶がありますね。今もデートスポットとしては変わってないですねw
さて、京阪電車出町柳駅から祇園四条駅へ。
そこから歩いて京都霊山護國神社へ向かいます。そう、坂本龍馬の墓を訪ねるためです。
駅から歩いて約20分くらいかかります。途中有名な八坂神社が見えるのですが今日はあえてスルー。
ここには、幕末に亡くなられた多くの志士の墓があり、坂本龍馬の他にも中岡慎太郎、桂小五郎らの墓もここにあります。
神社の入り口には、狛犬と一緒に龍馬展の看板が。
結構な勾配の坂道を登ります。ここは「維新の道」と言うそうです。
途中、石碑があるのですが、なんと松下幸之助さんが寄贈されたのだとか。
ようやく坂本龍馬の墓に到着。そこには中岡慎太郎と並んでお墓がありました。
この2人の墓だけは他の墓とは違い、京都の全景を眺められるようなところにあります。
おふたりの墓の敷地に植えられた木の葉がそよ風で揺れています。そこに差し込む日の光。なんともいえない爽やかさを感じます。
ただ、お墓ということもあってか、それとも歩き疲れてなのかわかりませんが、ものすごく頭がガンガン痛くなりました。
で、頭が痛いながらも坂本龍馬、中岡慎太郎の墓までは割と足が進んだのですが、それ以外の墓をまわろうとしたら、足がすくんで動かないのです。
なんというか、たじろぐような場所もありました。
実は坂本龍馬の墓の写真も撮ったのですが、掲載は差し控えます。
まあ、自分の思い込みで足が動かなかったのでしょう。
その後、桂小五郎の墓へ行きたかったのでなんとかがんばってまわりました。
ここで感じたこともまさに「歴史」です。
歴史とは、生身のにんげんが、その感情で、行動で、血と汗で、つくりあげてきたものなのだとヒシヒシと感じることができました。
そしてまたきつい勾配の坂道を下ります。
その後、ちょっと歩きましたが清水寺へ移動することにしました。二年坂、三年坂と経由していきます。
この道を歩くにつれ、観光客が増えてきました。
途中、二年坂で栗とかぼちゃのソフトクリームを購入。
このアイス、ぐるナイで岡村さんが食べたところを放送されたらしいです。んまいーーー
三年坂の階段を登り切って、清水寺へ向かう道に出ましたが、そこはもう完全に有名観光地。修学旅行の団体、外国人観光客でごったがえしていました。
そして有名な清水の舞台です。
ちょうど日差しが逆行になってしまっているのですが、うまくとれてますかね。。
その後、清水寺からJR京都駅まで歩きました。。。。
実は、これがいちばん長くてきつかった。。
淀屋橋に行けばいいのでそのまま京阪電車に乗ればいいじゃん!ということだったのですが、大阪駅まで乗車券を買ってしまっていたのでそれを使うために歩きました。。。。。
京都駅に到着したときに出迎えてくれたのは、秋を感じさせてくれる夕方の空に映える京都タワーでした。
さらに、駅前で人だかりがしていました。何かと思って立ち寄ってみると、なんと踊り子さんが舞を!
チン、トン、シャンという感じの演奏と唄にあわせ、優雅な舞を披露してくれていました。
パチパチパチ!!
特に外国の方が食いついてました。そりゃそうですよね。
けど我々日本人でも普段なかなかお目にかかることがありませんからね。
そして、久しぶりの新快速にのって一路大阪へ。
### ここまで ###
読み返してみて、また京都に行きたくなりました。少しは京都観光をした気分になってもらえたでしょうか?
それではまた!
日々感謝 m(_ _)m