見出し画像

【後編】Tak流 動機付けの3ステップ

本日が私の考える動機付けステップの3段階、①相手を知る、②距離を詰める、③一歩踏み込む、の最終編になります。

「相手を知る」という準備段階を経て、「距離を詰める」方法として、【ハードルの下をくぐらせる】【接点を継続して持ち続ける】【質問する(What→How)】をお話しました。
最後のステップでは、相手との信頼関係をベースに一歩深く入り込み、相手と特別な関係性を気づいていくポイントを紹介します。

【ステップ3:一歩踏み込む】

■チャレンジをさせる
相手の警戒を解き、信頼関係を構築して、相手自身に成長していくためのハードルを設定してもらったら、次は実際にそのハードルを「跳んで」もらいます。
最初のうちは、相手自身もどのくらいのハードルを自分に課せば良いのかがわからず、うまくいかないことも多いと思われます。そして、それで問題ありません。なぜなら、ここでの目的は「結果」と「プロセス」を結び付けさせることだからです。
『うまくいった/うまくいかなかった』という結果だけを考えるのではなく、『こういう「やり方」の場合はうまくいく/いかない』といったように、自らの行動と結果の間の【因果】に焦点を当てるようにします。
その試行錯誤に寄り添うことで、相手自身が上手くハードルの高さを設定できるようになり『この人と一緒に取り組むと、自分が成長していく!』と感じてくれるようになります。

■核心に触れる
何度もハードルを設定してチャレンジしてもらうことを続けていくと、『相手の思考のクセ』のようなものを感じるようになっていきます。それこそが、相手が幼少期から現在に至るまでの経験で構築してきた【自分の核】となる部分です。最後の最後の仕上げとして、その【核心】に触れ、相手の本心を問いかける、という段階に入っていきます。
相手の最奥部である核心に触れるためには、3つの条件を満たしている必要があります。それは、①相手があなたのことを無条件で信頼できると感じていること、②核心に対してあなたが真正面から切り込むこと、③相手がどんな反応を示したとしても受け止め、最後まで寄り添う覚悟があること、の3つです。
それを自分に問いかけ、向き合う準備が整ったら、ズバっと相手の核心に切り込み、それが構築されるに至った理由・背景について一緒に遡っていきます。人によってはとても苦しい体験になるとは思います。ただ、それに真摯に寄り添っていくことができれば、本人も気づかぬ自分自身を見つけるきっかけにもなります。その経験を2人で共有することで、他の誰とも違う、究極の同心円に近づくことができます。

■フォローアップする
最後のステップは半ばエピローグのようなものです。先のステップで核心に触れ、まだ見ぬ自分の探求を共にする関係にレベルアップした時点で、相手にとってあなたはかけがえのない存在になっていることでしょう。一度この共有体験を持っておけば、その後はいつでも同じような関係性に戻ることができます。
とはいえ、一度だけ、というのももったいないですから、その後も同じようにステップを繰り返して、また新たな発見を共にしていき、一生涯の関係性を続けていってほしいと思います。
核心に迫り、新たな自分を見つけ、それを力に新たなチャレンジをしている相手をよく見て、その変化に気づき、褒めてあげてください。そうすることで、あなたに救われた相手が、今度は他の誰かにとって大事なパートナーになっていく助けになります。

真の動機付けは、単に相手個人に対して動機付けするだけでなく、その相手が『誰かを動機付けたい』と思えるような気持ちを育んでいくことだと思います。ぜひ、皆さんの手でそうした人たちがひとりでも増え、お互いがお互いにとって大切な関係性になるチームがたくさんできることを祈っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?