見出し画像

231211 ステップ・ネック周辺と試奏の話

ステップ
17:02、最高108回


良く鳴る
なんて云うけれど

僕には
そういう風に
感じられなかったんです

波打ったり
バウンドしたりは
シないんですが
ウネる様な動きは
絶えず掌に感じるのです

ネックジョイント部が
堅固なら
ヘッドの反応は

まるで誰かに
保っていて貰ったかの様な
ヘッド周辺の
特有の落ち着きが
感じられるのです

あっ
ネックの話です

シッカリと重たい個体にも
そういう傾向は有るんです
何方かと言うと
重い方が調い易いのかも

一方で
軽い個体では
振幅の最大位置が
ヘッドの先端に
行っちゃう個体が有って
正直コレは弾き辛い
と感じました

軽い個体で
ヘッド先端で振幅が
収まっているタイプ

コレが僕の考える
当たりの個体で
それには
昨日の重要部分がモノを云う
と感じるのです


231211 Steps・Around the neck of the Telecaster and tips for trying it out

Steps.
17:02, 108 times max.

They say it sounds great, but it didn't feel that way to me.

I just didn't feel it that way.

I don't feel any rippling or bouncing.
But I can feel the bouncing movement in my palm all the time.

If the neck joint is solid
The response of the head is like
It's as if someone was holding it for me.

Oh.
I'm talking about the neck.

There is also a tendency for heavier necks.
If anything, the heavier ones are easier to tune.

On the other hand, with a lighter neck
the maximum amplitude position goes to the tip of the head.
To be honest, I felt this was hard to play.

Lightweight type with the amplitude settled at the tip of the head.

This is what I consider to be the best type.
I feel that yesterday's important parts are the key to this.
I feel that

by DeepL

ここから先は

558字
この記事のみ ¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?