ダイエットの話 その6 食事制限

こんにちは、桐條ゆあな(とうじょうゆあな)です。
60㎏から65㎏、たまには67㎏をさまよいながら、食事制限を決めた私。
どう制限しようか迷ったものの、空腹なのはさすがにしんどいと思い
置き換えダイエットを試すことにしました。

倖田來未プロデュースのキラーバーナーです。
パイナップル味の粉を飲んで水をがーーっと飲むとおなかが膨らむんだとか。ただ1回分のパッケージが15袋しかない。
1箱15袋では検証もできねぇべ、と思った私は、6箱セットを買うことに。
レビューは前もって調べたんですが、ごろごろしてても飲んでても減ってるという、ふとっちょさんレビューを見て購入を決めました。

結果は、私には大当たり。
まじで空腹感がない。

実はそれまでにもさまざまなダイエットサプリを用いてみたものの過剰広告に乗せられてつい買ってしまっては即解約を繰り返しておりました。

つい買ってしまう、という衝動性が、躁なのです。
あの広告はうまく作られているな、と毎回さまざまな広告を見るたびに関心したり、これ使いまわしじゃね?という謎の私チェックが入ったりしています。広告を見すぎである。

つい買ってしまったキラーバーナーを使い、食事制限を試みる。
同時にジムも再開した。
そしてその際、よく取るものと、控えるものを決めた

【よく取るもの】
・水(体質改善、コントレックス)
・鶏むね肉(疲労回復、筋肉)
・豚肉(筋肉)
・野菜(腸活)
・プロテイン

【控えるもの】
・米、めん類、パン、などの炭水化物
・習慣化していたシュークリーム
・甘い飲み物
・夕食

朝か夜、または、朝と夜にジムに通ったりしながら
もちろんさぼったりもしてたけど、食事としては

朝 サラダチキン
昼 何かしら軽く食べる
夜 キラーバーナー(または何も食べない水のみ)

朝 キラーバーナー(または何も食べない、水のみ)
昼 サラダチキン
夜 キラーバーナー(米を抜いて食べることもある)

を繰り返した結果

67㎏から56㎏まで減った!約2か月で!

特におなか周りと足回りをマッサージしてたこともあり、おなか周りと足回りからごっそり落ちた!
マッサージはヨガで覚えたリンパマッサージです!
セルライト用のマッサージジェルを使ってマッサージしてます!
原因はセルライトやったのか…?と思いつつ。
3桁よりかは痩せた関係か目立ってきていました。

毎回58㎏から体重が落ちないので、目標58㎏…と思ってたらするりと通り抜けていたことにびっくり。気が付いたら56.0kgで驚く。
ウエスト66㎝、太もも周り52㎝、ふくらはぎ周り36㎝ という結果が2023年5月19日の測定で出た。3桁余裕超えの肉はどこにいったんだ。

まだまだ痩せる余地は存分にあるので、見た目をしぼっていきたい。

筋肉をつけて48㎏くらいが理想かな、という感じ。
筋肉質で48㎏ならかなりシュっとした見た目になると思うので…


補足 --

※ キラーバーナーですが、購入後しばらくすると、2000円オフか何かになるから、次のご購入から、縛り期間のあるプログラムに変更させていただきます。という電話が頻繁にかかってくるようになります。

0120からの発信番号での電話が朝昼夜とかかってくるので、購入後しばらくたってかかってきてその電話だったら、注意してください。
勝手にプランを変更される場合があります。

こちらに関しては2度ほど消費者センターに連絡済みです。

また、キラーバーナーをやめて元の食事生活にすると体重が戻ります、という記載も見受けられます。カロリー制限して体重を減らしているのでもっともです。キラーバーナーをやめた後でも体型を維持するのであれば、適度な運動と食事内容を気を付ける必要があります。

※ ここ最近はキラーバーナーなしでの食事制限を行っております。
キラーバーナーは汗をかくタイミングや空腹で耐えきれないときに使っています。キラーバーナーを飲んで運動するとかなりの代謝アップが見込めますので、自転車で走ると決めたタイミングやジムのタイミングでとっています。まあこうすれば、キラーバーナー切れても食事制限できるかなと思ったきっかけでもあります。


※ 食事制限を設けるのであれば、1食置き換えダイエットが一番効率がいいように思いました。そういったダイエット食品でなくても、サラダチキン置き換えでも良いかと思います。セブンイレブンやスギ薬局では糖質0のサラダチキンがあるので、活用するのも手だと思いますし、私もスギ薬局のサラダチキンで飢えをしのいでおります。



※ 食事制限をしているタイミングだけど、場所的にサラダチキンを食べる場所がない場合(イベント時)などは、BASE BREADを取っています。完全栄養パンと呼ばれるものです。サイト上ではこれにプロテインを足すと完璧と書いてあったので気になる方は試されてみても良いかと思います。

ただ1つあたりが240円とパンにしては割高なのですが、腹持ちはとてもいいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?