見出し画像

海外といえば・・・そう英語!語学学校の話➂

皆さん、大変ご無沙汰しておりました。更新が滞ってしまい申し訳ありません。
言い訳をしますと妻が病気になってしまい・・・今は少し時間が取れますので更新したいと思います。

前回の最後にお伝えしたなぜ英語が上達しなかったか振り返りたいと思います。

それはズバリ・・・・


日本コミュニティにいたからです!!!

これはねぇ仕方ないんですよ・・・
大学の休みに短期で留学してる方、リタイアしてきてる方、私のようにワーホリの人間、現地の大学に入学するために長期コースを取ってる方、様々います。

長期コースの方は大体、上のレベルにいます。(日本人はほとんどいない)
→なので関わりがない

ワーホリ、短期留学の学生は大体、下のレベルにいます。(私の体験上そうでした、全てに当てはまる訳ではありませんのでご理解ください。)

下のレベル→ 英語あまり話せない→ 周りに日本人いる→ 日本語で話してしまう→ 英語上達しない

このループです。

プラス前回お伝えしたアジアクラス🤣だと不思議なことがおきます。
英語で言いたいことが言えず言葉に詰まっているとなぜかそれがわかります。(韓国人限定)

なので一向に新しい語彙や言い回しも得られない状況です・・・

こうして3ヶ月中1ヶ月はラク〜に過ぎていきます・・・

が!これではダメだと思い、ホームステイが終わるタイミングでシェアハウスをネイティブ環境にしたい!とシェアハウス探しを始める22歳の私でした!


今日はここまで!次回は新しいシェアハウスについて書きます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?