見出し画像

思考整理術

おはようございます。やすきです。

僕は現在30代前半、振り返ると10代20代遊んでばっかりでロクな生活を送ってませんでした。
そして30を超えて、少しはまともにならなあかんと一念発起し、今の自分とちょっとだけ向き合う様になりました。

ですが、あれやこれや考えても考えても一向に前に進んでいるのかが分からず。
歳ばかりを取っていく始末。

そこで、「根本的な物事の考え方が分からない!」 #アホ
という事に気付き、まずは考え方から学んでみました。

バレットジャーナルという、1冊のノートでタスク管理を行う記述法の考案者であるライダー・キャロルさんがお勧めしている方法がなんとなく
しっくり来たので、これを基に整理してみようと思う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1、頭の中にあるものの一覧を作る

・やる必要がある
・やるべきこと
・やりたい事
これらを書きだす。

よし、一旦何も気にせず、思いつく限り書いてみよう。

2、なぜ自分はそれらの事をしているのかを考える

・やらなくてもいい事を背負い込んでしまう
・やるべき事、やりたい事に気を取られ過ぎる
・やりたい事なのかを自問する事を忘れる

ふむふむ。たしかに振り返っても
やらなくてよかった事がたくさんあるぞ。
後にならないと分からない事もあるけど
事前に考えれば防げる事も多かったはずだ。

3、「それは不可欠なことなのか」「自分や、大切な誰かにとって重要な事なのか」を自問する

・どちらにも当てはまらない物は邪魔な物だからリストから消す

これは「自分の事」「大切な人の事」を分けてそれぞれ考えてみよう。

4、残った物を分ける

・頭の中のがらくたを減らす
・重要な事だけを残す
・大きなプロジェクトを実現可能な小さなステップに細分化する

いよいよ意思決定のフェーズですね!
ここは、慎重に、だけど思い切りも大事。 #断捨離

5、毎日、一覧表(頭の中の地図)を見直す時間を取る

・少ない時間でもいい
・新しい物を入れる
・邪魔な物が入り込むのをチェックする
・地図を最新の状態に維持する習慣をつける

このブラッシュアップを怠ると、せっかく整理できた思考が、
また一からになってしまうから油断禁物だな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


思考は掃除と同じで汚れやゴミを溜めると
余計に手間も増えるものだ
ルーティーン化するまで継続して
常にクリアな頭でいたいなと今日も思ふ #古文

えー、本日は現場から【思考整理術】についてお届けしました。
またね(^^)/~~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?