見出し画像

【2月24日】おつかれさまでした!

まずはこちらの記事をご覧ください。

#CNET

英語で今日の文章をしゃべるAIはこちら

どうでしょうか。
人の心情を推測…

どこに向かっているか分かりませんが、すごいスピードで毎日進化していっているようです。
別に興味ないと言っている暇もないので、あまりミクロの目線になり過ぎないようにマクロで捉えましょう。

近くに居すぎると早くて見えなくなってしまいます。

そこは、動体視力がすごい方に任せて、二次情報か三次情報を拾っていくくらいがちょうどいいかなと思います。

先ほどSubstackのWebレター更新しました。
メールでも受け取れてWebでブログのようにも読める優れたものですのでよければご登録お待ちしてます。

ツイート設定してるんですけど、ツイートされてないという状況です。
私は着実に、そして確実に退化していってます。

でも、新しいものに触り続けます。
Z世代、α世代に助けてもらいながら進みます。

AIのことを考えると、人間にできることなんかを考えてしまいがちですが、次世代のことを考えると自分に何ができるのか。
そんなことを考える毎日でございます。

人間にできること
自分にできること

人間にしかできないこと
自分にしかできないこと

すべてひっくるめて、
「自分でいること」に落ち着きます。

自分を過ごしていれば、人間の自分にしかできないことやってます。
気軽に行こう!

先にご紹介した記事のことを何もお伝えしてませんでしたが、あまり心情というものを書く気持ではなかったので、Podcastで次の放送でお伝えしようと思います。

今のところ「すごいね」。
くらいで。

では、本日もお疲れさまでした。


サポート(投げ銭)を考えていただきありがとうございます! 感謝いたします!今後の活動資金として活用させていただく予定です。応援のお気持ちとしてサポートしてくださるとうれしいです。