見出し画像

自分が何に反応し何に興味を持ったのかを知るために週で記事をまとめる

ちょっと考えてたんですが、皆さんは書いた記事をまとめて見られるようになっているでしょうか。
私はこれまで書きっぱなしで、過ぎてしまえばいつ何を書いたか分からない状態でした。

noteにはマガジンというシステムがあるので、少し活用していきたいと思います。
もうやっているという方も多いと思いますが、やってない人は自分で見直すためにもやっていってはいかがでしょうか。

ただ、マガジンは自分の記事だけでなく、他の作者の方の記事も入れていきたいので、どれだけ見やすくなるかを考えながらやっていきます。
(今更か…と思われそうですが)

こんにちは
大山です。

今回は記事をどう書いていくか。について

まずは書く癖をつけることが前提ではありますし、もしかしたらマガジンをつくる上で自分の記事は必要ないのかもしれませんが、ある程度書いていくことができた後は読んでもらえる記事を書く。

ここに関しては、読んでもらうという見えない部分。
自分の行動ではなく、読者さんの行動になりますので、より読みやすくする必要はあります。
そして、大切にしたいのは読者さんの欲しい情報だったりします。

それはそれで、相手の読むタイミングもありますし、読まれている人から学ぶことをしていけばいいとして、なんとなく書いている人がいましたら、1週間くらいはどんなことを書いたかのまとめの記事を書くといいのかなと思います。


例えば、月曜から書き始めて土曜まで書く。
日曜は週のまとめを書く。
というような書き方。
仕事も忙しいし、情報も早いのでいつ何に自分が反応したのかを確認するとともに、読者さんとも考えの共有にも使えると思います。

というのも、毎日書いても、読者さんも忙しくて読む時間ないと思うんですよね。
今日はGWの最終日なので、特に仕事の方も休みの方も忙しいと思いますが、普段もコロナの制限がなくなると、家で過ごす時間よりも仕事をしたり、外で食事をしたりと、落ち着いて文章を読むことが少なくなるような気もします。

これだけ多い記事があって、多くの作者がいて、今ではAIが記事を量産するようになってます。
タイトルを見るとAIっぽい記事が増えているので、今一度ブロガーとして、そして作家として目に留まる記事を書いていく。


ということで、
週で記事をまとめることと、あとはタイトルをしっかりと書いていく。
あとはサムネイルかな。
週のまとめは簡単にタイトルのまとめだけでも、1週間の動きが見えるので進めていきます。

タイトルですが、今は文字数が関係なくなっている状態。
表示される文字数に関係なくタイトルが付けられていることが多く見られますので、目をひくタイトルとサムネイル。

私の苦手な部分ではありますが、5月8日の明日から書いたことを生かすこともしていこうと思います。

では、本日連休最終日。
心のブログやIT系の情報も交えてお伝えしていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。

ありがとうございました。


サポート(投げ銭)を考えていただきありがとうございます! 感謝いたします!今後の活動資金として活用させていただく予定です。応援のお気持ちとしてサポートしてくださるとうれしいです。