見出し画像

地域貢献 自分を満たす=世界を満たす

みなさんこんにちは、尾里雄介です。

地域貢献してますか?

私は、年々関心が高くなってます。
埼玉県出身なので【翔んで埼玉】が映画になったことでついつい埼玉話をしてしまいます。

ですが、元々は興味関心は薄かったです。
生まれた地域や社会、国を良くする、みたいな話に関しては、他人事で、政治家さんや、国連とか、熱心なNPOの人達が扱うもの、というトーンでした。

もちろんそれは、良くしたくない、とかではなく、
良くなるに越したことはないないけど、話が大きすぎてピンと来ない、という感覚でした。

自分の生活で一杯で、そこまで頭が回らない、というのが正直なところです。

ところが、起業して間もないころに受講した研修で、講師の方が、

【自分を満たす=世界を満たす】

と言っていてハッとさせられたのを昨日の事のようによく覚えています。

他の受講生とのやり取りの中でした。

「私は、正直、周りのために頑張るというのが中々。。。」

「まずは自分のために頑張ってみたら?
 自分を満たすと、自然と、次は周りも満たしたくなるから、
 結果、周りのために頑張ったのと同じことですよ」

衝撃でした。
私も当時はそれこそ自分の仕事で一杯一杯で、周りどころではなかったですから。

自分のために頑張ると、自分が満たされる
自分が満たされると、家族や仲間を満たしたくなる
家族や仲間が満たされると、その周りまで満たしたくなる

この辺りから、地域、社会、世の中、が視界に入ってきます。

とても心が軽くなる体験でした。

続きは次回書きますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?