見出し画像

冷房のおやすみタイマー、何時間後に設定しようかしら。

夏の夜。
蒸し蒸し蒸し蒸し。
超暑い。
冷房つけな死んでまう。


できる限り窓全開だけで済ませたい。
けど、外から流れ込んでくる熱風にギブ。
寝る前に洗濯物干すだけで、汗ダックダク。
とっとと、室内に避難せねばってなる。


で、悩む。


冷房のおやすみタイマーを何時間後に設定するか。


0時に寝る。
1時間後に切れるんは、キツい。
3時間後?
5時間後?
いっそつけっぱにしようかしら?

いや、それは電気代的にキツい。
あと、メンタル的にキツい。
なんか悪いことした感じする。
朝起きたら怒られそう。

「なんやあんた冷房つけたまま寝たんかー!風邪ひくで!」

とか言われそう

もはや、おかんという生き物の習性
おかんは「つけっぱ」に厳しいもん。

冷房つけっぱ。
テレビつけっぱ。
電気つけっぱ。

思えば「つけっぱ」でよく怒られたもんやでな。


・・・


ちゃうちゃう。
おかんの習性やあらへん。

そやそや。
冷房のタイマー、何時間後に設定しようかって話。

3時間後にしようかしら。

けど、これ後悔するのよな。
冷房きれた3時ごろ。
苦しみながら起きるの確定やから。

起きて、一旦窓を開けてみる。
「まだいてまっせ」とばかりにムワッと熱気が入ってくる。
で、結局、冷房つける羽目になるねん。


けどなぁ、カルピスがおいしいんよ。
深夜3時に飲むちょっと薄めのカルピスがうまいんだ。
で、飲んでから寝る。
すごいスースー寝れる。


・・・


ちゃうちゃう。
カルピスやあらへん。

せやせや。
冷房のタイマー、何時間後に設定しようかって話。


そやなぁ。。。
5時間後にするかぁ。。。

けど、5時ごろって、もはや早朝やん。
それつけっぱと何が違うねん。

って考えてまう。


・・・


そうなってくるとエアコン寝るん遅すぎひんか?
エアコンの就寝時間、朝の5時て。
「あんた5時まで何しててん」っておかんから怒られへんか?

「なんやリビングでもぞもぞしとったなぁ?テレビもうるさいし、ほんまに勉強しとったんか?」

とか言いそう

朝起きたら、絶対言われる。
そっとしてほしいときに、そっとしといてくれへん。
これもおかんという生き物の習性。


けど、せやな。。。。

5時まで起きてたら寝てる人に迷惑やから、せめて「しずか」に設定しとこか。

エアコン5時までお願いね。
しずかによろしく。


あ、扇風機はオールでおなしゃす。


・こぼれ話

おやすみタイマーとかおはようタイマーって、エアコン目線なんよなぁ。エアコンの就寝時間と起床時間を決めてんねんな〜。

エアコンのパワー設定の名前「弱」「中」「強」とかじゃなしに、「しずか」「ふつう」「パワフル」になってるのもちょっとおもろい。


・最後に一曲


この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,830件

最後までお読みいただき、ありがとうございます!サポートしていただいたお金はビールかスーパーカップかおむつ代に使わせていただきます。 これからもゆるく頑張らせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。