見出し画像

「席を譲ろうキャンペーン」

・ご挨拶

こんばんは、よよパパと申します。
京都在住、30代共働きパパです。
普段は着物作る仕事しています。

読んでいただき、ありがとうございます!
誰かのほんの少しの暇潰しになれば幸いです。
3分ほどのラジオだと思って読んでみてください。

さて、今日も張り切って書いていきます!
本日は子育てあるある?的な話。
少し前に呟いたツイートがこちら。

公共交通機関って色々あるよね!
よろしければ最後までお付き合いください〜。


・譲ってこ

嫁さん(妊娠8ヶ月)から聞いた話。
普段、バス通勤の嫁さん。
妊娠して、席をかわってもらったことなんてほとんどないよと。





Why Japanese People!!!!!!!!!!(ジェイソン)
席、譲ろうよ!
みんな疲れてるのはわかるけどさ!

嫁曰く、慣れてしまったしなんとも思わんとな。





い〜やぁ!(ホテイソン)
慣れたぁ〜あかん!
多少の違和感は持ってよし!

とある休日。
嫁、娘と僕がバス乗った。
車内満席、しゃあないか。
と思ってたら。
席を譲ってくれたよ。
15歳くらいの青年。
もうね。
すぐよ。
スッと立って、はいどうぞ。
気持ちよかったよね。
「すんません、ありがとうございます」
「いえいえ」
1ラリーだけの会話やで。
それだけでほっこりする。
ありがとう青年。

ほんま見習おうって思った。
娘にはこういう男と結婚して欲しいって思う。

咄嗟に判断して、ささっと行動に移せる。
素晴らしいの一言に尽きる。

こうやって優しくしてもらったら、
捨てたもんじゃないぞ日本!って思う。


・こぼれ話 〜高みの見物〜

窓際の席っていいよね。
商店街を道ゆく人々を見ながら、「なんかおもろいこと起きんかな〜」「おもろい人通らんかな〜」って思いながら人間観察。

とあるファミレスにて人間観察を楽しむ親子

・最後に一曲 Blur / Parklife

急にブラーが聴きたくなったので、お付き合いくださいませ。


・次回予告

読んでいただいた皆様、ありがとうございます。
次回はおそらく明日、20時50分頃に更新予定です。
このnoteが誰かの暇つぶしになれれば幸いです。
次回のテーマは"最近買ってよかったもの”です。
それでは失礼します。よよパパでした〜。
おやすみなさ〜い。


・何卒よろしくお願いします

こちらの記事にスキやコメント、フォローされたら、歓喜します!SNS上でやりとりも大歓迎です〜!お気軽にコメントくださいませ〜!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

最後までお読みいただき、ありがとうございます!サポートしていただいたお金はビールかスーパーカップかおむつ代に使わせていただきます。 これからもゆるく頑張らせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。